自分がもし北朝鮮の将軍(トップ)だったら、自国(北朝鮮)と自分自身のために次はどういう手を打ちますか?

将軍や軍人としてのプライドがあると考慮した上でお願いします。
(プライドも何も無ければ、殺される前に逃げた方がいいかもしれないけど。)

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/16 09:59:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:miiko39 No.10

回答回数238ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

>将軍や軍人としてのプライドがあると考慮した上で


となれば、とりあえず自国に反発する国に核をぶっ放し、征服。

その後、核の脅威をチラつかせ、他の国も征服。


結局は、世界征服・・・でしょうか?


将軍や軍人としてのプライドがあると考慮せずに、私個人の意見で言えば、国のトップでの言い争いなんかで、民間人を巻き込んでほしくはないのですが・・・。

id:match7

miiko39将軍も怖いっすね。

多分、自国に反発する国に核をぶっ放し……まではできても征服は無理だろうなあ。

miiko39将軍は戦場の花と散りそうですね。

それこそ軍人か……

2006/10/10 21:21:45

その他の回答10件)

id:you-pon No.1

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

ポイント16pt

核を直接打ち込んだら後が無さそうですからね・・・

核を、世界中のテロ組織や国家などに売りさばき

資金を稼ぐと共に、世界に混乱をもたらす。

でしょうか。

id:match7

ありがとうございます。

それ、一番怖い将軍様ですね。

you-pon将軍の国は怖ぇぇ。

(K将軍はyou-pon将軍ほど怖くはなさそう


ちなみに、僕だったら、

ギリギリまで瀬戸際外交をしながら、逃げ場を確保して、

もうダメだ!と思ったら、

軍部をけしかけた後、自分達一族は金を持って高飛び、

後は戦争をしたがっている軍部に、日米韓連合と死戦をしてもらいます。

僕みたいなチキン将軍だったら、将軍が国外逃亡した時こそが、

体制崩壊ではなく、むしろ戦争直前の時ですね。

2006/10/10 02:42:42
id:eiyan No.2

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

 核保有として答えます。

 核弾道ミサイルの開発、軍備増強、核攻撃防衛対策そして、協力してくれる国との親密さの増進。

 近隣国との核論議の参加。

 経済支援の催促。

 核保有による核廃棄の充分かつ大きな見返りの催促。

 核廃棄の見返りには大きな経済支援、北朝鮮への攻撃を絶対しないという世界的非攻撃確約条約文書の催促。

 等々の交渉。

id:match7

交渉決裂でうまく進まなければ?

2006/10/10 23:32:30
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント16pt

次、でいいんですよね(その先は考えないとして)。

だとすると、あと数回の核実験を割と短期間に行い、並行してミサイル発射実験を再開。

それと反米諸国(特にいまだとイランやベネズエラあたり?)との連携を考えます。

どこの国からも攻撃される心配は当面ないので、出来る可能性があることは何でもやる、そして全世界的に核攻撃能力があると認識させることが最重要だからです。どこかの国を制圧するとかでなければ、核保有+ミサイル保有がもっともお手軽な戦力増強手段なんですよ。非難されても屁の河童だろうし。

そして最大限脅威を見せ付けた上で有利に経済支援(封鎖解除)や体制存続の会談に臨みます。それも日中韓ロは置いといてアメリカ合衆国とだけ。今のところの究極の目標は国内への「アメリカに勝ちました宣言」かなと思うので。

ただし、その途中でどこかの国が本気でキれて攻撃されたりしたら完全にアウトですけどね…。

id:match7

うーん、Kumappusさんのは今の将軍に近いかなあ。

イランはともかく、ベネズエラ達は組んでくれないんじゃないのかな?

少なくとも、外交という観点では分が悪いと思います。

Kumappus路線のその後はどうなるのだろうか?

2006/10/10 02:33:47
id:sadakichi09 No.4

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

北朝鮮の主目的は、米国との2国間協議です。曲がりなりにも核を保有した今日、核兵器を保有しない国家である日本は交渉相手とは見なさなくなるでしょう。

中国、ロシアは何だかんだ言っても北朝鮮相手に心底怒らず、対話による解決を図る限りはのらりくらりとかわせます。

また韓国も、交戦状態ではあっても同族という意識があり、再び交戦関係に戻るとはあまり考えていません。

このため、関係6カ国は国連を舞台にして様々な手を打ってくるでしょうが、その雑音を一切消し去り米国のみとの交渉を狙うのならば、次の一手は周辺の雑音を消す事だと思います。

つまり、国際連合脱退でしょうね。NPTも6カ国協議も反古にした北朝鮮ですから、十分にあり得る選択肢です。

つまり歴史は、1933年を繰り返している事になります。

id:match7

1933年の繰り返しってことは、行き着く先は……

2006/10/10 02:34:49
id:moaizo No.5

回答回数266ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

中国との首脳会談。かな。応じてもらえなさそうだけど。

で、その次は新たに経済制裁をした国の近海に弾道ミサイル

をうちこむ。もう自滅

id:match7

moaizo将軍も怖いっすね。

中国の出方次第では全面戦争か……

2006/10/10 02:35:29
id:TomCat No.6

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント16pt

私が将軍様なら、とにかくこれをラストカードにしない作戦を考えます。

 

「さあ、わが国はこれでアメリカともフランスとも、その他あらゆる軍事大国と肩を並べる国であることが証明された、その軍事大国が世界に対して提案する。

世界中の全ての軍事同盟を解体せよ。そして全ての核保有国は持てる核兵器を廃棄せよ。そうすればわが共和国は世界と協調して、各国と同時に軍縮と核兵器廃絶を達成するであろう。」

 

今現在の北朝鮮は、日米韓、NATOと、あらゆる軍事同盟の存在を恐れています。フセインの次に血祭りに上げられるのは自分だと戦々恐々なのが正直な所でしょう。

 

だから軍事で国威発揚を図る。軍事にしがみつく。その結果、頼みの友好国、ロシア、中国すらも敵に回す可能性が高くなってきてしまいました。

 

したがって、次に求めるべき最善の作戦は、世界の軍事同盟の解体と核兵器廃絶を求めることです。これなくして、枕を高くして眠れる夜はやってこないでしょう。

 

そんなことできるかって? 世界に対する強い発言力を目指して核爆弾ぶっ放したんですから、そのくらいできなくてどうするか、ってんです。

 

そうして、いまだかつて誰も成し得なかった偉業を達成してノーベル平和賞でももらって、国際政治の中での主導権を手にしたら、いよいよ韓国との統一を果たし市場経済移行です。これで疲弊した国力も盛り返します。

 

もう、へこへこと経済支援を受けなくても、南と同じ国なのですから、北にしてみれば潤沢な南の国家予算がどんどんつぎ込めます。

 

将軍様。男なら、そのくらいの思い切ったことをやってみましょうよ。さあ、未だかつて誰一人成し遂げられなかった偉業に向かってGO!! これでもうひとつ、偉大な肩書きが増えるってものです。

id:match7

TomCat将軍は夢が大き過ぎますね。

それは今の北朝鮮におかれた立場では到底不可能に思えるし、軍部がついてこないかも。

でも、そのくらい大きく出る必要があるかもね。

2006/10/10 02:37:34
id:pascal7 No.7

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント2pt

韓国発の情報で

二度目の実験の準備中かと言う記事がのってる

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200610090024.html

id:match7

情報はありがとうございます。

しかし、申し訳ないのですが、質問の趣旨と違います。

2006/10/10 02:38:09
id:UNIT385FONT No.8

回答回数27ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

私が将軍だったら、さっさと国(特に体制)を解体させます。

核実験やったのは、外国と国の内部へのパフォーマンスなのでは?

外国へは、力を持ってるぞ~、これを捨てて欲しかったら、いい話持って来~いという感じで、内部へは、外国と対等になれるカードを持ったど~、どうだすごいだろ~てな感じでしょうか。

まぁ、ここまできたら崩壊の一途をたどる結果になるんでしょうから、私だったらその前にさっさと解体して、高飛びしときます。

こんな危ない国を解体させれば、少なくとも諸外国へのメンツは保てるでしょうから。

id:match7

UNIT385FONTさんは優しい人ですね。

そんな優しい将軍、解体される前に226みたいに殺られちゃいますよ、多分。

僕には、とても、父親から引き継いだ会社を社員のために解散するような、そんな態度は取れないなあ。

潰されるまで買収攻勢だ!みたいな。

2006/10/10 02:40:11
id:aoun No.9

回答回数276ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

少し興味が湧いたので少々。

 きっと、生い立ちからしてこうなるのではないでしょうか。

 まず「自分(将軍様)」の側近や、自分に抜き差しならない影響力を持つ諸勢力は、そもそも原則的に父親から譲り受けた側近や重臣である。或いは新しく自分が登用した側近や重臣すらも、原則的に上述の父親から譲られた重臣の息も若干は掛かっていると。彼らはそれぞれ私党を組み、諸勢力を形成している。


 自分(将軍様)は2代目なので、現在の体制を現に構築してきた諸勢力からの「自分」に対する期待に対して、期待に答えなければならない。これら自分の周辺を固め、抜き差しなら無い影響力を持つ諸勢力は、自分を「使える人間であるか」どうか常に冷徹に見ている。子供も多く出来たことだし、逆に言えば、何か彼らが不都合を感じたならば、逆に自分自身がいつ毒殺されてもおかしくはない。父親の作った国家規模の体制は多くの基幹的立場の人間を生んだ。これに逆らっては自分は無い。殺され、抹殺されるだけだ。立場が逆のようだが、そういうものだ。


なので、自分は彼ら諸勢力、側近からの期待に「答えなければならない」。彼らの望みは、現在の体制および利権の存続と発展であり、その余は無い。ならば、現状を鑑みれば、具体的には、ポイントとは核だろう。


 もし外交国政が失敗して、Americaからのピンポイント爆撃等を受けイラクのように滅亡させられるとしても、そうなれば、自分はフセインのようになろうとも、自分は今の体制の中でしか生きることはない。


 さて、そこで、このまま核関連でエスカレートさせれば、極東などというイエロー地域にはあまり利益を見込んでいないアメリカも本気になるだろう。そうなれば怖い。(保身感覚だけが自分の生きる術なのだ)と言って、今の脅迫外交路線を軟化されば、諸勢力からの反発を喰らい、自分もどうなるか不明になってくるだろう。諸勢力は覇的立場のみしか無いと追い込まれた気分なのだ。下手をすれば革命にもなろう。困った。ならばどうするか。


 人や他国を現状維持のままで自分の思いどうりにアジる方法は、基本的には飴と鞭だ。そのために打つ手は、一本化された方策よりも、いろんな角度からなにやら言ってみたり、やってみたり、脅してみたり、懐柔してみたりして、角度をその都度変えてみるのが自分の常だ。今後もそれしかあるまい。


 ならば、核関連については、カードを十分見せ付けたので、今度は一旦これを引っ込めないと危険だ。ならば、逆に言えば、次の鞭カードを準備せねばならない。何がいいかなーー。そうだ!。核でなければ、ウイルス兵器があるだろう。ウイルス兵器を作るということを鞭にしてみよう。こういうようにあの手この手を見せなければ、外交カードが無くなるか、フセインのようにされてしまう。であれば、裏ルートからウイルス兵器を作る、という情報を流そう。そのためにも、ウイルス兵器を実際に開発しよう。何、作りはするが本当にテロ的にばら撒きはしない。カードはカードとして有効なのであって、それを越えれば自分も保身策も水泡と帰す・・・・


 ということで、核との両軸を狙ってウイルスウエポン関連の開発を興し、それを裏ルートで脅し用に用いるような施策をしますか。

id:match7

こ、これは、ウィルスはともかく納得できるやり方ですね。

次なる脅威を作り出しては引っ込めたりってのはアリですね。

いつまでもこんなの引っ張ってるわけにもいきませんからね。

ある程度経ったらサプライズを次々出していかないと……

(まるで小企業のIR戦略のようだ…)

2006/10/10 21:14:42
id:miiko39 No.10

回答回数238ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント16pt

>将軍や軍人としてのプライドがあると考慮した上で


となれば、とりあえず自国に反発する国に核をぶっ放し、征服。

その後、核の脅威をチラつかせ、他の国も征服。


結局は、世界征服・・・でしょうか?


将軍や軍人としてのプライドがあると考慮せずに、私個人の意見で言えば、国のトップでの言い争いなんかで、民間人を巻き込んでほしくはないのですが・・・。

id:match7

miiko39将軍も怖いっすね。

多分、自国に反発する国に核をぶっ放し……まではできても征服は無理だろうなあ。

miiko39将軍は戦場の花と散りそうですね。

それこそ軍人か……

2006/10/10 21:21:45
id:tarumatsu No.11

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

経済大国である隣国に特殊部隊を送り込み、警察も手が出ない

暴力組織(山○組や○○解放同盟)を壊滅させる。

国民は皆、将軍様を忘れない。

id:match7

ははは。

祖国の英雄とならず隣国の英雄(?)となる…

…何のメリットも無い選択ですね。

そんなのやったらすごいだろうなあ。

各地で、特殊部隊vs違法組織の抗争勃発…

2006/10/12 23:50:06
  • id:ragey
    日本の一般市民が思っているほど,北朝鮮の指導部は追い詰められたと考えているわけでもなければ自暴自棄になっているわけでもありません.

    むしろ現体制を今後ずっと維持していくのは可能と考えており,その方法を模索していると見るべきでしょう.その観点から考えないと今後の見通しを誤ります.核実験もそのために行った,それは核保有国としての立場を既成事実化することによって大国と肩を並べたと.

    米国がその阻止行動に出てくるかどうかというのは危険な賭けだったと思いますが,今度追いつめられたら今度は核攻撃カードをちらつかせるでしょう.いよいよダメとなったら,最後は出来るだけ多くの国や指導者を道連れにしようとするはずです.
  • id:match7
    ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません