九州地方で、郷土料理といえば何でしょう?鹿児島県だとさつま汁だとか鶏飯だとかがベタなのでしょうが。大分県だと団子汁とかですか。たくさん情報お待ちしています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/26 14:49:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:gracegrace No.5

回答回数93ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

ずばり、冷汁です。大好き。

http://www.miyazakiya.jp/200506pix/index.html

自分で作るのよりも、お店で飲んだ後にいただくのが好き。

http://jin3.jp/kameiten2-2/matoya.htm

全国展開で、手軽に自宅でつくれるように普及することも祈っています。

あとは、長崎の皿うどんですね。ちゃんぽんよりも皿うどんが◎。

http://www.e-nagasaki.com/shops/nousan/sarau/index.php

東京でも気軽に食べられますね。

http://www.ringerhut.co.jp/

id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント15pt

http://www.sonoda-u.ac.jp/R/te19.htm

こちら九州も出ていますね^^

id:musyanokoji No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

芋の芽。

里芋の芽です。

あくの強いものは食べると、喉がとんでもないことになります。

http://shige4343.exblog.jp/m2006-05-01/

id:J95318 No.8

回答回数134ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

九州に限ったことではないですが、九州各地特徴のあるお雑煮。

http://www.atkyushu.com/InfoApp?LISTID=202&SCD=m200201

http://www.hakata-kasaya.co.jp/hakatagaku/shougatu.html

id:sami624 No.9

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

http://www.chura-hana.com/

沖縄ですが…

泡盛・ソーキそば…

id:tarabagani No.10

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

 鹿児島の「酒ずし」でしょうか.酢ではなく酒を使うなれずしです.昨年食べましたが最高でした.

食べたお店

http://www.kumasotei.com/

id:cho-ta819 No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

筑前煮

筑前煮なんかはどうでしょうか・・・

僕は九州出身ですが実家ではよく食べていました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません