足でペダルを踏んでフタを開けるゴミ箱の正式名称は「ダストビン」。

こういった「日常でよくみかけるが、本当の名前を知らないモノ」と、その正式名称を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/27 23:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:ootatmt No.1

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント14pt

跳び箱のときに使う踏み切り板の名前は「ロイター板」

http://store.yahoo.co.jp/sportsmario/o05thd240.html

しかも52,500円。

みんな知ってるかも...

id:tadashi0805 No.2

回答回数287ベストアンサー獲得回数29

ポイント14pt

ホッチキスは「ステープラー」ですね。

http://www.great-teacher.jp/neta/stapler.htm

id:ootatmt No.3

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント14pt

灯油を入れるときに使う手動式のポンプの名前は「ペコペット」

http://www.monotaro.com/p/0617/4813/

こちらは100円。

id:daikanmama No.4

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント14pt

便器が詰まったときに、パコパコするやつは、

「ラバーカップ」という名前です。

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_821080.html

id:daikanmama No.5

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント14pt

売り物のお弁当やお寿司に入っている、緑色のギザギザのアレは、

「人造バラン」という名前です。

http://www.kanshin.com/keyword/118547

id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント14pt

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kaasuke/cyurucyuru.htm

しょうゆちゅるちゅると言います

id:c-heater No.7

回答回数107ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%82%A...

保護剤などで使われる、丸っこいプチプチがたくさんついているシートの正式名称は「エアキャップ」

http://images.google.com/imgres?imgurl=http://www.mlit.go.jp/roa...

この標識の正式名称は「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」。

id:sunafukinkin No.8

回答回数123ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www5f.biglobe.ne.jp/~youhei/zatugaku142.htm

ドクター中松が発明した灯油ポンプは

”しょうゆちゅるちゅる”が正式名称です。もっとましな

名前にすれば良かったのに(笑)

id:takahiro_kihara No.9

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%B4%A5%DF%C8%A2&cspi...

「ダストビン」なんて横文字使わなくても、

「ゴミ箱」でも結構ヒットしますが。

id:okamuramame No.10

回答回数85ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.ace-denken.com/products/syuhen_kingsand.html

パチンコの玉貸機のことをサンドといいます。

id:u1p No.11

回答回数455ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=DUSTBIN&search_his...

ダストビン(dust bin)と言うのはごみ箱全般で、別にフットオープナーがついているごみ箱を特定するものでは有りません。

ご質問の件ですが、登録商標と正式名称の話とかでも良いですか?

ホチキスはステープラー、の様に。

だったら

http://www.great-teacher.jp/neta/stapler.htm

http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt049.htm

http://www.shige.org/~shige/term/tm.html

あたりでしょうか。

id:sibazyun No.13

回答回数1824ベストアンサー獲得回数246

ポイント13pt

スピン:本で、ふつう「しおり」といっているもののうち、別にはさむものではなく、本にくっついている「ひも」状のものを、こういう。

http://homepage1.nifty.com/elemental/siorix/siori02.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません