100万円を元手に、何か事業をしろ!

と言われたら、あなたは何をしますか?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/24 16:06:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:haru-taka No.1

回答回数160ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

中古のトラックを買って、リサイクルショップを始めます。

安い貸し倉庫を借りて、そこへ荷物は置いておきます。そして、販売はネットで。

最近のトヨタはますます景気がよく、伴って豊田市も景気がいいので、マンションから一戸建てへ引越しする人を良く見かけます。その際に、高いお金を払って、今まで使っていた電化製品やソファー・ゴルフクラブ・テーブル等の家具類を廃棄処分しているみたいなので、勿体無いと思いました。

id:tirariblue

なるほどですね!

ありがとうございます!!

2006/12/24 13:46:54
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント14pt

私なら、食べ物屋さんがいいですね。移動販売車の屋台風営業。簡単な調理設備を搭載した移動販売車は中古ベースで80万くらいから探せますが、手持ちの車をベースに出来れば、もっと安く上がるでしょう。

 

カレー屋さんなんかいいですね。これならあまり原材料費がかかりませんし、予め仕込んでおけば現場での調理の手間がほとんどありませんから、一人営業が十分可能。人件費を考慮に入れないで済みます。

 

基本となるカレーは甘口と辛口の二種類もあればOK。私なら敢えて他との差別化も視野に入れて、コクのあるタイプのポークカレー専門ということでやってみるでしょう。

 

こういうタイプのカレーは煮込めば煮込むほど美味しくなりますから、その日に仕込んだ分を一日で売り切らなければならないというノルマを考える必要がありません。

 

これに、いくつか特色のあるトッピングメニューでバラエティ感を出せば、オフィス街の昼食向けにも、イベント時の出前営業にも、夜間の屋台風営業にも幅広く対応出来るでしょう。

 

ま、大きな儲けを期待するような商売ではありませんが、ガツガツ稼ぐより楽しんでやっていこうと考えるなら、これはいい商売になると思います。

id:tirariblue

これまた理に適っていますね。

ありがとうございます!!

2006/12/24 13:47:40
id:gessan No.3

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

自宅でレンタルサーバー運営

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:00:47
id:cannonball No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

アンケート調査会社

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:01:01
id:pekyun No.5

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

資本金が百しかないなら

自分ならサービスの営業から始めると思います。

運転資金で百でもかなり少なく感じるので

事業を選ぶ際に

・保証金が低いor必要ない

・在庫を抱えなくてよい

・収入までのフローが早い

などの制約がついてしまいます。

なので、早いとこだと生保とかラインの営業とかでしょうか

しかし、それらをするにしても資金が少ない。

正直に言うと、グレーな商売しか出来ないし、儲かりそうにないき気がます。

加えて出来れば半年分の運転資金が見込めなければどんな事業でもすべきでないと個人的には思います。

結論から言えば

「自分でそのノウハウを持っていないなら事業をすべきでない」

実際、独立開業している人の9割がまた会社員にもどっていることから

ノウハウを持っていても難しい。

インターネットで開業というのもよくききますが

これこそノウハウやテクニックがものをいうので

自分がこれをやろう!!ということではじめないのであればオススメはしません。

http://entre.yahoo.co.jp/

id:tirariblue

現実的なご意見だと思います!!

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:02:12
id:tibitora No.6

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント14pt

ペットホテルや貸しペット屋など動物関連の事業を行いたいです。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:02:33
id:Yoshiya No.7

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント14pt

ネットで古本屋ですね。

それもアイドルや女優の写真集専門です。

写真集はブックオフに行けば定価の半額で販売していますが、まれに高価な本があります。

一般の書籍だと本の価値を知るのは難しいですが、写真集だと、ある程度の相場も出ているし、コアなファンもいます。

ブックオフや古本市場で仕入れて売ってみたいです。

後はプレミアAVのビデオをDVDに落して、ビデオとDVDの両方を販売する事です。

DVDを売ってビデオを渡さないと著作権法にひっかかりますので、ダビングサービスとして売買をしてみたいです。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:03:09
id:sadajo No.8

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント14pt

ネットショップ

http://www.makeshop.jp/

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:03:32
id:akilanoikinuki No.9

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

古本屋さん。

場所さえ確保できれば、仕入れ値は安い。それに品切れになって困る事もなさそう。

一番の理由は本が好きだからですけどね。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:03:49
id:wakayama5 No.10

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

インターネット株

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:04:04
id:miiko39 No.11

回答回数238ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

ネットショップ。

元手が少なくても始められるから。

その中でも、商材を多く仕入れなくて良いものがなおよいです。

例えば、受注を受けてから生産するオーダーメイドの形が取れるものとか。その分設備にもお金がかけられるので。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:04:25
id:kennzi9 No.12

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

リサイクルショップ

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:04:39
id:fusigi_tantei No.13

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

10年前から今年はじめまで事業を行っていたのですが、経費と労力、それにかかる精神的な苦痛からすべて譲り渡して一人で出来ることに切り替えました。

経験から言わせてもらうと100万円ではお店を構える事業は何も出来ないとおもいます。

設備費用・販売促進費・事業が安定するまでの生活費などを考えると最低500万円以上ないと軌道に乗るのは難しいかと思います。

事業を行ってゆくと、意外な経費や税金・雇用保険などがかかり傍で見るより大変です。

さらに帳簿や申告等の作業も自分でやれば大変ですし、人にお願いするとお金が掛かるし、やってみないとわからないことが山ほど出てきます。

あえて行うとすれば、設備や販売促進のかからないFXで個人投資をします。

やり方さえ間違えなければ月20~50%は稼ぐことが出来ますし、上記のような苦労がありません。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2006/12/24 16:05:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません