ミクシィを始めたいので誰か紹介してくださいませんか?


http://satoso.seesaa.net/
逆ランクアクセスを見ると最近mixiからのアクセスが増えてきました。どんなサイトからリンクされているのか知りたいのですが,「誰かに紹介してもらわないと入会できません」と門前払いされてしまいました。知り合いにmixiやっている人がいないので,よろしくお願いします。メールは「satoshi_77あっとmsnどっと込む」です。紹介してくださった方には迷惑をかけません。簡単な使い方や楽しみ方のアドバイスもお待ちしています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/21 16:28:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:myuhe No.1

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

http://mixi.jp

 

 招待状お送りしました。

 特定できるよう、メッセージにはてなのアカウント名「myuhe」を入れています。

 ただ、本質問は、はてなの規約違反に抵触する恐れもあると思いますので確認された方が良いかと思います。

id:satobo_77

ありがとうございます。思いもよりませんでした。早めに閉じますね。

2006/10/21 16:24:39
id:hanataku No.2

回答回数198ベストアンサー獲得回数6

ポイント27pt

私でよければ

http://q.hatena.ne.jp/1161408321

id:satobo_77

ありがとうございました。

2006/10/21 16:25:12
id:yokosasa No.3

回答回数377ベストアンサー獲得回数15

ポイント26pt

http://mixi.jp/help.pl#14c

mixiでは、健全で安心感のあるコミュニティを醸成していくために、 利用規約で以下のような招待を禁止しています。

・18歳未満の方を招待する行為

・違反行為により削除されたユーザーを招待する行為

・同一ユーザーが複数のアカウントを登録するために別のメールアドレスへ招待状を送る行為

・掲示板等でまったく面識のない方を無差別に招待する行為

・オークションサイト等で招待状の売買をおこなう行為

違反行為が確認された場合には、状況に応じてユーザーへの警告、招待機能の停止、ユーザー登録の削除等をおこないます。



つまり、招待した人は罰を負うって事。はてなダイアリーで共通の趣味を持った人と仲良くなるのが最善だと思います。

つーか、この質問(質問じゃないけど)ホントなくならないよなあ・・・

id:satobo_77

なるほど。無差別に招待はできないわけですね。知り合って招待したくなったらしてもかまわないわけですね。まあ,そのためにもサイト載せておいたんですけど,質問者の嗜好とかわかるようにです。

ありがとうございました。

2006/10/21 16:27:55
  • id:bijyou
     mixiにまったくこれっぽっちも興味がない人間からすると、どんな文脈で紹介されているのかわからないとあまり気分はよろしくなかった(天井裏でヒソヒソ話をされているような気分になった)。

     気になる人は少なくないだろうね(そしてぼくみたいにどうでもよくなるか、mixiに乗り込むかの選択をする)。
  • id:satobo_77
    そのとおりなんです
  • id:goldman
    なんでみんな、他人事なの気になるかなあ~? 自分にとってはどうでもいいことなのにねぇ。
    すでに400~500万人の加入者がいるので実質的には招待すること自体に意味がなくなってきているのではないかと。(ようは誰でも入れる)
    ちなみに、わたしは仕事仲間と日記を読みあっているのがメインです。退職者が非常に多い職場なので、会社の枠を超えてMIXIでつながっていられるのは便利です。(いろんな情報も得られますね)
    昨日は同じ趣味のコミュニティの方々とオフ会をしました。
    簡単に人脈を作れるのはいいのですが、最後は個人の人格や社交性がないと長くは続きません。100人と交流してお互いに有意義な友人が数人できればこれはこれでとても価値はあると思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません