米国債(割引債)を購入したいのですが、どこで買うのが最も手数料等コストが安く済むでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/06 23:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:un0 No.1

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

http://www.e-law-international.com/bonds5.htm

によると、

アメリカ政府から直接買えば手数料は全くかかりません。つまり、ゼロです。

id:juno7

ありがとうございます。しかしどうやって買えばよいのでしょうか。

2006/09/30 08:51:34
id:agguy No.2

回答回数136ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

自分は野村證券で買っていますが、

購入手数料はただです。

http://www.nomura.co.jp/




円->外貨にする際には費用がかかります。

http://www.nomura.co.jp/retail/bond/f_secondary/exrate.html

id:juno7

ありがとうございます。実際に購入された方からの回答は説得力がありますね。

2006/09/30 08:52:00
id:un0 No.3

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

ごめんなさい。いかに書いてあると思いますが、見つけられませんでした。

http://www.ustreas.gov/index.html

以前、私も野村證券で米国債を購入しようとしましたが、

口座管理料が年間3150円かかると言われてやめました。

外貨MMFは口座管理料が無料なので私はこちらをやっています。

http://www.nomura.co.jp/retail/fund/ffund/gaikammf/index.html

のでご参考にしてください。

id:juno7

なるほど、ありがとうございます。

2006/09/30 21:13:39
id:agguy No.4

回答回数136ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

野村證券の外国債券の口座管理料ですが、

私の記憶では3年間で6000円程度だと思います。


既発外国債券がここにあります。

http://www.nomura.co.jp/retail/bond/f_secondary/index.html


少し質問から離れますが、

米国の金利が高水準にあるので、

長期で保有が目的でしたら、

現在の状況は比較的買い場ですね。

id:juno7

なるほど勉強になります、ありがとうございます。日本での購入先は野村が一番お得ということで良いのでしょうか、というか野村でしか扱っていないのでしょうか。

2006/10/01 08:03:48
id:ooedo2000 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

野村證券以外でも購入は可能です。参考として三菱UFJ証券をご案内します。準大手クラスの証券会社では口座管料を徴収していない会社も有りますので検討してみてはいかがでしょうか?

三菱UFJ証券

http://www.sc.mufg.jp/products/bond/fdb/exist.html

id:juno7

なるほどそうですか。となると比較する必要がありますね。

2006/10/01 21:17:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません