もうどうしようもないもの

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/23 08:06:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

id:daiyokozuna No.2

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ジ-コ監督辞任表明したってもう遅いんだよ。

選手を甘やかすから殺し合いの緊張状態に耐えられない弱いチームになってしまった。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:watena No.3

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント47pt

http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku1084.html

イラク戦争に手を染めてしまったアメリカじゃないですか?二千人以上のアメリカ兵を死に追いやったブッシュ政権の責任を問う声は日増しに強くなっているようですが、どうにも手を引くに引けないアメリカ政府。

アフガン、イラクと次々戦火を拡大していく様子は、ベトナム、カンボジア、ラオスと次々戦火が拡大していったインドシナ戦争ともよく似ています。アメリカはインドシナで5万8千人以上の将兵を戦死させてしまいました。その経験が全く生きていないアメリカは、自分自身の手でどうしようもできない泥沼を作り続けているようです。

id:pikupiku No.4

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

また空梅雨だな。

W杯残念。


http://q.hatena.ne.jp

id:yomy No.5

回答回数47ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

もうどうしようのないもの

過ぎ去った、彼女との仲

http://q.hatena.ne.jp/answer

ダミー

id:moricoco No.7

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

★面接官との相性

会社に受かるかどうかは結局人間の主観で決めている

どんな面接官にあたるかで人生が決まる。

採用されなかったとくやしがることほど、どうしようもないものはない。

http://dream.kdn.ne.jp/input.html

id:kenken8 No.8

回答回数67ベストアンサー獲得回数2

日本代表の決勝トーナメント進出!

ダミー

http://www.yahoo.co.jp

id:HONMA9691 No.10

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

ポイント11pt

福井日銀総裁

http://q.

id:CAROL No.11

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20050929

日本人の政治意識。いつでもブームに流されて大きな物に白紙委任。そして後になってあれは間違いだったと否定されてはじめてそのことに気付く。でもそういう政権を選んできた自己の責任は誰も問おうとせず、またブームに流されて時の政権を支え続ける。もうどうしようもない。

id:kumaimizuki No.12

回答回数614ベストアンサー獲得回数31

ポイント11pt

http://www.mof.go.jp/jgb.htm


国の財政じゃないでしょうか?

消費税やらを値上げする前に、もっと違うところの経費削減するべきだと思いますが・・・。

id:aiaina No.13

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント11pt

どうしようもないもの・・・・

運命でしょうか。

運命は、どうにも変えられませんね

http://q.hatena.ne.jp/1150646744

id:rr003013 No.14

回答回数454ベストアンサー獲得回数13

サッカーワールドカップ2006

日本の予選リーグ突破。不可能。http://q.hatena.ne.jp/answer

id:luxon No.16

回答回数69ベストアンサー獲得回数3

1. ジーコジャパン

http://q.hatena.ne.jp/1150646756

2. アジア某国の「王様」の悪人面

3. ダンディ坂野

id:freebreeze No.17

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント11pt

もうどうしようもないもの・・

DVD/HDDレコーダーのHDD突然死

PCのHDD死亡で痛い目にあったことがあるのでPCのデータは小まめに

バックアップをとっていたのですが、まさかこんなに早く

HDDレコーダーが逝ってしまうとは思わなかったので唖然。。

id:coga No.18

回答回数883ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian1_4/Words/moral_haz...

この国のモラルハザード

楽な道を選んだ者は、もう不便な世界には戻ってきたくないものです。

id:suikotei No.19

回答回数283ベストアンサー獲得回数2

http://www.jfa.or.jp/

日本代表ですか?

id:sami624 No.21

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

http://www5a.biglobe.ne.jp/~nsupport/wirusu/wirusu.html

ハードディスク交換しました。

id:mikagekawase No.23

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/bira-2.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%8...

小泉政権。

露骨に発生しなくても良い国民の神経逆撫でを行ってしまったのは確か。

政治不信はそのままどんどん拡大するんだと思います。

id:tehi No.24

回答回数423ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

細木数子とそれを持ち上げるテレビ局

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E6%9C%A8%E6%95%B0%E5%AD%9...

嗚呼、またえらそうなこと言ってるよ何の根拠もないのに・・・

id:p243 No.26

回答回数142ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

http://www.ramendb.com/shop.php?sid=169

ここのラーメンのニンニク入りを頼むと口臭はもうどうしようもないものになるらしい

http://homepage3.nifty.com/2touhey/gekkan/2005-02/gekkan0502.htm...

胴長あらゆる肉体的なコンプレックスの中でも、もうどうしようもないものの一つだそうです

発射してしまったもの、、、なにを?

id:choko777 No.27

回答回数115ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

☆なんでもかんでも、過去のものにしたがる政治家。

☆戦争によって亡くなった人々と生き残った人の傷ついた心。

☆それを、見てみぬ振りする政治家。

☆メディアで天下りを指摘するが、何一つ解決のできない日本の政治。

色々あるとは思いますが。

最期に、

☆人間の貪欲さ。

http://q.hatena.ne.jp/1150646744

id:riverdog No.28

回答回数55ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

SARS、人間の欲望、経済大国の自殺率、地震、台風、竜巻、無能な人間、宗教に頼る人間、寿命、海外のコピー商品、日本の出産率、6カ国協議、日本政府の外交力、1日24時間、過去の過ち、責任転嫁という日本の習慣。

人力検索はてな - もうどうしようもないものダミーです。

id:ni-papaltuti No.30

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

日本経済

サイトで入会や買い物をすると、よくドル表示のところがあります。

どういうことでしょう??

優秀な人は日本を捨てています。

アメリカに税金を納めています。

今後増えていくと思います。

人材および納税金の空洞化が起こっています。

どうなる日本?

http://plaza.rakuten.co.jp/papaltuti/

上記は自分のURLです。

これを書くと宣伝行為と怒られますが、回答が出来ないので書きます。

面倒なので本当は書きたくありません。

id:Surfholic No.31

回答回数130ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

Web2.0のトレンド

http://q.hatena.ne.jp/1150646744

id:heracchi No.33

回答回数302ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

むずかしいことではないのですが。ついてしまったセルライトはどうしようもない。

http://jns.ixla.jp/users/juniorblack231/turbocellnet_002.htm

id:neigbor-food No.34

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

母音の抜けたキーボード

http://www

id:satobo_77 No.35

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

身近な話題からライブドアの今後 下がった株は戻りそうもない

マンション手抜き工事 たててしまったら壊すしかない

作ったエレベーター 人の命とメンテ費用を天秤にかけてる

しょうもない世の中作った我々世代の責任を感じます

http://raibudoa22.seesaa.net/

ライブドア

id:HONMA9691 No.36

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

馬鹿な質問する人。

http://q.hatena.ne.jp/1150646744

id:fumikazu No.37

回答回数79ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

過ぎ去った時間。

これからがんばろ。

http://www.

ダミー

id:p243 No.38

回答回数142ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

みのもんたに入知恵されて、ポリフェノールとか、ギャバ(GABA)とか言い出した母

http://www.ntv.co.jp/omo-tv/

id:takokuro No.40

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

『どう-しよう-も-無い』⇒『如何-すること-も-できない』・・・

平衡に近い系は【決定論】的であるが、、、しかし!内部に人間を位置させる理論では決定論では在り得ない!!(品川嘉也氏:『意識と脳』)

『脳行動を孤立系に近い状態に置いて決定論的に観測することは不可能。入力を最少にすると、脳は眠り込む。将来、脳の全ての状態を知ることが出来たとしても、脳が下した選択肢の意味は解明できないであろう。

決定論的世界観は意志の自由を許さないだろうが、現在の科学は宇宙を非決定論な偶然と法則性がおりなしてる。自然科学は総体として人間の科学となった。』(1982年)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/pssj/program/program_data/23.htmlダミー

id:heracchi No.41

回答回数302ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

汚れてしまった地球。

「地球環境問題史」(汚染の年表です・・・)

http://www.gld.mmtr.or.jp/~toriih/kankyou.htm

id:puratina No.42

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

どうしようもないもの。

それは過去です。

どうがんばっても、過去は変わりません。

http://d.hatena.ne.jp/puratina

(ダミーURL)

id:takokuro No.43

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

過去はどうかする対象ではなく、活かすものです。

同じ轍を踏まない。。??(日英同盟での帝国覇権主義への寄らば大樹の陰一辺倒からやがて、アジアへ食料・資源求めて日本自身が帝国主義を唱えて働く。。)

過去と歴史との違い。。

単なる過去にせず、現在、未来に繋がる歴史。。

だからこそ、多くの人が生き様を歴史の場面で描いてるのを思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E5%90%8C%E7%9B%9...ダミー

id:rumirumir No.45

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

毎年とる歳

どうがんばっても若くはなれない・・・

来月X歳の誕生日

http://d.hatena.ne.jp/rumirumir/

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません