自身のウィンドウズを終了すると、「設定を保存しています」でとまり、電源が切れません。

どんな原因が考えられますでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/23 16:53:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント19pt

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1305

Windows XP をシャットダウンすると、「設定を保存しています」と表示したままハングすることがあります。

Shgina.dll の障害でこの現象が発生することがあるため、マイクロソフトからリリースされる修正の適用を検討してください

その他の回答5件)

id:tk_news No.1

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

http://www.imb.me-h.ne.jp/~kihara/

ハードディスクの不調。

あなたがどの程度の知識を持った人物か

わかりませんが、専門家に任せるのが無難か、

と思います。

最近のパソコンは、昔のイメージとは違う

みたいですから。

id:mestallajp No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数6

ポイント40pt

XPでの現象であればバグみたいですね

MSのサポートHPで

  • Windows Update を使用する
  • 更新プログラム "Windows の再起動" のみをインストールする

の解決法がしめされています

Windows XP のシャットダウン中に Windows が応答を停止する

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP307274

# Widnows XP 終了時「設定を保存しています」でハングします

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1305

id:yomy No.3

回答回数47ベストアンサー獲得回数2

ポイント8pt

可能性として

OSのインストールが不完全でシステムが不安定になっている。(デバイスなどが合っていない)

ハードディスク、またはマザーボードに不良箇所がある。他にはメモリが飛び飛びになっている。



マイクロソフトに同じ症状の打開策のようなものが書いてありました。もしかしたら違うかもですが、見てみてください。

http://support.microsoft.com/kb/307274/ja#kb1





データがメモリ上でばらばらになっているならば、

スキャンディスクすると良いと思います。

そのときついでにディスクのクリーンアップ(スキャンディスクの前)、デフラグをすると終了・起動作業が速くなります。

id:nil55 No.4

回答回数452ベストアンサー獲得回数17

ポイント20pt

ーー以下のような情報がありますーー(URLを参照してください)


Windows XP をシャットダウンすると、「設定を保存しています」と表示したままハングすることがあります。

Shgina.dll の障害でこの現象が発生することがあるため、マイクロソフトからリリースされる修正の適用を検討してください。(Q307274)

2001/11 現在以下の手順で Windows Update カタログから Q307274 hotfix をダウンロードできます。

下記 FAQ を参照して、Windows Update に Windows Update カタログへのリンクを追加します。

[Windows Update カタログ] をクリックし、[Microsoft Windows オペレーティング システムの更新を探します] をクリックします。

Windows の種類と言語を選択して「検索」をクリックします。

推奨する更新から [Windows XP の再起動] を「追加」します。

ダウンロードバスケットに移動し、ダウンロード先フォルダを指定して「今すぐダウンロード」ボタンをクリックします。

ダウンロードされた Q307274_x86.exe を実行します。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1305

id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131ここでベストアンサー

ポイント19pt

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1305

Windows XP をシャットダウンすると、「設定を保存しています」と表示したままハングすることがあります。

Shgina.dll の障害でこの現象が発生することがあるため、マイクロソフトからリリースされる修正の適用を検討してください

id:aki73ix No.6

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント23pt

まずは、F8をしながらPCを起動して、セーフモードで起動した状態で、正常終了できるか確認してみましょう

また、別ユーザーを作成して、そのユーザーで正常終了できるか確認してみてください(これで終了できる場合は、終了できないユーザープロフィールが壊れている可能性があります)

これで、上手く終了できない場合、設定保存の画面で止まるということはWindows上で動作しているサービスの終了処理が上手く応答していない可能性があります

サービスプログラムが壊れている場合はコントロールパネル>コンピュータの管理>サービス 上にある正常に動作していないサービスを停止させて見て、ちゃんと停止できるか確認してみたらよいと思います

停止できるべきなのに、できない不正なサービスが(停止できないのが正常なものもあります)あれば、プロパティのスターをアップを無効か手動に切り替えてみましょう

http://enchanting.cside.com/security/adaware.html

AD-WAREやSpywareに感染してる恐れもありますから

一度ADAWAREなどの検出ソフトでパソコン内をスキャンしてみてはいかがでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません