FLASHが含まれているサイトを閲覧するとき、処理にひどく時間がかかり、半フリーズ状態になってしまいます。

FlashPlayerの再インストール、デフラグ等をしてみましたがダメでした。
OSの再インストールをせずに解決する方法はないのでしょうか。
ブラウザはIE,FireFoxを使用していますが、どちらでも同じです。
PC環境は、
CPU Pen4 3.0GHz
メインメモリ 1GB
HDD 250GB
VGAボード Geforce6600GT
M/B ASUS P5LD2

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/11 00:53:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:jame2 No.1

回答回数270ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

たぶん、OSの再インストールが手っ取り早くて、確実だと思います。

いろいろ修正を加えても、一時的にしかよくならないこともありますから、、、

ダミーhttp://www.msn.co.jp/home.armx

id:I11 No.2

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント35pt

時間がかかるのは単に読み込んでいるファイルが大きいだけの場合もあります。

使っているOSによっても対応が違うのですが、CPUもメインメモリもあなたの1/4程度のスペックのパソコンを使っていますが、FLASHの閲覧でフリーズすることはまず無いです。

FlashPlayerの再インストール中にエラーは出ませんでしたか? FlashPlayer以外でエラーやフリーズは出ていませんでしたか? ファイルの関連づけが間違っていませんか?

OSとグラフィックまわりのバージョンアップ、ブラウザの再インストールはやりましたか? 

それでもだけならOS周辺のトラブルの可能性が大です。

http://support.microsoft.com/

id:KampfGr_Zbv

更にいろいろ弄ってみたところ、

実はHDDの不良セクタが原因でした・・・

ともかく、お二人方ともありがとうございました。

2006/06/11 00:53:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません