WEBサイト構築についての質問です。ニュースリリースや新製品紹介ページなどの簡易で頻繁な更新作業をクライアント自身で行わせる為に更新ツールを作成する事になりました。ツールの開発にあたりどのような言語を使用すればよいのでしょうか?理想はブラウザ上から更新作業が可能な事ですが開発が容易であれば他の方法でもかまいません。良く使用されているPHPで可能でしょうか?合わせて構築方法の載っている書籍等教えて頂けたらありがたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/14 11:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:keisen No.1

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

Wikiで良いかと思います。

id:moks

回答ありがとうございます。検討してみます。

2006/08/08 09:42:40
id:elf No.2

回答回数76ベストアンサー獲得回数8

ポイント27pt

広い意味ではウェブで使用されているメジャーな言語なら何でもいいと思います.

案件や構築先環境などでより最適な言語は変わってくると思いますが.

PHPだと

自分で作る blog ツール

自分で作る blog ツール

  • 作者: 石川 直人
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • メディア: 単行本

とかは案件的にはいいんじゃないかと思います.

題名はブログになってますが,時系列以外の分別法をつければ(例えばニュースなどのカテゴリ分けでメニューをつけるなど)立派にコンテンツ管理ができるようになると思います.

手前味噌ですが,昨年

極める ! PHP

極める ! PHP

  • 作者: 坂井 恵 坂井 恵 上鍵 忠志 田中 正裕 月宮 紀柳 森川 穣
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

でFCKEditorというブラウザー上でワープロライクにニュースを簡易的に作るような記事を書きました.

校正前のものではありますが,原稿も公開しているので参考にしてみてください.

WYSIWYGな編集をしよう

id:moks

詳細な解説ありがとうございます。FCKEditorに関して教えてください。ホームページ見させてもらったのですがその中で「執筆時点でなかなか正しく動作するWYSIWYGエディタがない」と書いてありましたが現在もその状況に変わりないでしょうか?

2006/08/08 09:53:30
id:ton__ton No.3

回答回数85ベストアンサー獲得回数3

ポイント26pt

CMS(コンテンツ マネージメント システム)というのを利用するのが良いと思います。

有名どころではXoops(PHP + MySQL)があります。

http://www.xoops.jp/

書籍も沢山あります

http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/503-9710372-12...

その他plone

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798012696/503-9710372-12...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません