あなたの身近にいる、パソコンにとても詳しい人について、そのひとはどのような人でしょうか?

印象をお聞かせください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/28 12:13:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/list/computer

アドレスはダミーです。

色々なタイプの人がいますが,良い印象の方の人で。

指が細く,すらっとしてますね,大体は。

スマートにキーボードを打ちまくっています。

id:castle No.2

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント12pt

リンクはダミーです。

印象深い人だとインドで修行してたようなオーラを纏ってました。

やたら博識でもありましたから、今思うとあれはネットから取得した情報だったんだろうなァと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1148747812

id:wellmin No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

私の周りのパソコンが得意な人共通なのは、自分で情報を調べる人が多いということですかねー。

自分で調べて、自分で試して詳しくなったかなって感じです。

逆に詳しくない人は、自分で調べず教えて君が多いような気がします。

http://www.yahoo.co.jp/ダミーです

id:noboru No.4

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://blog.livedoor.jp/noboru2004/

URLはダミーです。

私は開発部門に勤めているので回りはみんな詳しい人ですが、普通の人から私のような怪しい人まで、全部揃っています。(笑)

id:riverdog No.5

回答回数55ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/1148747812#answer_formダミーです。

私の身近にいる、パソコンにとても詳しい人はパソコンの質問には答えてくれますが、多くを語りません。

無駄口は少ない方だと思いますが、適切に答えてくれます。

id:yuki333zityo No.6

回答回数719ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

http://www.yahoo.co.jp/

友人でいます。自分は学生で、彼も同じ高校の同級生なのですが、めちゃくちゃ頭が良いです。そしてPC以外の知識もめちゃくちゃ持ってます。「頭が良く、知識をたくさん持ち、要領がいい」というのがイメージです。憧れます。

id:WATARU00 No.8

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

アキバの九十九電気で働いてる。

まぁ、外見普通だけどパソコンなどの話題で話しだすとパーツオタク。

http://q.hatena.ne.jp/1148747812

id:freebreeze No.9

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

PC以外のことにも幅広い知識を持つ博学タイプ

・新しい技術に対して好奇心旺盛な団塊世代の方

・融通が利かないというか、一途なタイプの学生

・いつも凛としている先輩女性

id:coj No.10

回答回数56ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

いたって普通の人です。一般的なオタクというイメージではありません。

ちなみにwikiではパソコンオタクは必ずしもネガティブなイメージばかりでは無い、と説明してますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF

id:dica33 No.11

回答回数37ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www.yahoo.co.jp

PC以外の知識が豊富で、好奇心が強いです。

完璧な物を求める志向がある感じです。

id:bluebeetle No.12

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

これまでにも言われていますが、やはり知識が豊富な人が多いです。いわゆるオタク的な感じであることもありますが、話してみると多方面に多くの知識を持っている。なんかかっこいいな、と思わせます。

http://q.hatena.ne.jp/1148747812

URLはダミーです。

id:cejlk No.13

回答回数260ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

特定の友達がしっかりといるタイプで

自分の意見を持ち、楽観的な人。

中肉で身長は180センチ超え

食通ではなく、何でも食べる。

紳士的で、格好良くとても幸せそうに見えますが

毎月の貯金額が、多くないそうで、その事は気にしていました。


別な一人


こちらから電話しなければ連絡がなくなる人

決してその人から私に電話してこない

「私が嫌われてるのかな」と、会うまで思うのですが

会えば、面白い話をし、冗談も通じ合います。

自分一人でも複数人でも楽しむ術を持っている感じです。


上記以外の人を含め、印象を述べますと

生きがいを持って楽しい生活をしていますね

悩みは金欠というのは、皆さん共通しています。

http://www.google.co.jp/

id:tk_news No.14

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.imb.me-h.ne.jp/~kihara/

僕。

最近の知識には疎いけど、その分基礎が

できているので、古い(20世紀の)のネタに

強い。

id:xhilong No.15

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/1148747812アドレスはダミー

普通の人ですね。

聞けば答えてくれる人でしたのでこちらがわからないところをきちんと把握していればとても丁寧に教えてくれました。

ただ、もとから結構飲み込みのいい人だったのか、わからないところの把握すらできない状態だと教えにくそうでしたがw

あー印象的なのは文字を書くときに漢字変換が上手くできてなかったことですかねw

PCでの変換では困らなさそうですけど。

id:niroron No.16

回答回数67ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/1148747812

アドレスはダミーです.

詳しい友人は妙にテンションが上下激しい人です.

PCに向かうと一言もしゃべらず,しゃべりかけても返答してくれないはんめん,そうでないときは妙にハイテンションです.

PCに詳しいだけでなく,めちゃくちゃ頭の切れるかたです.

id:babubi No.17

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

会社の同僚です。

私の周りにいる詳しい人達の特徴は

・他人に知識を提供したそう

・やはりゲーム好きが多い

・人間的には暖かい

って感じかなぁ。

http://www.yahoo.co.jp/

id:javeling No.18

回答回数167ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

とにかく口がうまいですね(笑)

PCに詳しい人というとアキバ系の人を想像しますが、そんなことはぜんぜんなく、非常に積極的な方です☆

趣味はアーチェリーだとか(^^)

こんなかんじです☆

http://plaza.rakuten.co.jp/

id:J_is_James No.19

回答回数185ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

暗くて、声が小さくて、とっつきにくい人です、、、

ただ、責任感が強く、何事にも粘り強く行います。

http://www.msn.co.jp/home.armx(ダミー)

id:aiaina No.20

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント12pt

人付き合いが少なく、いつも、ひたすら仕事をしている人です。

どちらかというと無愛想で何を考えているか解らない感じで、社交的ではない人です

http://q.hatena.ne.jp/1148747812

id:onodera256 No.21

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

いわゆるオタクと呼ばれるような方です。

後輩に優しくPCについて教えていました。

URLはダミーです。

http://www.google.co.jp/

id:kimikoishi No.22

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.interq.or.jp/orange/mitumi/utakan/others/gif/ehon03_c...(←パソコンに詳しい人)

パソコンに詳しい友人がいます。パソコンが壊れたりして困った時は助かるのですが、私のパソコンをバージョンアップさせたがるのは困ります。便利だと言って怪しげなソフトを持ち込みます。私はあまりパソコンをいじくって壊したくないので、変なものをダウンロードされるのはいやなのです。善意のしつこい勧誘員と化してしまうと、すこし迷惑な存在になります。

id:natona No.23

回答回数39ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

プロとアマでも多少違いますような気もします。

プロの方ですと、それぞれ専門分野があります

専門以外についてもたいていのことはわかってくれ

わかりやすく説明してくれます。

アマの人ですと、興味のある分野だけやけに

詳しく、昔の言葉でいうオタクな人もします。

そうじゃない人もいます。

オタッキーな人は怪しいですねぇ

そうじゃない人は、詳しい範囲が広い人もおり

いたって普通です。

でも教えてもらうとなると、一生懸命説明してくれますが

わかる人にしかわからない言葉を使って説明されるので、

私のような未熟者には宇宙人との会話になります。

あげくのはてには、伝えるより自分がやった方が早いとなり

自分が覚えたいことをされてしまうので

結局わからないままになってしまうことが多いかな?

プロに聞くことのほうが私は多いです。

だってわかりやすく説明してくれるから・・・

http://www.yahoo.co.jp/

id:nones4 No.24

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

私が接した何人かのパソコンにくわしい人=パソコンスキルが高い=パソコン関係の知識だけでなく「経験」が豊富。特にハードウエア・ネットワーク系に強い。仕組みを知っているだけでなく、「こういうものが必要」と言う場面にその知識や技術を結びつけて実際に役立てることの出来る人。=技術屋気質。

くわしい人についての印象は、出来ないことを可能にしてくれる親切な人で、私には分からない方法で周りの人の願いを叶えてくれる魔法使いのような感じ。

逆に、親切さや優しさが伴わず頑固でケチで出し惜しみするタイプの「パソコンにくわしい人」は意地悪魔法使いって感じ。こっちには出来れば近寄りたくない。

印象についてはそんな感じです。

Google URLはダミー

id:taka27a No.25

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント12pt

あくまでも印象ということなので、「勉強がそこそこ出来て、他人があまり好きじゃない。けちをつけたがる。意外と細かい。」などですねえ。

http://q.hatena.ne.jp/1148747812

  • id:KIICHIGO
    どうもありがとうございました。
  • id:t-powers
    まず、とても詳しくは無いですが自分を棚に上げます。
    大体は線が細いですね。ベランメー系はまずいません。あとは異性に苦手な方が多いです。同性愛者に多いような気がする。ついでだから批判を覚悟で言えば妙な性癖があると思うよ。だってみんな天才型だからね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません