【頭のやわらかい方、アイデア大募集!!】 ある携帯キャリアが、携帯電話を使って個人の生活・行動の履歴をまるごと記録できる技術を開発したそうです(添付記事ご参照)。GPSで測位した位置情報に、通話記録、ネット閲覧記録、商品の購買履歴などを紐付けたデータを時系列で記録でき、これを個人情報として自由に管理・活用できるシステムを開発したとのこと。同社はまず、ブログ記述の際の参考データとして利用するというシーンを思い描いているようです。このシステム、ブログに活用する以外の利用シーンとして、どのようなものが想定できますか?? あっと驚くような奇抜なアイデアを頂けると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/29 22:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:k-mmths03 No.1

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

□ 会社で営業しているときにちゃんと働いているかを確認するために。又、会社に入ると自動的にGPSが感知。そのまま入社/退社の自動記録をする。

□ 老人に。持たせて、今日はどういう状態かという判断につなげさせる。(FOMAらくらくフォンなどの万歩計自動送信機能のようなもの)

□ 警察などで、仮釈放を受けたものに対しての行動を把握したりする。

というのに使えると思いますよ

id:NAPORIN No.2

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント13pt

出会い系につかわれるでしょうね。

同じ店に頻繁に顔を出すけど、微妙な時間帯で

顔をあわせなかった人の、オフ会兼お見合いとか。

げに恋愛パワーおそるべし。

id:hamster009 No.3

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント13pt

どこに添付記事があるんですか?

id:haruta-hizasi No.4

回答回数147ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

まぁ簡単に、性犯罪者の履歴がある人に携帯の義務付けとか、



超小型化出来れば【猫好きにペットグッズで】猫の鳴き声に反応して通話記録?(猫同士の会話)とか

(離れていても飼い主が電話で猫を呼べる)とか猫の1日の行動が判る(GPS)とか。

猫が自由に専用の魚屋とか、猫専用スーパー等で、買い物出来て、飼い主が後払いで支払うとか・・・・

ま、こんな考えで良いかな?  (^w^;

id:gettoblaster No.5

回答回数290ベストアンサー獲得回数14

ポイント13pt

僕は気持ち悪くてそのサービス絶対使いたくないですが。

・配偶者や恋人同士が相手の行動を監視するツールとして高く売れそうな気がします。

・購買時点に近いところで販促メールを送れたら有効なような気がします。風俗店への通話履歴、サイト閲覧履歴がある男性が西川口で電車を降りたら、お店のキャンペーン情報をメールするとか。この手はなんでも使えるのではないでしょうか?

あんまり奇抜じゃないですが、有効と思います。でも、そのキャリアは避けられるんじゃないでしょうかね。

id:rozen_maiden No.6

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

マーケティング調査とか…

id:aiaina No.7

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント13pt

何か犯罪に使われそうな感じですね

使うのは危険なのではないでしょうか

id:rozen_maiden No.8

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

行動パターンから、趣味が合いそうな人を自動で見つけてくれる。

お見合いとか、友達探しが簡単に

id:haruta-hizasi No.9

回答回数147ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

再び投稿

TAXI(タクシー)会社のサービスに良いのでは?

例えば、コンビニのようにある程度の個人情報を収集する代わりに、

タクシー利用中はNET等無料&NET広告で、乗車賃の格安化など


もう1つ、ゲームに応用する。

昔、ピカチュウの万歩計を利用したゲームがありましたよね?

それと同じで、小学生などをターゲットにしたゲームを開発する

例えば、動いた行動距離とか方向がゲームに影響とか・・・

id:k12u No.10

回答回数80ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

直感的に親和性が高そうなのは推薦アプリケーションでしょうか。(近所にある|趣味に合う)イベント情報を検索するとか。

もう1つは、前提とは多少ギャップがありますが、

人を管理するのは嫌がられそうなので場所やモノ等を管理するのはいかがでしょう。

・予約制の会議室はいつ頃空いているか調べたり傾向を計るツールとか

・オフィス街の昼休みのランチ空席傾向を調べたり傾向を計るツールとか

id:imo758 No.11

回答回数121ベストアンサー獲得回数19

ポイント13pt

関係ないものがだいぶ混じってしまった気がするが・・・。既に監視システムが存在しているものも多いですが、それらもブログなどで形式が統一されればツールの進化が促されそうなので、こちらに流れてくるかもしれないということで。

1.上部組織へ狂信的な忠誠を求める団体が部下の統率に使用。敵対団体の解析や反乱の防止に使う。具体的な団体は・・・

A.政府、特に軍や外交関係

B.宗教団体、特にカルト

C.軍事技術に活用できそうな技術を擁する団体。パキスタンの核開発の父とも言われ核闇市場を構築したと言われるアブドル・カディル・カーン博士とか監視されそう。

D.パスポートの代わりに所持が義務付けられたりして・・・

2.自分が使う用途に・・・

A.冤罪防止

B.防備録

C.自己分析用。家計や生活設計、食事内容など・・・

D.自己紹介用。特にアイドルとか。ただプライベート部分をどうするかが問題になりそう。

E.遭難時救助要請用

F.特定の病気の患者が発作時のために所持

G.危険な夜道を歩く時とか、不信人物と接触する時とかに。女性や記者、弁護士など・・・

3.自分が対象を管理する用途に・・・

A.ペットの行動監視、事件発生時の賠償、逃亡時の捜索

B.軍関係

C.ラジコン等遠隔操作関係

D.遭難者捜索用、犬や捜索機などにつけて放して自由に捜索させる。あと活躍をブログで公開すると絶大なPRになりそう。

E.牧畜対象に、生産管理システム

F.子供や児童監視システム。買い食いもばっちり記録・・・

4.公共物を国民が監視する用途に・・・

A.気象用等衛星、位置の公開は天文関係者に好評となるか?

B.ラジオゾンデ(まだあったっけ?)

5.交通、陸海空宙・・・

犯罪用に使用されるのを防止したり、トラブル発生時のため義務付けられたりしそう。自転車の盗難防止とかにも使えますかね。

6.危険動物等監視

A.渡り鳥等研究

B.熊、虎、象、鯨、鮫、水母などの大型の危険野生動物

C.猿、猪などの農家の敵の監視と分析

7.商品監視

中古販売品などの流通経路を突き止めるとか

8.広告、流通業

A.自動販売機が自動でCMをはじめる

B.ネットCM等の自動選別

C.街頭TVなどが近くにいる人々に合わせてCMを切り替える

D.コンビニなどが、店にはないが求められている商品を調査する。やってくる客が他の店でよく買う商品を置いていないとすれば、それを置くと客を奪えると目論む。

9.リアルゲーム

A.現実世界に謎をちりばめておき、参加者の行動の一部をネットと連動させて、参加者全体に解かせる。謎の人物を探せ、などがいいかも。

id:robbie21 No.12

回答回数35ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

バッテリを増強し、通話しっぱなしで野良犬に装着し、カメラは外付けにして野良犬視点で

「のらいぬハチの一日」とかWeb上でライブ中継する。

あまり人里は慣れていなくて電波が届くなら、同様に野生動物の行動記録なんかにも使えるかな。

まあ、鹿が「ネット閲覧」はしないでしょうけど。

id:masal No.13

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

連続する記録を、どういうスパンで切り出すか、あるいはどういう条件で絞り込むかがミソですね。

ぐるなび( http://my.gnavi.co.jp/ )のMyレストランみたいなとこに自動で記録して、個人データベースをつくるとか。

観光スポットに到着するたびサイトにアクセスしたり、携帯で撮った写真をその場でアップすると、旅日記(のwebページ)を自動で作ってくれるとか。パッケージツアーのオプションにしてもおもしろい。

1年、3年、5年とかいうスパンで記録したデータを地図上にプロットして、「自分生息地図」を作って公開するとか。気象情報の衛星写真みたいにアニメーション化するとステキ。

id:Baku7770 No.14

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント13pt

1.秋葉原のような一大商業地域で

 駅到着時にモニーターに応募してもらう。

 行動を追跡。

 帰る際に駅で

 ①最初買おうとした商品。

 ②それを買ったか。

 ③当初の目的以外に買った商品

 ④食事について

などのアンケートと重ねれば、売上増になります。

 

2.TDRやUSJの入り口でもモニターに応募してもらい

 出口で経路を示し、行動理由などを回答してもらえれば、レストランなど移動可能な施設を再配置することで混雑緩和と、レストランや売店などの売上増が期待できます。

id:rosepourri No.15

回答回数306ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

すべての購買履歴が残るなら(八百屋さんとか小さい個人商店での買い物でも残るなら)家計簿に勝手に記録されてどうしたら節約できるか、どこが駄目なのか、使いすぎはどことか判断して毎月、メールとかで送ってくれると良いですよね。

通話記録が残るなら詐欺にあったときの証拠とかにもなるし、消費者金融とかクーリングオフ適用される企業からの電話やメールは自動的に警察とか消費者センターに通話記録が流れて詐欺に会う前に詐欺と判断してもらって防犯に使うとか。

id:ika46 No.16

回答回数82ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

こーいうサービスが出来たら、どこぞのプロダクションが「アイドルの私生活を覗いてみませんか~」的な企画をやりそうですね。

あと芸人とかもこの被害(?)に遭いそうですね。

id:ika46 No.17

回答回数82ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

将来的に(この機能が普及すれば)「警察」や「探偵」がいらなくなると思います。

  • 警察

とりあえず、内閣あたりが国民全員にこの携帯電話の所持義務を出します。

そして、その管理をごく少数の警察官がします。(もちろんその「ある携帯キャリア」も一緒に。)

まぁこの時点で全国の警察官の0.1%ほどの人数のみ必要となるので、あとの99.9%は・・・クビですかね?

それで、犯罪はほぼ消滅となるはずです。

警察官は1都道府県に数十人ほどでいいと思われるので、「警察」という名前も消滅して、新しい職業が出来ると思います。

  • 探偵

上記のように、全国民に携帯電話を所持させているので、浮気捜査や特定人物の捜査依頼が激減するので、将来的に転職を余儀なくさせられると思います。


意外とこの新機能は迷惑なものかも知れませんね。

id:imagaichiban No.18

回答回数134ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

グルーピングされたものの、活動記録をします。

会計上の計算表示や、採算上のチェックを即時性を高めます。


クラブ活動

同好会活動

研究会組織

その動きを常時つかむためのツールにする。

つまり一つの活動をするときには、所持金と同じ感覚で手に持ちながら・・・・。

行動する。

もし複数の者が、動く場合は、一つの受信機で処理できなくなる。

id:fuchaka No.19

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

この、個人情報が自由に第三者に利用される状況は、なかなか想像できませんね。少なくとも自分は拒否。

個人情報と引き替えに、携帯基本料金・通話通信料金のすべて無料というビジネスモデルならありえるかも・・・・・

とりあえず、商店街・観光地などで行われているスタンプラリーのスタンプや台紙は要らなくなりそうですね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません