【友達の親(母親)がガンで亡くなりました。】父は生きています。

遠距離なのでお通夜などには行くことができませんでした。
友達として何をしてあげればよいでしょうか?
こういったのは初めてなのでわかりません。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/04 12:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:takahiro_kihara No.1

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

あら、確か以前ここに来た時は回答拒否されていたはずなのに、今日は出来る。<(_ _)>

僕は、僕自身の母親を蜘蛛膜下出血で亡くしました。

そんな僕が、してくれて嬉しかったことと言えば、…

香典を沢山くれること(ウソ)

ま、親身になって、優しい言葉をかけてもらうことでしょうな。

無理してお通夜などに来てもらっても、実はあんまり嬉しくありません。

電話も、場合によっては迷惑。

心静めて、書をしたためる、というのが良いかも。現金書留にすれば、香典も一緒に送れる。

id:jahno No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私も経験があります。私もその時はどうして良いか分かりませんでしたが、そのことには触れずいつもどおりに友達と接し遊びに行き、飲みに行きました。普段と変わらない接し方が一番お互いに気を使わずにいられるのではないでしょうか。

id:unknownmelodies No.3

回答回数227ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

数ヶ月経った後にお手紙を。

直後よりもその頃が一番辛いのだそうです。

id:jhelomgreen No.4

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ご霊前を友人の方に預けることができます。

また、ご霊前の場合はしばらく後になってから

お渡ししても失礼には当たりません。

後、友人が戻られた後、近くのお寺などで

一緒にお経を上げてもらう。というのはどうでしょうか。

id:kaori-t No.5

回答回数122ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

後日お悔やみの手紙とお香典を送れば、失礼はないのではないでしょうか。

私は結婚して実家を離れているのですが、地元に住んでいる私の友人のお母さんが亡くなったときには、後日実家の母にお香典を持ってお線香をあげてきてもらったことがあります。

もし、その方の近くに共通のご友人やお身内が住んでいらっしゃるのであれば、代理で行っていただいてもいいかと思います。

 

http://www.giftnoie.co.jp/page135.html

>■参列できない時は…

遠方だったり健康上の理由などでお通夜にも葬儀にも参列できない場合は、弔電を打ち、お香典を現金書留で送ります。

お金は必ず不祝儀袋に入れてから現金書留用の封筒に入れること。郵送の場合は金額に関わらず、水引が印刷された不祝儀袋でもOK。書留様の 封筒と、封筒に合わせたサイズの不祝儀袋のセットもあります。罫線のない真っ白の紙に 書いたお悔やみの手紙を同封すること。宛名は喪主か、自分の知っている遺族にして、間違っても故人あてにはしないこと。

http://www.matsumarugroup.gr.jp/haku/choumon/choden.asp

お悔やみの手紙には、弔電の文例が参考になるかと思います。

id:Chase No.6

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

こういう場合、何かしてあげるというのは難しいですよね。

かける言葉も見つからないでしょうし。

メールでおくやみと落ち着いたら連絡くださいなど

書いてみてはどうでしょうか?

気にかけてくれているということが伝わるくらいが

本人にとってもよいように思えます。

id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント10pt

私が母を亡くした時、一番うれしかったのは、友達からの手紙でした。

 

人によって多少の違いはあるかと思いますが、肉親を失った悲しみというのは、葬儀の翌日から本格的に襲ってくるんです。私の時がそうでした。葬儀が終わるまでは気を張っていますから、何とか耐えられるんです。でも全てが終わって、人の波が途切れて一晩経つと、疲れと共に、言いようのない悲しみが襲ってきます。

 

そんな時は、もう誰にも会えません。電話にだって出られません。落ち込むとかそんなことじゃなくて、とにかくそういう力が全て失せてしまうんです。

 

葬儀に間に合わなかったからと電話をくださったり、後日弔問に来てくださる方もいましたが、うれしかったですけど、正直その対応は辛いものでした。

 

後日、花を贈ってくださる方もいらっしゃいました。書留などで香典を贈ってくださる方もいらっしゃいました。しかし正直、配達に来てくれる人と会うことさえ、当時は辛かったのを思い出します。

 

そんな時、友達からの手紙はうれしかったです。これは本当に励まされました。何度も何度も読み返して、その励ましで、だんだん立ち直って行けたように思います。

 

そんなわけです。まずは手紙を書きましょう。心を込めた手紙が一番です。私は、それをお勧めしたいと思います。

id:Twill No.8

回答回数112ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

淡々とお悔やみを述べ、普通にお香典でよいのではないでしょうか。遅れてしまったならば一言その旨を侘びを添えて。

親友であれば「必要なときには遠慮せず連絡して。」と、残ったご家族へへのいたわりの一言があればそれでもう充分です。もちろんその言葉を発するのであれば、多少夜中の電話とかにも付き合ってあげてください。

どちらかといえば亡くなった直後より直後の行事がすべて終った後、ふいに寂しくなったり困ったことがあったりするものです。

あと悲しい出来事ですが、この節目の日は忘れないであげてください。忘れてしまっていると思いかけず遊びに誘った日が命日なんてことになりかねないので。

そういった後フォローのほうが重要ではないでしょうか?

id:hanajikan No.9

回答回数87ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

私も4年前、母を亡くしました。

そうですね…その時は一言添えて線香代などでいいので

送ってあげてはどうでしょう?遠くに住む友人が気にかけて

くれてる事は嬉しい事です。

本当は会いに行ってあげて、ただ一緒に居てあげるだけでも

お友達の気持ちは和らぐのではないでしょうか。

でも遠くとの事なので

相手が女性の方ならやはり、一言お手紙を添えてお花とか。

少し経ったのなら、綺麗なろうそくとか、蜜蝋とか。

お線香は香りの好みがあるので避けた方が良さそうです。

id:marumi No.10

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

友達が近くにいるのなら、会った時にお供えしてもらえるような日持ちするお菓子を渡すのでもいいと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1276358

id:flatricefield No.11

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

亡くなられた直後であるなら、できるだけ訪問する時間を作ったほうがいいでしょう。

もし、それもどうしようもない場合には弔電を打つなどの方法が考えられます。

  • id:unknownmelodies
    よく調べたら、この質問者に二度もキャンセルされてました。
    回答オープンしていただいた方に感謝するとともに、
    こうした「ただ乗り」質問者への対策を「はてな」に求めたいです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません