携帯がウェブにアクセスするとどのメーカーの携帯か(au,vodafone,docomo)と機種名(F901,W32SAなど)がわかるそうですがweb側はどうやってメーカーと機種名を判別しているのでしょうか?

具体的なphpのプログラムを教えていただきたいです。何かの関数を使っていると思うのですが。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/24 07:34:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:k6nch6n No.1

回答回数171ベストアンサー獲得回数11

ポイント23pt

クライアント(携帯やPCのブラウザー)とサーバーはHTTPと呼ばれるプロトコルを使って通信を行いますが、そのクライアントからのリクエストの中には、HTTP_USER_AGENTという変数があります。

PHPならば、$_SERVER['HTTP_USER_AGENT']でその値を取得できます。

HTTP_USER_AGENTの値については次のページが参考になると思います。

http://www.hajimeteno.ne.jp/i-mode/user_agent.html

id:aiaina No.2

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント23pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1644155

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248935

携帯電話は電話番号以外に端末を特定する番号を持っているのです。

そのため掲示板でその情報を記録していれば、同じ端末からアクセスしてきているということが分かります。

機種変更すれば別の固有番号になります

こういったもので判断しているようです

ご参考にどうぞ!

id:ito-yu No.3

回答回数323ベストアンサー獲得回数14

ポイント22pt

auの端末では、サブスクライバIDというものも同時に取得すると端末の特定に役立ちます。

http://www.specters.net/cgipon/labo/c_env.cgi?c=e&e=HTTP_X_U...

echo $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'] . '
';

echo $_SERVER['HTTP_X_UP_SUBNO'];

id:kentaro543g No.4

回答回数71ベストアンサー獲得回数8

ポイント22pt

User Agent で判別できる場合があるようです。

User Agentの例

DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)

でも携帯は、端末にID番号(一部英文字)で管理されてますので、

ID番号一覧表があれば、機種名だけでなく色までわかる場合もあります。ただ。このIDのマスターテーブルは、公開されてないと思うので、ユーザーエージェントで判断するくらいしか方法は、ないと思います。(ちなみに、端末のバッテリーのところには、バーコードでID番号は、記載されています。)

http://q.hatena.ne.jp/1153528390 ダミーです。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 こいほげ 7 2 1 2006-07-23 12:23:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません