言葉の乱れについてのアンケートをお願いします


Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?
1、 よくそう思う
2、 時々そう思う
3、 たまにそう思う
4、 おもわない
5、 わからない

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?
1、 言葉の乱れだと思う
2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う
3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う
4、 正しい言い方だと思う
5、 わからない

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?
(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)
1、 発音する
2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください
1、 一々、発音しなくても意味が通じる
2、 そもそも発音しないものだと思っている
3、 その他(                                )

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?
1、 言葉の乱れだと思う
2、 かまわない
3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う
4、 正しい言い方だと思う
5、 わからない

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/20 20:25:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

id:jealousy No.1

回答回数181ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

正しい日本語を書こう

Q1:②ですね。時々そう思います。

Q2:③です。正しく言うときは『ら』をつけるべきだと思います。

Q3:②発音しませんが、特に意識はしてなかったです。

Q4:①です。

Q5:②ですね。

id:UGG

そうですか、とくに意識はしないものですか

2006/12/13 21:03:11
id:drowsy No.2

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88

ポイント12pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

2、 発音しない


Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

2、 そもそも発音しないものだと思っている


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

2、 かまわない

id:UGG

でもComputerですよ?

2006/12/13 21:05:56
id:dream76 No.3

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

①2

②2

③2

④パソコンの話となると相手もわからないことが多いので、わかりやすく、○○するやつ、などと言います

⑤1 江戸時代っぽいなあ。

id:UGG

サポートの方でしょうか?

2006/12/13 21:06:34
id:zuborer No.4

回答回数288ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

1、 よくそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

1、 一々、発音しなくても意味が通じる

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

2、 かまわない

id:UGG

謙譲と尊敬がごちゃ混ぜになって居るんですよね

2006/12/13 21:07:18
id:mmmx No.5

回答回数201ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

4,おもいません


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2.「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

1.発音する


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

2.かまわない

id:siigimaru No.6

回答回数556ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

Q1たまにそう思う

Q2「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3発音しない

Q4そもそも発音しないものだと思っている

Q5言葉の乱れだと思う

id:colin_sv No.7

回答回数82ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

2

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音します

2

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

1

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5

id:TomCat No.8

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

4、 おもわない

(わざと乱して使うことはありますが、それは一種の演出であって、『乱れている』こととは違うと考えています)

 

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

(というか、新種の『方言』的存在と捉えられると思います)

 

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

 

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他(技術の世界では昔から音引きを付けずに書くのが習慣ですから、発音も読んだままになるのが慣例だったと思います)

 

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

(謙譲語には日本古来からの文化的背景がありますから、変化は好ましくなく、それは乱れとして受け止めるべきであると考えます)

id:Meri No.9

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

Q1)1です。乱れていると実感してても直せない・・

Q2)3です。意味が変わっているわけではないので、変化として捉えるべきなのかなと思います。

Q3)1。発音しますし、書きます。そしてWordに緑色の波線を引かれます。

Q5)1。これは意味が変わっているので乱れだと思います。

id:morimori_68 No.10

回答回数334ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

わざと崩すのはアリだ。


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う

というか、「来れる」を普通に使う地域もあるんじゃないか。方言だな。

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

1、 発音する

普通じゃん?

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

バカ殿のコントで使うならOK

id:wwkorsai No.11

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

1、 よくそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

1、 一々、発音しなくても意味が通じる

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

2、 かまわない

id:paffpaff No.12

回答回数430ベストアンサー獲得回数12

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

2、 時々そう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

※「来れる」に関しては、乱れというよりは、現在のところは使い分けができていればいいのかな、と思う。(書き言葉と話し言葉、友達言葉と丁寧な言葉など)


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する

2、 発音しない

※場合による


Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他

業務上、最後の伸ばし棒は書かないので仕事で話すときなどは伸ばさない(周りの人もそうだから)

でも家族や友人などと話すときは、相手が伸ばす人であれば伸ばす場合もある。そういう人たちに向かっては「PC」と言わずにパソコン、サイトといわずにホームページと言っている。


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

※乱れではなく、はっきりと誤用だと認識している

id:fraise No.13

回答回数368ベストアンサー獲得回数21

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他(発音しないほうが英語(元の単語)の発音に近いから)

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

テレビの時代劇でなら

4、 正しい言い方だと思う

というかもうそういうものだと思ってますが、現代的には明らかに間違っているな、と。

id:BROWN6 No.14

回答回数542ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

Q1)3、 たまにそう思う

Q2)3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)2、 発音しない

Q4)2、 そもそも発音しないものだと思っている

Q5)5、わからない

id:wens31 No.15

回答回数114ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

A. 2、 時々そう思う

そうですね。普段は意識していなくてもこうして文章にしようとすると乱れを感じてしまいます。


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

A. 3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

乱れという騒ぐよりは柔軟に変化を受け入れて行きたいです。


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

A. 1、 発音する

発音するときのが多い気がします


Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

A. 3、 その他( )

問3が1です。                              

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

A. 1、 言葉の乱れだと思う

日常会話においては柔軟に変化として受け入れられていってほしいですが、

目上の相手と話すときや公式の場では正しい日本語をつかいたいものです。

id:nashika No.16

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

→2、 時々そう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

→2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

→2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

→2、 そもそも発音しないものだと思っている

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

→1、 言葉の乱れだと思う

id:ootatmt No.17

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

4、 おもわない

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

1、 発音する

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5、 わからない

id:Kakeru No.18

回答回数727ベストアンサー獲得回数17

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

2、 時々そう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他(                                )

工業製品ですから、JISの定義を尊重します。

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

選べません。現代語として使用されるシチュエーションが想定できません。

時代劇の台詞として考えたとき、考証の穴だとは思いますが。

id:sadajo No.19

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント11pt

1・2

2・5

3・1

4・

5・2

id:YouTubo No.20

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

4、 正しい言い方だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

id:aruru1983 No.21

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

A1)3

A2)3

A3)1 ←発音するけど,書くときは語尾にーは付けない

A4)

A5)3

id:daikanmama No.22

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

1、 一々、発音しなくても意味が通じる

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

id:newca No.23

回答回数359ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

2、 時々そう思う


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

2、 そもそも発音しないものだと思っている


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5、 わからない

id:shotaro_tsuji No.24

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

1、 よくそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

「来れる」だと可能動詞になるんじゃないんですか?

助動詞「れる」は五段活用にしか接続しないので。

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

1、 一々、発音しなくても意味が通じる

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5、 わからない

id:worris No.25

回答回数78ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

4、 おもわない

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他(皆がそう発音しているから、慣習的なものとして)

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

これが正しいシチュエーションもありますが、質問の意図としては誤用ですね。

id:oo7 No.26

回答回数238ベストアンサー獲得回数18

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

2、 時々そう思う


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する


Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

id:NAPORIN No.27

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント11pt

1→2 ついら抜きなどの若者言葉を取り入れてしまう

2→2 早くどっちかに統一してほしい(ら抜き擁護論も読んだ)

3→2 

4→3 理系作家の森博嗣さんに影響されたのと、やはり原語発音に近いほうがいいかと思って。あと、グーグルで探すときは語幹だけのほうが件数多いかなあと

5→1 時代考証がなってないと時代劇にのめりこめないよ!とりあえず女性の眉毛と歯と町人の着物も嘘八百だってことは知ってるけどさ。

id:komeke No.28

回答回数193ベストアンサー獲得回数16

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他(IT企業で働いているのですが、周囲が「-」を発音しないので、いつの間にか自分もそうなってしまっていた)


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

2、 かまわない

id:booboo_002 No.29

回答回数352ベストアンサー獲得回数14

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他(実は発音するものもある、発音しないで濁したほうがかっこいいと思っているようです。)

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

id:sylphid666 No.30

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント11pt

Q1)2

Q2)2

Q3)1

Q4)-

Q5)1

id:toku4sr4agent No.31

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント11pt

(質問文をコピーし、該当部分を残した回答ですがご容赦ください。)


Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

2、 時々そう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5、 わからない

id:kurupira No.32

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

2、 時々そう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5、 わからない

id:panda50 No.33

回答回数474ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

1 たまに思う。

2 言葉の乱れだと思う。

3 発音する。

5 言葉の乱れだと思う。

id:enasu No.34

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

id:akaneko0226 No.35

回答回数504ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

Q1:3

Q2:1

Q3:1

Q5:3

id:Coco-Cola No.36

回答回数87ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

1、 よくそう思う

・・・他人から見ると乱れてると思われているだろうな、と実感してます

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う

・・・「来られる」は敬語、「来れる」は可能の意味で使います


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する

・・・書き方は「ー」無しの文章でも、実際に読むときには「ー」を入れます


Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

・・・発音すると答えたので、スキップします


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

・・・現代社会では「申す」は立場が下から上へ「申し上げる」という意味だと思います。

id:occapie No.37

回答回数78ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

4、 おもわない


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する


Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

1、 一々、発音しなくても意味が通じる

2、 そもそも発音しないものだと思っている

3、 その他(                                )


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

4、 正しい言い方だと思う

id:KairuaAruika No.38

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

4、 おもわない

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

5、 わからない

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

1、 一々、発音しなくても意味が通じる

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5、 わからない

id:I11 No.39

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント11pt

Q1)4、 おもわない

Q2)1、 言葉の乱れだと思う

Q3)1、 発音する

Q5)1、 言葉の乱れだと思う

id:tibitora No.40

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

3、 「言葉の乱れ」ではなく「言葉の変化」だと思う


Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

2、 かまわない

id:cominu No.41

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Q1)2、時々そう思う

Q2)1、言葉の乱れだと思う

Q3)2、発音しない

Q4)3、その他(そのほうがカッコいいから)

Q5)5、わからない

id:Sign-i No.42

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

1、 発音する

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

5、 わからない

id:shikibee No.43

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

4、 おもわない

Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う

標準語圏や書き言葉ではもちろん「来られる」ですが、「来れる」というのも一種の方言ともとれるのでは?

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

1、 発音する


Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

1、 言葉の乱れだと思う

id:madpoet No.44

回答回数292ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

Q1)自分の言葉は乱れていると思いますか?

3、 たまにそう思う


Q2)ら抜き言葉の「来れる」を言葉の乱れと思いますか?

2、 「来られる」でも「来れる」でもかまわないと思う

Q3)あなたはコンピューター用語を言うときに、最後のハイフンを発音しますか?

(例・コンピューター→コンピュータ、サーバー→サーバ、ドライバー→ドライバ)

2、 発音しない

Q4)Q3で発音しないと答えた方は、なぜ発音しないのか教えてください

3、 その他(工科系の教科書では長音符は書かれていません。演算記号の-(マイナス)と間違える場合があるからです。文字を書く時に長音符をつけずにいた為、会話をする時にも自然と発音しなくなりました。)

Q5)「殿、何を申されますか」は言葉の乱れだと思いますか?

2、 かまわない

id:sayonarasankaku No.45

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント11pt

1) 3

2) 3

3) 1(ドライバだけ発音しない)

4) 周りの人がそう発音しているので、そういうものだと思ってい  る。

5) 5

  • id:worris
    ちなみに「殿、何を申されますか」は「申す」が謙譲語で「れ」が尊敬語。
    古語の謙譲語は行為の対象者への敬意を示す。
    よって、殿が言った相手に対して発話者が敬意を示すならこの文章は正しい。
    つまり織田信長が明智光秀に「その方、腹を切れ」と言った時、
    柴田勝家は「殿、何をおっしゃいますか(仰せになりますか)」
    羽柴秀吉は「殿、何を申されますか」
    と諫める。
    光秀が「殿、何を申されますか」と言ったら間違い。
    (信長>勝家>光秀>秀吉、の順に偉いとして)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません