ネクタイによくほつれができてしまい、締めていると気になって仕方ないのですが、ほつれを直すよい方法ってあるでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/13 09:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント35pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%cd%a5%af%a5%bf%a5%a4

アドレスはダミーです。

鼻毛カッター,はさみタイプのものでちょきちょき剪定してます。

id:takashimada

切っても大丈夫でしょうか?

切るとどんどん糸が抜けてしまいそうに思うのですが・・・

2006/10/06 09:56:23
id:peach-i No.2

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント35pt

うちの父もよくほつれを気にしていますが、自分で行うと、どんどんと修復不可になっていくと思います

リフォーム屋さんなどの専門店でお出しになさって直したほうがいいですよ

自分で治せたら一番なのですが、父も、それをしてだめにしてしまったネクタイがありましたので、やはりお店に頼むのが一番と思います

http://q.hatena.ne.jp/1160095328ダミーです

id:takashimada

やっぱりそうなんですかねぇ。

近くにリフォーム屋さんがあるので

聞いてみた方がいいのかも。

2006/10/06 10:45:01
id:HAKU No.3

回答回数39ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

ネクタイのほつれは、ハサミで切ってはいけません。

切ると、締めなおした時に再び糸が出てきてしまいます。

お勧めはライターの火力をやや強めにして、糸を焼ききる方法です。

焼ききると糸の先端が溶けて、小さな結び目のようになり、糸が抜けにくく

なります。

"ネクタイ ライター"で検索すると、色々解説が出てきます。

以下のHPはその1つです。

http://www.rakuten.co.jp/hanabishi/382954/464982/475034/

僕も焼いてますが、むしろ火は弱めにしてあまり近づけないようにしています。ご参考になれば嬉しいのですが。

id:nabe5000 No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

適切な回答でなくてすみません。

私はライターで焼いちゃいます!^^

早くてすごくきれいになります。

ただ糸と糸が断線します;;

URLはダミーです。

http://www.guidenet.jp

id:chieponpon No.5

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

織り糸がぴろっと出ているだけなら、(糸をつけてない)縫い針を

糸が出ているネクタイの近くに刺して、そのぴろっと出ている部分を

うまく針の穴に通し、裏に引き出す・・・ということを

した方がいいと思います。切ってしまうと、やはり

次々と糸が出てきたり、抜けたりすると思われます。

ほつれというのがひどい場合には、修理のプロに聞いてみるのが

良いかと思います。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mysaloon/shuuri.htm

ネクタイの修理の費用一覧

id:sylphid666 No.6

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント10pt

切ると結局ほつれの先の部分は残ってしまう形になるので、ライターなどで焼き切る方がいいですよ。

(URLはダミーです)

http://q.hatena.ne.jp/answer

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません