よく業務用の電話に用いられているのかと思いますが、「0(ゼロ)発信」の電話ってありますよね?あれはなんの為にあるんでしょうか?なぜいちいち「ゼロ」を押さなければ電話がかけられないようになっているのでしょうか?素朴な疑問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/09 13:26:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:macos-x No.1

回答回数376ベストアンサー獲得回数38

ポイント35pt

構内交換機(PBX)が外線と内線を区別するために0発信を行います。

http://www.triad-sales.co.jp/mametisiki.html

http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/mobile_lib/tsusin_lib...


0発信をすることによりPBXに対して "これは外線の電話ですよ" ということを教えます。市外局番からかければ 03-xxxxのように0からはじまる番号になりますが、市内局番からかけると0以外の数字から始まる場合もありますよね。

そこで頭に0をつけることでPBXに外線だと区別させます。

id:t-ueno No.2

回答回数113ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

通常の家庭電話の場合、市内にかけるなら「0」ではない番号からかけ始め、市外に電話するときは「0」で始まる市外局番からかけ始めますよね?

会社の電話の場合は、社内にかける(電話代がかからない、「内線」と呼ばれます)場合は「0」でない番号で始まる社内向けの番号からかけはじめ、社外にかける(電話代かかる、「外線」と呼ばれます)場合はまず「0」をかける、という仕組みが「一般的に多い」、ということです。

仕組みの違いによっては社外にかけるときに「1」から始める、というようなのもあります。

http://www.yahoo.co.jp

URLダミー。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 NetVista 843 747 0 2006-09-09 13:19:22
2 KirakiraHikaru 354 332 68 2006-09-09 13:21:15
  • id:ssueno
    ちなみに海外では「9」発信が多く、「0」はオペレーター(交換台)につながってしまいます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません