あなたの夢(将来の展望・キャリア)は何ですか。http://q.hatena.ne.jp/1099730699 も参考にしました。


そのためにしていること、しなければならないことも教えてください。

それと、ある程度実現可能で具体的な夢のほうが良いです。(「地球制覇」だったり、「パッと咲いてはかなく散る」より、「劇団四季のスタッフ」のほうが望ましい)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/24 13:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:akilanoikinuki No.1

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

http://www.kabukiso.com/

旦那のしている自営業がうまくいき、さらに株もうまくいって、安心して専業主婦になれる事。

そして、毎日時間をかけて料理をし、習い事で趣味のバイオリンをやったり、楽しく過ごす。

今、私は求職活動中なんです・・・。

id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント14pt

http://q.hatena.ne.jp/1099730699#a199337

↑の質問では、 パイをホールでオーダーして一気食いすること、

なんて書いてしまいましたが(これは今でも夢ですw)、

具体的な将来の展望としては、

農業への転進を果たしたいと思っているんです。

 

都会で終の棲家を得ることを考えたら、

最近は億単位の資金が必要な時代です。

もしその金額を地方の農村につぎ込めたら。

おそらく、十分農業経営をやっていけるだけの

耕地が手に入ると思うんですよね。

 

もちろん実際には家屋を確保しなければなりませんし、

それなりの耕作機械なども持たなければなりませんから、

資金の全てを田んぼや畑につぎ込むことは不可能ですが、

でも、最近はかなり休耕地が目立つ所もあるようで、

ある程度は借地でも耕作が可能な状況もあるようですから、

おそらく億単位の金を注ぎ込めば、

そこそこの農業経営は成り立つはずです。

 

あとは、どういう農業をやるかというコンセプトですよね。

私は、耕作地がその地の代理植生として、

生物学的に周囲の自然とシームレスにつながっていく。

そんな耕作のあり方を、そこで研究していきたいんです。

おそらくそれが真の自然農法。21世紀型農業の形となるはずです。

 

これを実現させるためには、まず資金。

無駄遣いせず、こつこつ貯めています。

ま、実現するのはいつのことやらですが(^-^;

 

そして、実際の耕作に関する知識と実技。

これは今、少しずつ勉強中です。

農村に行っても食いっぱぐれのないように、

農業関係のいくつかの資格も取得中です。

家畜人工授精師とか。

 

あとは、荒れ地を開墾するのには土木の技術も欠かせませんから、

ユンボとかブルの免許ですねー。

 

そして自然環境や農学に関することをしっかり勉強して、

将来に備えます。

 

夢が実現したあかつきには・・・・。

広い農家の庭先に窯を作って、そこでパイを焼きます。

手作りの果実と、自分の牛の乳から作ったクリームでパイを作って、

ホールで食べます。ごくり(^¬^)

id:apple-eater No.3

回答回数420ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

「障害者」という言葉が死語になる世界の構築。

早急に対応しなければならないのが視覚障害者への対応。

今、晴眼でもいつ失明してもおかしくない。

高齢化社会ならなおさら。

今の最新デジタル技術なんて、ほとんど晴眼のための技術。

身の回りにブレイルセル(点字表示機)がどれほどあるか?

点字が刻印された家電もある。それとて液晶画面でデジタル表示されても、見えぬ人には意味が無い。

OSの画面は無駄に装飾が施されPCのパワーを浪費する。これも見えぬ人々には意味がない。

理想は「全てのPCにブレイルセルを」だが現実には、ブレイルセルの単価が高すぎるのだ。

http://www.kokoroweb.org/chap08/kkr08d1.html

http://www.kgs-jpn.co.jp/piezo.html

ただ、

オンラインゲームの分野ではユニークな活動がある

ビデオゲームならぬオーディオゲーム。

ここでは晴眼も見えぬ人も同じフィールドでプレイできる。

"The Blind Fragging the Blind" Wired

http://www.wired.com/news/games/0,2101,66879,00.html

によるとQuake,Doomさえオーディオゲームに移植されたそうだ。

オンラインゲームの可能性として注目している。

---

私がやっていることは・・・たいしたことないが・・・

---

◎街で見つけた点字表示を読む。

これがなかなか難しい。

いかに見えぬ人が苦労しているかが分かる。

---

◎英語力の向上。

最新の情報は英語。

しょうがないね、日本が世界征服すりゃ別だが。

●英語で物語を読む。

今、「ナルニア国物語」に挑戦中・・・

The Chronicles of Narnia (adult)

The Chronicles of Narnia (adult)

  • 作者: C. S. Lewis
  • 出版社/メーカー: HarperCollins
  • メディア: ペーパーバック

「読める本を読む」では長続きしない。

「読みたい本を読む」方向で。

だから、Haloファンなので

ペーパーバックHalo3部作

HALO 3C MM BOX SET

HALO 3C MM BOX SET

  • 作者: Eric Nylund
  • 出版社/メーカー: Del Rey
  • メディア: ペーパーバック

を読みました。

分からん表現はとばしまくりましたが、楽しみました。


●CNN、BBCで福祉関連のニュースがあればプリントアウトしてとろとろ読んでいる。

●XBOXの洋ゲーには英語と字幕が出るものがあるので、楽しみながら発音を聞いている。

(映画よりゲームの方が親しみやすい。自分のゲーム中の行動に関連した会話が出るからか?)

また、音声にしか鍵になる情報が出ないこともあるのでなおさら勉強になる。

●TVの英語音声のニュースでは日本語字幕を見ないようにするとか。

---

総じて「遊びながら学ぶ」ですな。

id:spiaggia No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私の夢は。

愛するひとと結婚して、(できれば)3人子どもを産み育てて

子どもたちが望む進路へも援助できて、夫婦二人で中年の危機も

乗り越えて、それぞれの両親も看取ること。

今しないといけないことは、旦那さまの仕事が危機に陥ったとき

数年間は私が家計を支えることができるだけの安定した仕事を

もてるだけのキャリアを築いていくこと。

で、そのキャリアはなるべく私の好きな仕事で(PR)。

その前に、未来の旦那さまを探すこと。

未来の旦那様に出会うために、今の自分を輝かせること。

今の自分を輝かせるために、仕事に打ち込み、周り(家族

や友人)に感謝を忘れないこと。

仕事に打ち込むために、仕事を探すこと。

現在求職中です。

ここまで書き上げて元気になりました。

ありがとう!!!

そんな将来をシュミレーションするきっかけとなった

ドラマがこちら。↓↓↓けっこうはまりました。

http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/niptuck/episode/index.html

id:manyaka No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/


日本だけでなく海外でも活躍できる技術者になることです。

今は学生なんで働くといったことがわからないんですが、働くときに何か役に立つのではないかと講義をがんばって聞いています。

やはり海外ということで英語のコミュニケーションを勉強しなければならないと思っています。

id:solipsist No.6

回答回数71ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

面白みのない答えかもしれませんが、私は学術研究者を目指して勉強をしたり本を読んだりしています。あとそのための大学院に行くのに必要な金を貯めたりもしています。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4831509736.html

id:tsutomu14 No.7

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.jica.go.jp/Index-j.html

僕の夢はJICAに入って途上国の現状を良くすることに貢献できたらいいと思います。生まれたときから貧富格差は必ずあるから、たまたま日本に生まれただけなんで、格差が少しでも縮まればと思います。

id:tsutomu14 No.8

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.jica.go.jp/Index-j.html

僕の夢はJICAに入って途上国の現状を良くすることに貢献できたらいいと思います。生まれたときから貧富格差は必ずあるから、たまたま日本に生まれただけなんで、格差が少しでも縮まればと思います。

そのために今はJICAの説明会に参加してます。途上国でのインターンシップにも参加しました。JICA主催のボランティアにも応募しました。来年就活応募しようと思います。

id:yuki333zityo No.9

回答回数719ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tomo-maeda/

自分はマジシャンになるのが夢です。前田知洋さんのような人に憧れています。そのために、テレビで放送されている手品番組などをビデオで録画し、何回も何回も見て、テクニックはもちろん、話術やマジックの進め方などを研究しています。そして実際にマジシャンが使っている道具やコインを手に持ってみて、体感しています。「しなければならないこと」は、やはり技法についての勉強ですかね。本を買ったりネットで調べたりなどをしています。

id:ooo1ooo No.10

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

認知度の無い商品を世に普及させる事→自らの手で。

しなければいけないこと→他産業とのジョイント・販促

していること→他産業とのジョイント・販促

http://www.←ダミー

id:sami624 No.11

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

http://homepage3.nifty.com/sami624/index.html~030915

1.気象を読むための知識取得。低気圧発生のスキームや季節による偏西風の蛇行状況等、気圧配置構成要因の把握方法と、気圧配置による波風の状況予測に関わる知識の取得。

2.体力の維持。The day.にウインドやサーフィンができるよう、筋力・瞬発力・持久力を維持するため、食生活や日々の運動量・視力維持に努めている。

3.最高の道具で遊ぶ準備。最高の道具で遊ぶためには、相応の資金力が必要であるため、最低限の衣食住関連費用以外の出費は抑え、趣味に資金拠出ができる環境を常に維持している。

id:keisuken No.12

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

もうすぐ結婚するんですが、

「子供が2~3人いる暖かい家庭を持つこと」が私の夢です。


そのためには、やはり妻や子供たちを養っていくためのお金が必要です。

でも、今の会社の給料では夫婦が食べていくのがやっと…という状況です。(年収4~5百万程度)


そこで、会社の上のポストにいけるよう、日々仕事をがんばっています。


仕事は中小企業で広告代理店のAE職(営業)をしています。

営業の仕事は、仕事の中で大きな会社~小さな会社まで、いろんな役職や立場のクライアントと会えるので、

人脈や知識を広げるチャンスを逃さないよう心がけています。


それと、転職という選択肢も考えています。そのためにも、いろんな業界の動き・状況を分析して、今の自分に何が必要か?を常に考えるようにしています。1ヵ月に、ビジネス書と普通の本(小説など)を最低2冊以上は読むようにしています。


ただ、仕事ばかりしていると、家庭を大切にできないと思うので「要領よくテキパキ仕事のできる男」になるのが当面の目標です。

【参考】←子育てにはお金が必要・・・

http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/kyouikuhi_h14.pdf

id:rr003013 No.13

回答回数454ベストアンサー獲得回数13

ポイント13pt

通称オレンジになるために肉体改造をしようと思っています。

現段階では卵にも慣れていないのでまずは卵になるための能力を積み上げたいです

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません