「Adobe Acrobat 7.0 Professional 英語版」を使っているのですが、メニューもヘルプも英語で使いづらいです。

日本語表示にする方法を教えてください。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/28 02:00:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pxb12663 No.1

回答回数395ベストアンサー獲得回数14

ポイント27pt

Adobe製品には一部マルチランゲージに対応しているものもあるようですが、Acrobat7.0は残念ながらマルチランゲージではないようです(AdobeReaderのほうはマルチランゲージのようですが)。

リソースエディタなどを使えば、力業で日本語表記に書き換える事も可能ですが、当然Adobe側はそれを良しとはしないでしょう。

素直に日本語版を買われるほうがよろしいかと思います。

http://www.dummy.com

id:chon5458

勉強になりました、ありがとうございます。

2006/05/28 01:52:10

その他の回答2件)

id:pxb12663 No.1

回答回数395ベストアンサー獲得回数14ここでベストアンサー

ポイント27pt

Adobe製品には一部マルチランゲージに対応しているものもあるようですが、Acrobat7.0は残念ながらマルチランゲージではないようです(AdobeReaderのほうはマルチランゲージのようですが)。

リソースエディタなどを使えば、力業で日本語表記に書き換える事も可能ですが、当然Adobe側はそれを良しとはしないでしょう。

素直に日本語版を買われるほうがよろしいかと思います。

http://www.dummy.com

id:chon5458

勉強になりました、ありがとうございます。

2006/05/28 01:52:10
id:TREK No.2

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

Yahoo! JAPAN不可能でしょう。日本語版が有るのにわざわざ日本語化パッチを作る人がいるとは思えません。(本家が出た後に日本語化まで何年もかかったような場合は別ですが...。)日本語版を買われるのが、得策だと思います。

id:chon5458

なるほど、たしかにそうですね^^;

ありがとうございます。

2006/05/28 01:54:53
id:KairuaAruika No.3

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント26pt

http://q.hatena.ne.jp/list/computer

編集/環境設定

「環境設定」ダイアログボックス内の「言語環境」を選択

「アプリケーションを表示する言語」のプルダウンメニューより「起動時に選択」を選択してOK。

アプリケーションをリブートして下さい。

id:chon5458

「起動時に選択」をやってみたんですが、できませんでした。

日本語版の購入を考えてみます。

2006/05/28 01:56:20
  • id:ja2015
    http://www.altech-ads.com/product/10001492.htm

    こんなの使ってみたらどうですかね?
    うまくいくかどうかわかりませんが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません