1155884484 趣味で小説を書いています。本にしたくって自費出版をお願いしたところ、ビックリする見積もり。それで、ホームページを作って載せています。

http://www.dotcom2983.com でも、やっぱり本にして、残したい。そいて、売りたい。何か良い知恵良いアイデアがありましたらお教えください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/19 09:20:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント15pt

https://www.hatena.ne.jp/info/hatenadiarybook

はてなダイアリーに書いて、本にしてもらうってのは いかがでしょうか?

何冊作りたいかにもよりますけどね。

id:dotcom2983

ありがとうございます。パソコンもまだ、不慣れなものですから。

はてなダイアリーって、日記じゃないんですか?

小説でも大丈夫なのかな?

2006/08/18 16:21:00
id:cateyes No.2

回答回数89ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

はてなを利用しているのですから、

はてなダイヤリーブックを利用してみては如何でしょうか?

はてなダイアリーブック

以下引用

はてなダイアリーをご利用の方は、お好きな期間の日記を1冊1600円(送料別)から書籍にすることができます。

なので、その期間にご自分の小説を書き、

その期間の分だけの日記をはてなダイヤリーブックにすれば

一冊1600円で作成する事が出来ます。

A5変型(仕上がりサイズ:130mmX183mm)

と言うサイズになるので、文庫本と同じとはいきませんが

一冊の本に出来るので良いのではないでしょうか?

id:dotcom2983

ありがとうございます。

はてなダイアリーについてチョッと研究してみます。小説でもOKなのか不安ですけど。

2006/08/18 16:23:10
id:yotaro No.3

回答回数430ベストアンサー獲得回数32

ポイント15pt

フォレストブックス 自費出版サービス

http://pub.fm-p.jp/kakaku.php

100ページ以内なら1冊1,980円+送料です。少ない印刷ならよいかも。

 

ドリームブッククラブ

http://www.alphapolis.co.jp/dreambookclub/guide/whats.html

●読者はお気に入りの作品、出版化を希望する作品に支援!

・支援は購入予約と出資の2通り

【購入予約】1ポイント

(1)出版化が決定したら一冊1000円(送料・税込)で購入することを予約。

(2)申し込みは一人一冊まで。

(3)書籍は著者サイン本を送付。

【出資】一口5ポイント

(1)出版化へ出資。

(2)出資は一口一万円より。一作品につき一人五口まで。

(3)書籍の販売売上により、一口につき印税0.1%を配当。

(4)書籍奥付けに支援者として記名(仮名可)。

(5)著者サイン本一冊を送付。

*ポイントには支援のほかにメルマガ発行部数も組み入れられることになりました。(2004年9/19改定)

●合計300ポイント達成で出版最終審議へ!

・300ポイン達成作品は出版化最終審議を経て、出版化へ。

・300ポイントに未達でもアルファポリスの判断により、出版化を決定するケースもあります。 

id:dotcom2983

ありがとうございます。

さすが、と思わせるはてなの回答。とても有意義で為になります。感謝。

2006/08/18 16:57:04
id:ya-yuta No.4

回答回数21ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

はどうでしょう。

id:rundgren No.5

回答回数74ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hm5.aitai.ne.jp/~sakka/

リンク先が特におすすめというわけではありませんが、文芸同人誌の同人になるというのが一番いいような気がします。

自費出版で一人で本をつくるよりはぜんぜん負担が少ないですし、活動の盛んな同人誌なら書店の同人誌コーナーとか図書館にも老いてあったりします(同人の人たちが営業して回るわけですが)。

いろんな文芸系出版社の編集の人が目にすることもあります。

もう同じ答えの人がいたらすみません。

id:fune3 No.6

回答回数170ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

同人誌印刷の会社に頼んでみる

という方法もありますよ。

少部数(30とか50とか)から

受け付けてくださる所はたくさんあります。

表紙がペラペラでも、

数十ページの薄い本でも構わないのでしたら、

一冊数百円で出来ます。


ただ、入稿までの段階は

全部自分でやってしまうのが基本だと思いますので、

トンボなどの知識は必要です。

たまに印刷所が請け負ってくださることもありますが

追加料金は必要・・・だと思います。


また、料金を出来るだけ抑えたいのならば

オフセット印刷(けっこう高い)よりも

リソグラフ印刷やオンデマンド印刷が

安く印刷出来るのでお勧めです。


同人誌の知識がない方でしたら

きっとちんぷんかんぷんでしょうね・・・すみません

もしわからないことがありましたら、

出来る限りお答えしますので。


http://www.chokushin.com/

↑はあまりに安くて驚いた印刷所

同人印刷所じゃあないですけど

id:dotcom2983

ありがとうございます。

心のこもったご回答。早速お気に入りに(直進印刷)入れました。

2006/08/19 08:46:27
id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://www.doujin.gr.jp/list.html

http://www.nicomi.com/gateway/print/index.html

同人誌専門の印刷所に頼んだらどうでしょう。

完全版下入稿、つまりワープロなどを使って、そのまま印刷に回せる原稿(版下)を自分で作るということが前提ですが、それが出来るなら、かなり安く本にまとめることができますよ。

 

http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/howto/doindex.html

このへんを参考にしながら、いわゆる「自費出版本」とは違う、版下からの自主制作のやり方のノリを掴んでください。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

とても参考になるご回答に感謝します。あとで、じっくりと読んで見ます。

2006/08/19 08:53:02
id:umacasalaranja No.8

回答回数303ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

まず、メルマガにしてみたらいかがでしょう。

これだけでも一層多くの方に見てもらうキッカケになります。

出版社の方の目にとまるにも宣伝です。

「まぐまぐ」とか、いろいろあります。

http://www.mag2.com/

id:dotcom2983

ありがとうございます。

一味違った観点にビックリしました。

2006/08/19 09:16:19
id:masakingkong No.9

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

新風社

http://www.spps.jp/index3.html

ここでは、よく小説を募集していて受賞すると

無料で本にし、出版までしてくれます。

一番、安く本にできるはず!

ぜひ応募してみてください。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

この出版社からは、いろいろと資料を送ってきます。応募すれば、売れるから本にしろとも言ってきます。でも、ちょっと?

2006/08/19 09:18:42
id:sadakichi09 No.10

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://www.google.com

URL はダミーです。

自分で編集して同人誌にして、同人誌即売会に参加して売る。それが一番。15年近く前に、文庫サイズの小説同人誌を作りました。

印刷は、同人誌専門の印刷屋に頼みました。確かに大きなお金だったけど、元が取れる程度の値段を付けて売ってみてください。

もうかりはしませんでしたが、売り切ったので元は取れました。それよりも何よりも、作って売った満足感。これが、やっぱサイコーっ!

それとね。コミケなどの大きな同人誌即売会に参加してると、編集者と仲良くなる機会があるかもしれません。だからまあ、頑張ってください。

id:aiaina No.11

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

自費出版で200万円ならば、共同出版(協力出版)で100万円位です。

さらに安くしたい場合、単行本を38万円で出版してくれる業者の広告が、公募ガイドという雑誌に載っています。

さらに6,000冊売れるとその38万円を返してくれるそうです。自費出版ではISBNコードが付かないので、

書店に流通させる事ができません。書店に流通させなくてよいならば、さらに安い方法もあるとは思いますが。http://q.hatena.ne.jp/1155884484

id:chapuchapu2525 No.12

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

http://www1.photoback.jp/home.aspx?rk=01000lxz000omo

こういったサイトを利用して小数ではありますが、出版という形で身近な人たちに渡してみたらどうでしょうか?私も経験がありますが、意外と喜ばれますよ^^

id:jelate No.13

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント10pt

http://www.digbook.jp/index.php

電子出版がお金かからないので

いいんじゃないでしょうか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません