慢性の便秘で悩んでいます。長いときは10日もお通じがない時もあります。意識的に野菜などは食べているのですが、ほかに便秘の解消法はないでしょうか?お願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/12 21:25:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

id:aryosha No.1

回答回数75ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

便秘ぼ原因は繊維不足ということもありますが、排便をするための腹筋がたりない

ということも考えられます。

繊維質をとる今の生活を維持しながら、腹筋したり、体を動かしてはいかがでしょうか?

自分で出来る便秘解消法

また、便意を感じたら我慢せずトイレに行く習慣を。社会人だとなかなか難しいですが。

そして、下剤や便秘茶などを慢性的に使わないことです。

結局自分で排便する力を衰えさせるからです。

id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

http://genesis.naturum.co.jp/search/item.asp?shopcd=10&item=...

休日の日の朝食の代わりにこれを飲むことで簡易腸内洗浄ができます。

一時的に下痢になることがありますが、苦痛はありません。

実体験として通じがよくなりました。

1箱で6回分です。

id:NY505 No.3

回答回数465ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

ウォシュレットが良いそうですよ。携帯用がありますので、お試しください。

http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/07.htm

id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000375.html

一口に便秘といってもいくつかの種類がありますが、

日本人にもっとも多いのは「弛緩性」と呼ばれる、

大腸の筋肉の蠕動運動が弱くなることで

便を外に出しにくくなってしまうというタイプです。

 

腸の筋肉が弱まる第一の原因は、腸内の便の量が少ないこと。

便が少なければ、当然腸はあまり活発に動かないわけですね。

ダイエットなどで食事量を制限していると、

こういうことが起こってきます。

野菜などは生で食べてもたいした量にはなりませんから、

量を食べられる温野菜として食べていくことが

便の量を増やして腸を鍛えていくことにつながります。

 

そして自律神経の乱れと運動不足。

これも弛緩性便秘の大きな原因です。

規則正しい生活で、自律神経を整えることがとても大切です。

夜更かしや睡眠不足は便秘の大きな原因のひとつです。

 

運動はまず歩くこと。ひたすら歩く。

これが便秘の解消に役立ちます。

http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000379.html

便秘解消体操なども弛緩性便秘には効果があります。

 

あとは、出ても出なくても、毎日規則正しくトイレにはいること。

出にくい時は無理に力まず、逆に全身の力を抜いて

自然に下りてくるのを待つイメージになってください。

力むと、力を抜いた瞬間、かえって引っ込んでしまいます。

また、痔や脱肛の原因にもなりますので、

力まないで出せる習慣をつけていってください。

 

あ、そうそう。水分もしっかり取ってください。

水分が不足すると、どうしても便が固く、

量も少なくなって出にくくなってしまいますから、

そのへんも注意してみてくださいね。

id:whocares No.5

回答回数81ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

植物性乳酸菌ラブレ!!

私も同じ悩みを持っているので、本当に共感できます。

つらいですよね。

私もいろいろ試しましたが、これはいいと思います。

ヤクルトが飲めれば味は同じです。

http://www.kagome.co.jp/labre/

id:kurupira No.6

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

http://plaza.rakuten.co.jp/toriyama/

楽天にも便秘解消商品がありますが、

一般のお店でなら最近出た”キリンポストウォーター”をおすすめします。

ファイバーが含まれていて、ダイエット効果もあります。

私も便秘がちですが、これを飲んでから少し直ったような感じです。

id:aiaina No.7

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント13pt

便秘のかたが繊維をとりすぎると逆にひどくなったりします

食物繊維には、水溶性と不溶性があります。

水溶性は便を柔らかくしますので、こういった繊維のほうをとってください。

食べ物からとるのが大変であれば、サプリも出ています。

ネイチャーメイドのダイエタリーファイバーはおすすめです。

あとは、にがりを数的飲み物に混ぜると、便を柔らかくします

ひどいのであれば、医師に相談すれば、カマグを処方してくれます。

便秘薬とは違いますので、安心して使えますよhttp://q.hatena.ne.jp/1154780524

id:jame2 No.8

回答回数270ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

私の場合、ヨーグルトが効きます、、、

一度お試ししてみてはいかがですか?

ダミーhttp://www.google.co.jp/

id:kazu0014 No.9

回答回数22ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

私の妹が、治った方法を教えます。              まず、朝起きたら一杯の水を飲みます。

そして、朝ごはんを食べて少ししたら、トイレに行きます。

最初のうちは、でなくてもいいですから必ず行って下さい。

そのうち朝起きて、時間がたつと必ずもようしてきます。

私が思うに、コーラックや、コッコアポなど薬には頼らない方が

いいと思います。

薬無しでは、生きられなくなりますからね。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:areaace No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ケロッグの「オールブラン」はいかがでしょうか。

http://www.kellogg.co.jp/products11.html

id:komap2 No.11

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント12pt

最近よくガムなどに使用されているキシリトールは多量に摂取すると便がゆるくなる性質があります。


健康にはもちろん害がありませんので、下剤に抵抗があるようでしたらぜひ試してみてください。

http://www.sm.rim.or.jp/~ny01-jtf/letter/xyli/xyli.html

id:negi_1126 No.12

回答回数30ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

朝起きてすぐに冷たい水を飲む。ノドが乾いたら冷たい水を飲む。

→これを繰り返すとハラがゆるくなりやすくなると思います。

 

ただ、便秘状態でやると便通時にキツいかもしれないので、まずは

ある程度下剤等で柔らかくして出しておいて、その後に薬を飲む

代わりに冷たい水を飲むことで便秘が解消できそうな気がします。

 

冷たい水を頻繁に飲むのは胃腸に負担をかけることになり、身体的

にはあまり良くないかも知れませんが、便秘よりはマシ。。かも??

 

そんな私は酒の飲みすぎで慢性的に下痢バラです(笑)

http://q.hatena.ne.jp/1154780524

id:cnasneinurewn No.13

回答回数120ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

メキシコ原産チアシード

お腹の中で10倍に膨らむ植物の種子

繊維分と同時にアミノ酸などもふくむ栄養満点なデザート

テレビでやってました。

女の子の間で流行中。

http://item.rakuten.co.jp/blueman/f0305/

id:sami624 No.14

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

http://psobanana.exblog.jp/i3

バナナは繊維質が多いので、バナナと牛乳のセットはいいですね。私も、便秘気味のときはバナナに牛乳をセットで飲食しますが、結構利きます。

id:moricoco No.15

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

やはり、ヤクルトではないでしょうか。

あと前の晩に、おなかの下あたりをゆっくりとなでで(ちょっと押すように)いると、翌朝、腸が元気に動いてくれます。

http://seian.jugem.jp/

id:dai-I No.16

回答回数51ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

『寒天』ズバリこれですね。先輩はこれでお腹がゆるくなったそうです。採用される場合は調節して摂取してくださいね。このサイトにレシピ等載っています。 http://www.rakuten.co.jp/kantenhonpo/

id:midori0 No.17

回答回数234ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

http://benpi.catstails.net/solution1.html

朝起きたら、コップ一杯の水を飲むことと、朝食時に果物を摂ると良いです。

あとは、適度な運動を心がけましょう。

id:impetigo No.18

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

http://www.karada-k.com/page021.html

 空腹時に水分を取る、運動は当り前ですが。

(プルーン摂取等々)腰に枕を入れ毎日15分くらい海老ぞりも良いです、でも癌年齢ならば検診もお勧め。

 

id:akira-a No.19

回答回数285ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

酒を沢山飲むのです。

自分なんかほぼアル中です。

だからでしょうか?飲みすぎた次の日は下痢で困ってしまいます。

高い便秘改善薬なんかよりよっぽど安くつくし、楽しくもなれます。踊り出したりする事もあります。嫌な記憶もなくなっちゃいます(楽しい記憶も。残念ながら)。

さぁ、金曜日になったら酒を飲むのだ!清酒でも焼酎でもホイスキーでも。明るい未来が待ってるぜ!!!!!

http://yahoo.co.jpダミー

id:ksh No.20

回答回数315ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

http://q.hatena.ne.jp/

・水分を十分にとる

・便意がないときでもふんばずに定期的にトイレに座っている時間をつくる(漫画でも読みながら…)

リズムを作ることが重要なようです。

一度我慢してしまうと腸内で水分が吸収されてしまって、さらに出にくくなるとか。

id:m32b8zhxx No.21

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

私の場合は青汁を飲んでいます。効きますよ!それとミネラルウォータ2L、水は大事ですね!!たまに伊藤園の酢を飲んでいます。

疲れたときにいいですね。

それから私の父は便秘で死んだので便秘が続く場合は病院に行って

調べたほうがいいと思います。

普通に便秘だけだったら上記のやり方でいいと思いますが・・

http://q.hatena.ne.jp/m32b8zhxx/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません