総務の仕事

総務部への移動の話が来ています。
いったいどんな仕事をしているんですか。
教えてください。
上場企業の総務の方希望です。

参考図書も頼みます。

よろしゅうに

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/26 23:04:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:natona No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

上場企業でも 非上場企業でもやっていることは同じでしょうね

私は数ヶ月前に総務部に転属になったものです。

めちゃくちゃ簡単に言えば、会社のどの部署にもあてはまらない業務をしている

会社のみなさんが、円滑に仕事ができるように

取り計らうことが総務の仕事です。

会社によっては、総務部の中に人事業務がある場合もありますが

人事業務になりますと、社会保険、給与計算や勤怠管理、保養施設関連業務等もあるでしょう

総務の仕事に限れば、各部署のレイアウト変更に当たっての

業者手配ですとか、郵便業務、事務用品関連、

企業として会社が出すゴミの管理 社有携帯電話の対応、 会社の備品の管理 リース品の管理 会社の美術品の管理等々幅広くやることは沢山です


http://www.yahoo.co.jp/

id:aka-maguro

美術品の管理

すげぇ

2006/05/25 23:02:00

その他の回答6件)

id:OVA3 No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

上場企業といってもピンキリなので

庶務だけのところや人事から法務等何でもやるところもあります

基本的には社内の事務全般だと思ったほうがよいです

配属転換になるのなら直接きいたほうが早いと思いますよ

http://homepage3.nifty.com/wisteria/12kagetu.htm

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4820714120/250-1862093-460665...

なのでURLはあんまり参考にはならないかもしれません

id:aka-maguro

そうなんですよね。

直接聞いたほうがいいのですがその前に

軽く予習をしたいのです。

2006/05/25 17:17:19
id:Baku7770 No.2

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント25pt

�����̂��d�����Y���E���i�Ǘ��Ɩ�

 営業に直接関係ない事務全般と理解して下さい。支店長や取締役のお守りから、挨拶状などの作成なり、交通費も扱っている場合があります。

 葬祭もそうですね。葬式を手伝うのは総務の人です。

 事務所まわりだと賃貸契約、公共料金の支払い。電話もIP電話でないと総務が管轄している企業が多いようです。会議室、応接室の予約管理は総務の仕事です。

 スキルを見ましたが、書かれていないことで思いついたのは、文書の書き方、法律関係の知識も重要です。

https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/wshosea.cgi?W-NIPS=997212255...

 嫌なのが暴力団やクレーマーのお相手も総務が担当になっているケースが多いようです。

 軽く読むならビッグコミックの山口六平太が雰囲気をつかめるかもしれません。総務関係の人にはあんな簡単なものじゃないと怒られますが、やっていることはある程度網羅しています。

id:aka-maguro

うーむ

大変そう

2006/05/25 22:58:43
id:hamao No.3

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント25pt

http://www.amazon.co.jp/gp/product/409180179X/249-5852859-300596...

参考図書(w

じっくり読むと総務の重要性は分かります

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4587217352/249-5852859-300596...

まじめな方の参考図書

要するにその会社の他の部署で扱わない仕事全部が総務の仕事です。

人事とそれに絡むもの、社員の国税の源泉徴収や住民税の特別徴収の処理や納付、会社の施設や備品の維持管理中でも社員寮があればその管理とか、会社の周年イベントがあればその企画立案施行、社史なんか出せばその委託管理とか

何でも屋ですよ

id:aka-maguro

深い。。ですね

2006/05/25 23:00:18
id:natona No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント40pt

上場企業でも 非上場企業でもやっていることは同じでしょうね

私は数ヶ月前に総務部に転属になったものです。

めちゃくちゃ簡単に言えば、会社のどの部署にもあてはまらない業務をしている

会社のみなさんが、円滑に仕事ができるように

取り計らうことが総務の仕事です。

会社によっては、総務部の中に人事業務がある場合もありますが

人事業務になりますと、社会保険、給与計算や勤怠管理、保養施設関連業務等もあるでしょう

総務の仕事に限れば、各部署のレイアウト変更に当たっての

業者手配ですとか、郵便業務、事務用品関連、

企業として会社が出すゴミの管理 社有携帯電話の対応、 会社の備品の管理 リース品の管理 会社の美術品の管理等々幅広くやることは沢山です


http://www.yahoo.co.jp/

id:aka-maguro

美術品の管理

すげぇ

2006/05/25 23:02:00
id:sami624 No.5

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント1pt

http://jcoa.khk.co.jp/

1.個人情報保護法施行により、社内外でのコンプライアンスが非常に問題になっています。社内外でのコンプライアンス対策。

2.同時に法令順守規定の履行状況確認。

http://www.lupin-info.com/keibi2.html

3.上場企業の総務で最も多いのがこれ。総会屋対策。

http://realestate.yahoo.co.jp/

4.本社・営業所の不動産契約や社屋の修繕対策等も対象となります。

5.経費管理。その他諸々。

id:aka-maguro

リアルじゃない感じ

実際の総務経験者のネタ希望

2006/05/25 23:07:27
id:taka27a No.6

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント25pt

もちろん会社によって千差万別なのでしょうが、とりあえずはご参考まで。

http://soumu.redwood-park.com/

id:aka-maguro

いいサイトだ。

これぞ はてな って回答

2006/05/25 23:09:09
id:aiaina No.7

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント1pt

主に社員に関する事務でしょう。労働管理・社会保険等の手続・保険・給与関係が主だと思いますが、場合によっては経理も含まれる会社もあります。

いわゆる何でも屋さん的なところがあります。一概にはいえませんが、総務という仕事は多かれ少なかれ雑用的な部分もあると思います。会社というよりそこで働く社員の福利厚生的な部分をサポートしているという感じでしょうか

蛍光灯が切れたり、ドアのオートロックが壊れていたりすると修理を任されたりもします。

http://q.hatena.ne.jp/1148540820

id:aka-maguro

いまいち

2006/05/25 23:09:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません