デジタルカメラをもっている方に質問です。デジタルカメラの画像を無料で10枚写真にプリントできるサイト(http://www.fotofoo.com/)がありま

す。(送料も無料になっています。)

無料プリントを注文したい人は、その理由をおしえてください。注文したくない人も、その理由をおしえてください。よろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/02 16:00:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント13pt

情報収集と宣伝を兼ねている行為に載せられて個人情報を提供する気はないので、注文しない。

ところで、こういった質問はいわし形式のほうが安上がりで多くの意見を聞けると思いますよ。

↓URLはあまり意味はないですが、どういったビジネスモデルで無料にしているのかを考えてみても良いかも、、、、

http://japan.internet.com/webtech/20040128/6.html

id:saluru

いわし機能つかってことないです。同じ質問をいわしにもしてみたいとおもいます。ありがとうございます。

2006/05/26 16:09:28
id:nano327 No.2

回答回数759ベストアンサー獲得回数35

ポイント13pt

無料プリントを注文したくないです。

したくないというよりは、パソコンに取り込んでCDに焼いている方が劣化しにくいし、今現在、プリントしたいと思える写真がないので「したくない」というよりは「するものがない」といったほうがただしいかもしれません。

注文したいと思える写真があれば、その写真にもよりますけれど、注文すると思います。

たとえばですが、つい先日、妹が出産して親戚縁者からお祝いを沢山貰ったのですが、祝い返しの時に子供の写真を配るのによさそうです。

10枚では足りないので、足りない分を注文という形でお願いするかもしれません。

http://www.fotofoo.com/fotosite/pager?id=106698&skey=87f7c30a391...

id:saluru

よくCDに焼くとはお聞きするのですが、昔のVHSみたいに再生するものがなくなった場合、どうするのだろう?とよくおもいます。そういう場合、どうされますか?

2006/05/26 16:12:59
id:taknt No.3

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント13pt

注文してみてもいいかと思うけど、ま、面倒なので注文しないほうですね。

注文しても、ま、こんなもんかで 終わりそうな気がするし。

これって、実家とかの住所で書いて送れば

実家に送ってもらえるのだろうか?

そうすると 悪用(?!)できますね。

ま、お試しなんで、デジカメの画像を実家で確認してもらうってのもいいかと思うけど。

実家の受けがよければ、使ってみるという人もいるかもしれないね。

その場合、受取人と料金の支払う人を 変えないとダメかもしれないけど。


http://d.hatena.ne.jp/taknt/

id:saluru

できると思います。

2006/05/26 16:13:46
id:Baku7770 No.4

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント13pt

 自分のプリンタでしか印刷しないし、人にあげる場合でもデータで渡してしまうので利用しません。

FUJIFILM | �ץ����ȥ����ӥ� | �����ӥ��饤�

id:panana No.5

回答回数87ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

『注文したくない』です。

必要な時に必要な枚数を、家のプリンターで印刷した方が早いですし…。

何より、間に人間が入って、画像を見られるのがイヤ…。

変なものを印刷するつもりはないですが、できれば見られたくないです。

フイルムのころからそう思ってたので、家で印刷できるようになった時はとても嬉しかったです。

写真家ではないし、ちょっとしたスナップ写真くらいなら家のプリンタで十分かと。

-----

無料でも、間に他人が入ることと、日数がかかるということで、

わざわざ頼まないな、と思いました。

これが大判プリントやMYTISプリントなど、普段印刷しないサイズも選べたなら、試してみたかもしれません。

http://komin1.cool.ne.jp/retouch/retouch.htm

id:nano327 No.6

回答回数759ベストアンサー獲得回数35

ポイント13pt

2番目に回答したものです。


昔のVHSみたいに再生するものがなくなった場合、どうするのだろう?とよくおもいます。そういう場合、どうされますか?

への再回答です。

データ保存できる新しい機械がどんどん出てくる時代なので、いつか再生できなくなる事は分かっていますが、急になくなることはないとも思っています。

CDが完全に世の中からなるなるにしても移行期間があると思いますので、その時に書き換えをすると思います。

あとは、多分、形ある思い出や物にあまり固執していないほうなので、駄目になったときはしょうがないと思うだけかもしれません。

CDに焼くのも配偶者が「残した方が良い」とうるさいので焼きましたが、新婚旅行の時のデジカメ画像ですら、SDカードに残ったまま他人にデジカメを貸し、容量が足りないといわれて消去して良いと言ったくらいですから。

(しょうもない回答ですみません)

http://www.yahoo.co.jp/

id:un-souya No.7

回答回数57ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

“注文したくない人”

http://www.sej.co.jp/shohin/digicameraprint.html

デジカメプリントは、

近所のコンビにでサクサク出来るので…

それに、信頼できるかどうか未知の相手に、十枚ただぐらいで個人情報と写真データ込みで渡してしまうのは迂闊だと思います。

id:saluru

東証一部上場の企業が行っているので、大丈夫かなと思いますが・・・。

2006/05/26 16:32:38
id:suke33 No.8

回答回数238ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www.fotofoo.com/

8年落ちくらいのプリンターを使っている我が家にとっては、一瞬「これはいい!」と思いましたが、懸賞サイトと同様、送った個人情報が心配です。

住所氏名等もそうですが、送った画像(多分人物画を送ると思うので)も悪用されないか心配です。

窓口サービスであればチョット検討していたかもしれませんが、相手の顔も分らないネット上のサービスではパスですね。

id:saluru

東証一部上場の企業が行っているので、大丈夫かなと思いますが・・・。

2006/05/26 16:30:08
id:chipmunk1984 No.9

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/1148626751

なんか否定的な人が多いけど,注文しても良いと思います.だってお試しの無料なんだから.とりあえず,当たり障りのない写真で使ってみればいいですよね.

id:aiaina No.10

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント12pt

初めてみたサイトなので少し心配もあるのがきっと手を出せない部分ですね

個人情報とか・・・

>東証一部上場の企業が行っているので、大丈夫かなと思いますが・・・

とありますが、う~ん・・・

ある程度の口コミや名が通ってないと、手をだしにくいです。


http://q.hatena.ne.jp/answer

id:shokey No.11

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

家のプリンタでプリントアウトできるので、自分だったら注文はしないです。プリンタが無い家でも、近くの写真屋や、コンビニで写真にした方が、自分の時間に合わせて、出来上がるので、無料だとしても、どちらかというと、わざわざ写真を送ってくるのを待つよりも、自分で行った方がいいと思うので、注文はとくにしようとは思いません。

 http://q.hatena.ne.jp/answer

id:akaneko0226 No.12

回答回数504ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/akaneko

注文はしないと思います。

デジタルカメラで撮影する量も少ないですし、自分のプリンターで行うほうが安心ですから。

id:seasons4mama No.13

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/

一度、ここでプリントしたことがありますが、けっこう煩わしかったので、コンビニで自分でやった方が早いなと感じました。

妊娠中や子供が小さくて出かけられないというような時にみていれば利用したかもしれませんが、大分自由に動けるようになった今だとあまり魅力は感じませんでした。

id:nankichi No.14

回答回数562ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/1148627470/14430/14430

こちらで回答しましたが、補足しておきます。


注文しない理由------------------------------

私は、自宅にプリンターを持っていて安価に印刷できますが、実家に子どもの写真をアルバムにしてあげたり、イベントの写真を焼き増ししてあげたりするため、数百枚単位で年に数回オンラインプリントに出しています。

で、10枚程度っていうのは、たかだか100-200円です。一番面倒なのが写真のアップロードや、注文枚数の整理だったりするので、あまりメリットは感じません。


もし注文するとすれば----------------------------

もし使うとすれば、贈答用です。

焼き増しを使う際、贈られる側がこのサイトを未利用だった場合、無料で10枚まで送れます、みたいなしかけなら、集金が面倒くさいので使います。

もちろん、規約で申込者と受け取り者の両方の許可が必要なのですが、それはweb上で招待状のメールを出す方法などいくらでもあるでしょう。

個人利用に縛る、虚偽(何度もただ乗り)には毅然と対処する、等を含めれば、プレスリリースの打ち方で結構集客できるかも知れません。

個人情報対策は十分-------------------------------

ちなみに個人情報云々は、あれだけしっかりと書いてあれば全く気になりません。なんせ、ノーリツ鋼機株式会社 代表取締役社長名入りのプライバシーポリシーですよ?

オンラインプリントには個人情報の登録は必須です。ちゃんと利用意向のある人で個人情報の取り扱いに気になる人は、決済方法のシステム部分のセキュリティとプライバシーポリシーを見に行きます。で、あのサイトデザインでプライバシーポリシーにたどり着けないのはあり得ない。

プレゼントで個人情報が取られることを気にしている方は、プレゼント、という意識でサイトにアクセスしているのでそういうことが気になるのは?


・デジカメを利用する人

をターゲットにするのではなく、

・プリンターではなく、現像をしたい人

をターゲットとしないと、成果が得られません。

マーケットは小さいですよ。

id:chiroo No.15

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

否定的な意見が多くてビックリしています。

「個人情報」って、別に本籍とか聞かれるわけじゃないし・・・

そんなにビクビクしなきゃいけない時代なんですかね(^^;怖いですね。

私の場合はごく一般的な個人情報は世捨て人にでもならない限り

そうそう守りきれるものではないですからあまり気になりません。

強いて言えば電話番号を自宅にするか携帯にするかで迷うくらいです。

 

現実的なところ、このサイトでプリントをお願いするかどうかは微妙ですがそれは面倒くさいという理由からであって

個人情報云々ではありません。

デジタル写真はあとから細かく修整ができる分、プロにお願いすることによって

多少輪郭がはっきりしたりコントラストの調節が適正に補正されたり、

印画紙もプロ仕様を使ってくれたりと、自宅でのプリントに比べて大きな利点があるかもしれません。

 

そして仮にお試しを利用して「やっぱり自宅プリントとは違う!発色もいいし!質感が違う!」

ということになれば、旅行の時の写真等大切なものはお願いするかもしれません。

  

私自身はそういった可能性も含んだ「客」ですが、いかんせん最初の一歩がやっぱり面倒で(笑)

そんな感じで、実際に試すかどうかは未定ということです。

 

ちなみに田舎暮らしではありませんで、利便性のかなり発達した地域に住んでいます。

http://www.sozairoom.com/

URLダミーです。

id:ROYGB No.16

回答回数70ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

ネットプリントはよく利用します。質問にある10枚無料のお試しは、やってみてもいいかなと思います。

ちなみにプリントする店を選ぶ場合は、なるべくプリント単価が安いところ。そして、ある程度たのむと送料無料になるとか、店に受け取りに行くことができる所にしています。

ネットプリントのメリットとしては、枚数が多くても店での待ち時間が少ない、又はとりに行かなくてもメール便でポストに届いてること。あとは、この写真は何枚とかの指定が沢山ある場合や、日付を入れる写真と入れない写真がある場合などにもネット注文が便利だと思います。

http://www.e-dpe.jp/

http://www.net-print.com/

id:r2d2r2d2r2d2 No.17

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ネットでの写真プリントは利用したことありますが無料はちょっとやりたいと思いませんでした。やはり個人情報漏洩とかあやしいなぁ~

ちなみに私が良く利用するサイト

https://www.fdinet.fujifilm.co.jp

id:suikotei No.18

回答回数283ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://www.printing.ne.jp/

あまり魅力的なサービスとは思えませんね。

よほどデジタル・データを処理できるラボが近くに無い、

プリンタを持っていないなどといった条件が重なれば、

使おうという気になるのかもしれませんが・・・。

まあ、留学か長期旅行かのとき、向こうで撮った写真を、

家族に送る、帰国する前に焼いておくといった使い方は

あるのかなあと。

自分の場合、日本にいる限り、無料であっても

必要ありませんね。正直、面倒ですから。

id:un-souya No.19

回答回数57ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

何故これを掲示してから

http://www.noritsu.co.jp/news/20060130.html

こちら

http://www.fotofoo.com/

を出さなかったのですか?

上のページをノーリツ鋼機株式会社のサイトから探すのもなかなか見付からなかったです。(しかもそのページ上にfotofooサイトへのリンクは見当たらなかったです)

どうやら、今回はマーケティングかプロモーションを失敗されたのじゃありませんか?

それにこのようなサービスに“注文したくない”或いは慎重にならざるを得ないのにはもう一つ理由があります。

気に入った写真は自分のブログや展示用のページに載せているのです。

その写真やそれと一緒に撮影されたものが個人情報とセットになってあまりよく知らない相手に丸投げされてしまうとなれば、最悪の場合「このブログで言いたい放題書いているのはコイツです」って、近所に張り紙が出かねません。

そうなると、カナリ煩わしいことになりますから、住所氏名電話番号にくっ付けて写真データを渡すのは自分が信頼を見極めたと思える相手でないと出来ない事だと私は思います。

id:cxj02436 No.20

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

利用しようと思いません。

【理由】

・このようなサービスは【無料】うんぬんではそそられない

・自分でプリントできるし届くまでの時間がもったいない、待てない、待つのがつらい。

・「デジカメ」というカメラは現像を介さないで撮った画像がすぐその場で見られるお手軽なカメラであるし、フィルムの現像を頼むのだって小一時間でできあがってくるわけですから、ネットでデジカメプリントを頼む意味がない。

id:mo_ko_mo_ko No.21

回答回数69ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

注文しません。

無料ってことは、何かを引き換えに渡すんですよね?

個人情報とか。

それに、リードタイムとかかかるし。

10枚程度だったら、お金払ってプリントしても知れた金額じゃないですか?

時間がもったいないです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:RYUONE No.22

回答回数138ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

利用しないですね。

たかが10枚としか思えないですから。コンビニを利用します。

もし1回分無料なら1回は利用すると思います。

(1回とは30~50枚位はいつも現像しているのでその位。)

http://www.yahoo.co.jp/ダミー

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません