【HPを評価して下さい】20 才以上の独立起業に興味のある方、宜しくお願いします。

回答は全てオープン、良回答には重点配分します。
http://www.medianetjapan.com/10/shopping/akachan/test/index.html
このHP全体を見て、内容について、判りにくい、この辺が怪しい感じがする、疑問がある、こうしたほうがより良くなる、この点をこう変えたほうが良いという具体的な改善点などを、アドバイスお願いいたします。
ここが悪いというご指摘だけではなく、なるべく改善策もお願いいたします。
HPの体裁ではなく、内容に関するアドバイスをお願いいたします。
先にお断りしておきますが、感想だけの場合は出来るだけコメントの方にお願いいたします。

皆様のご意見を反映させて、より良いものにしたいと思います。
是非、よろしくお願い致します。

商用にならないように、仮のHPアドレスにおき、屋号は伏せています。また、メルアドは一応本物ですが、捨てアドレスです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/12 00:30:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:m-i-k-a No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

内容としては、純粋にはすばらしい事業だと思うんですが、表現方法がちょっと・・・

表現方法について、私が感じたことと、アドバイスをお話します。怒らないで下さいネ。(^_^;)


◆言いたい事がすぐ伝わってきません。

 

理由は、トップページでこのページの目的がすぐ分からないからです。要するに、単に、社員かアルバイト募集と思ってしまいました。

詳しく言うと、トップページの最後の行に「自分の力を発揮してみようと・・」とあり、そして「求人条件」のリンクがあるので、○○○(本部)のアルバイトか社員募集かな?と感じるのが普通だと思うんです。でも、実はフランチャイズ、なんですよね?

 

そして、それが事業形態を読んでからやっと分かるので、何かだまされたような気になっちゃいました。

 

アドバイスとしては、トップページ説明で、

 「数人の仲間(フランチャイズ)を募集しています」

と変更して、最初から目的を明白にし、分かりやすくすべきだと思いました。

 

 

◆「市場展望」の雰囲気が堅すぎる。

 

全体的に堅すぎて、論文を読んでいるみたいです。(^_^;)

主な理由は、文字行が固まりすぎているからだと思います。

2、3行に1行位の空白行が欲しいです。

 

例えば、

「赤ちゃん誕生の記念品市場というのはどれぐらいだと思いますか。」

の次は絶対に空白行を2行位入れると良いです。

だって、読者に考えさせるんですから。

 

 

あと、絵やグラフを追加して、もっと雰囲気をやわらかくした方がいいです。

 ・「赤ちゃん誕生率」を棒グラフにして追加する

 ・「誕生筆を作る割合」を円グラフで追加する

 

 

更に、ポイントとなるところを赤文字にしたり、下線をつけたりすべきだと思います。例えば、

 

・毎年約100万人(2005年107万人)の赤ちゃんが誕生しています

・誕生筆を作る人は出生数の6%です。

・毎年毎年、新たに誕生してきますので市場がなくなることはない安定市場です。

・親が一人の子供に対して掛ける金額は毎年増加しています

 

は赤文字にすべきかもしれませんね。。

 

 

◆事業形態について

文章構成が分かりにくいです。

「フランチャイジーの皆さんは、自分が事業主になって、宣伝、製造、販売を行ないます。」の後に、

1.宣伝

   ・・・

2.製造

   ・・・

3.販売

   ・・・

と言う風な段落になっていると分かりやすいです。

その次の段落として、フランチャイジーの皆さんをサポートする本部のやることが列挙されているのがいいと思います。

そして、最後の段落として、注意点で「アドバイスは行わない」とかの記載があると分かりやすいと思います。

なお、この事業形態のページに、メールリンクは無くても良いと思いますがいかがでしょうか。多分、ここからメールすることはありません。やる気のある人は全てを読んでからメールしまし、逆に、事業内容についてだけは、ここのリンクから質問するのか?という疑問も出てきてしまいます。

結論として、メールへのリンクは、トップページからのリンクだけでいいと思います。

 

 

以上、勝手なことばかり言って、苦言となってしまったらすみません。m(_ _)m

雑誌ライターとして、少しでも参考になればと思い、発言いたしました。

id:kappagold

こんなに良い、アドバイスを頂いて怒るなんてありえません。

ライターさんの文章力表現力は、やはりすごいと感心させられました。

大変ためになるアドバイス、ありがとうございました。

2007/01/09 08:54:27

その他の回答8件)

id:todo_todo No.1

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

フランチャイズ比較ネット - 独立、起業、フランチャイズ ビジネス、フランチャイズ募集、フランチャイズ システム

まず、「生まれた赤ちゃんの涙を記念として残す」ことを、

簡単に言い表せて誰でもわかる言葉を作ったほうがいいと思います。

この言葉がないために、全体が不明瞭な印象になっています。


また、「フランチャイズ加盟者募集」であることを「本部」より前にあげるか、本部という言葉は削ったほうがよいと思います。


この2点で「○○事業のフランチャイズ加盟者募集」

を最初に出すようにすると、意図がはっきりするでしょう (○○は先に述べた新しく考案していただく言葉です)。


また既に特許申請済みであるなら、涙を加工する方法、具体的に

どのような商品になるのかをあげるべきだと思われます。そうでないと

海のものとも山のものともわからないものに出資することになり

信用されないと考えます。


HPに直接関係しない部分では、儲かる事業だというならまず

自分で始めてからフランチャイズにすればいいのにと感じます。

id:kappagold

どうもありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/07 17:33:05
id:gessan No.2

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

リンク部分のhoverの背景色は無しの方がいいです。

リンク部分の文字が見えにくくなります。

http://fw.moongift.jp/intro/i-2867.html

http://www.highdots.com/css-tab-designer/

メニュータブ作成に役立ちます。

id:kappagold

リンク部分のhoverの背景色は無しというのが実は理解できないのですが、リンクの文字が見にくいという点は参考にさせていただきます。CP関係は、良く理解できない点が多いのでこれから勉強したいと思います。

2007/01/07 17:36:59
id:sadajo No.3

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント15pt

http://www.medianetjapan.com/10/shopping/akachan/test/page009.ht...

求人条件で誠実な人とは、抽象的すぎるかなと。

自分で誠実ですというのもなんですし

マジメな方なほうがいいのでは?

id:kappagold

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/07 17:37:33
id:zuborer No.4

回答回数288ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

簡単に作れることを強調し過ぎではないでしょうか。

一生の記念となるものを、流れ作業的作る印象を受けますし

そんな簡単に作っていいのか?という疑問が沸いてきてしまいます。

http://hatena

id:kappagold

ありがとうございます。

自分での試行錯誤の結果、簡単に作れるように出来たので、自分なりの達成感もあって強調しすぎたかもしれません。

販売に関する諸情報も載せていますし、仲間が集まったところで、このHPの内容は非公開にする予定です。

2007/01/07 18:13:51
id:Kumappus No.5

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント18pt

内容について。

全体として胡散臭いという印象があります。

いや、実際真面目に取り組まれているのだと思うのですが…。

1)「特許で守られているからよそが涙を使えない」とあるのですが、二重の意味でそこがあやしく感じられます。

  • 涙の保存方法が示されていないので果たしてちゃんと保存できるのか、買うに値するほどちゃんとしたものになるのかが疑問。例えばプラスチックに封入するとして、それを買った人が「涙」と認識できるのか?など。せめて実物の写真がないとどうにもならないでしょう。特許は実現できてないものでも取得できるということを知っている人ならなおさらいぶかしがるでしょう。
  • 特許で守られているからといって他所ができないということにならない。ある方法で涙を保存することについて特許で守られているだけで、もし仮に涙がビジネスになるとしたらあなたの特許を回避した方法でマネをするところが必ず出てきます。それ以前に特許に触れた方法でマネをするところも出るかもしれません。しかしそれに対応してやめさせるには裁判を起こす必要があるのでなかなか困難なのです。アメリカでの個人がサブマリン特許で大企業を負かす、という例は「陪審員制度」に「アメリカンドリーム」というキーワードを悪用しているという面もありますから。

http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/tomatsu20040706.html

2)ビジネスモデルの論理展開の根拠が浅い。「誕生筆を作る人は出生数の6%です」というところからでは涙を保存できれば売れるはずだ、という論理には無理があります。最後の「涙にはパワーがありそう」というところに共感できる人もどの程度いるのか…。

id:kappagold

手厳しい意見ですね。

おっしゃるとおり、写真は入れたほうがいいようですね。

外箱をどうするか(桐箱、金箔、クリスタルなど)で、一緒にやってくれる仲間考えで個性を出したいと思って、こちらでの例は控えようかと思ったのですが、怪しい感じが出ては元も子もないですね。

特許に関しては、製造方法ではなく、物の特許にしているので、回避はかなり難しいと思います。基本的には勧告程度で何とかなる場合が多いと考えていますが、相手が戦ってきたら裁判しかないとは思います。しかし、物の特許の場合は証明が楽なのでその点は楽観しています。でもそのようなことにはなりたくないですね。

2007/01/07 18:45:03
id:sylphid666 No.6

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント15pt

リンクボタンが見づらいですかね。

求人条件

涙にまつわる話

メール

とありますが、文字の上にマウスを持っていくと文字が反転されて見やすくはなるのですが、バーの長さが最も長い文字に合わせてあるため、

涙にまつわる話

メール「 」

上の「 」内にマウスを持っていってもメールの文字自体が消えてしまってどこをクリックすればいいか分からなくなってしまいます。バーの長さを文字事に揃えた方がいいのではと思います。


市場展望が文字ばかりで読みにくいので、出生数の推移をグラフで示すとかぱっと見て興味を持つような構成にした方がいいと思います。

また、他の項目も求人情報なんかは1.~とするだけでなく、罫線を使って表形式にしたりすると見やすくなると思います。


涙にまつわる話の項は蛇足かな、と。

ビジネスの話をずっとしてきたのに最後に神話の話に持っていくと妙に胡散臭い感じがしてきてしまいます。

企業理念などを語るのであればいいとは思うのですが、急に非現実的な話を持ってこない方がいいような気がします。

(URLはダミーです)

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:kappagold

どうもありがとうございます。

元々PCに付属でついていたHP作成ソフトで作って、リンクのボタンに関しても適当に選んでしまいましたが、こういうところも重要なのですね。

涙にまつわる話は、はっきり言って蛇足です。

仲間になってくれる人に、何か参考になればと思って付け加えた項目です。判る人には簡単にわかってしまいますね。他の項目と区別するために、はっきりと蛇足であることを明示しておこうと思います。

私も懸念していましたが、市場展望の項目はやはり字が多すぎますか。グラフの付け加え方は今のソフトにないのですが、もう少し簡潔にするように考えて見ます。

また、ミスでURLを必須としてしまいました。回答をいただいている皆さん、余計なお手数をおかけしてしまい申し訳ありません。

2007/01/07 22:01:08
id:tibitora No.7

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント15pt

すいません、全体的に怪しい感じがしてしまいます。

特に求人条件の

⑧Eメールおよび手紙での連絡がつく方。

の所で、「電話での連絡を受け付けないのか」と怪しく思いました。

電話での連絡もつけたほうがよいと思います。

(携帯電話ではなく固定電話宛の連絡先があると安心感があります。)

http://www.yahoo.co.jp/

id:kappagold

ありがとうございます。

特にオフィスを構える必要がない業態なので、自宅をオフィスとしますので、電話に関しては一緒に事業が出来る方だけにオープンにして、ネットでの公開は行わないつもりです。

そのため、このような記載にしましたが、ある程度やり取りが進んだ時には電話での連絡も受け付けるということを書いた方が良いですね。

ありがとうございました。

全体的に怪しい感じがするということに関しては、どのようにすればよいと考えられますか?

2007/01/08 15:13:34
id:snaruseyahoo No.8

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

まず、大変シンプルでよいと思います。また、画期的な事業の発想だと思います。文字の大きさもちょうどいいし、サイトを見る方は画面のスクロールの操作をいやがるものですが、極力それをさせないという心配りもよいです。ただ、あえて言わせていただけば、求人条件に、「意欲のある人」「誠実な人」というのは抽象的過ぎると思います。また、「メール以外に手紙での連絡が出来る人」と謳っているのは非常に良いと思いますが、『電話でも連絡できる」を付け加えるとなお良いでしょう。

あなたは、アフィリエイトをされているようですが、バナーの張り方もえげつなくなくシンプルで、大変良いと思います。以上です。

よろしければ、下記のサイトもご覧ください。

http://www.geocities.jp/snaruse_intage/class.html

id:kappagold

選考をするので、あえて抽象的にしたのですが、抽象的過ぎると却って良くないのですね。

また、シンプルという良い評価をいただいて、人それぞれの評価があると感じました。自分が見てもらいたいと思っている方に良い評価をいただけるようなHPの作り方をどうすればよいか、良く考えて見ます。

ありがとうございます。

2007/01/08 20:04:55
id:m-i-k-a No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

内容としては、純粋にはすばらしい事業だと思うんですが、表現方法がちょっと・・・

表現方法について、私が感じたことと、アドバイスをお話します。怒らないで下さいネ。(^_^;)


◆言いたい事がすぐ伝わってきません。

 

理由は、トップページでこのページの目的がすぐ分からないからです。要するに、単に、社員かアルバイト募集と思ってしまいました。

詳しく言うと、トップページの最後の行に「自分の力を発揮してみようと・・」とあり、そして「求人条件」のリンクがあるので、○○○(本部)のアルバイトか社員募集かな?と感じるのが普通だと思うんです。でも、実はフランチャイズ、なんですよね?

 

そして、それが事業形態を読んでからやっと分かるので、何かだまされたような気になっちゃいました。

 

アドバイスとしては、トップページ説明で、

 「数人の仲間(フランチャイズ)を募集しています」

と変更して、最初から目的を明白にし、分かりやすくすべきだと思いました。

 

 

◆「市場展望」の雰囲気が堅すぎる。

 

全体的に堅すぎて、論文を読んでいるみたいです。(^_^;)

主な理由は、文字行が固まりすぎているからだと思います。

2、3行に1行位の空白行が欲しいです。

 

例えば、

「赤ちゃん誕生の記念品市場というのはどれぐらいだと思いますか。」

の次は絶対に空白行を2行位入れると良いです。

だって、読者に考えさせるんですから。

 

 

あと、絵やグラフを追加して、もっと雰囲気をやわらかくした方がいいです。

 ・「赤ちゃん誕生率」を棒グラフにして追加する

 ・「誕生筆を作る割合」を円グラフで追加する

 

 

更に、ポイントとなるところを赤文字にしたり、下線をつけたりすべきだと思います。例えば、

 

・毎年約100万人(2005年107万人)の赤ちゃんが誕生しています

・誕生筆を作る人は出生数の6%です。

・毎年毎年、新たに誕生してきますので市場がなくなることはない安定市場です。

・親が一人の子供に対して掛ける金額は毎年増加しています

 

は赤文字にすべきかもしれませんね。。

 

 

◆事業形態について

文章構成が分かりにくいです。

「フランチャイジーの皆さんは、自分が事業主になって、宣伝、製造、販売を行ないます。」の後に、

1.宣伝

   ・・・

2.製造

   ・・・

3.販売

   ・・・

と言う風な段落になっていると分かりやすいです。

その次の段落として、フランチャイジーの皆さんをサポートする本部のやることが列挙されているのがいいと思います。

そして、最後の段落として、注意点で「アドバイスは行わない」とかの記載があると分かりやすいと思います。

なお、この事業形態のページに、メールリンクは無くても良いと思いますがいかがでしょうか。多分、ここからメールすることはありません。やる気のある人は全てを読んでからメールしまし、逆に、事業内容についてだけは、ここのリンクから質問するのか?という疑問も出てきてしまいます。

結論として、メールへのリンクは、トップページからのリンクだけでいいと思います。

 

 

以上、勝手なことばかり言って、苦言となってしまったらすみません。m(_ _)m

雑誌ライターとして、少しでも参考になればと思い、発言いたしました。

id:kappagold

こんなに良い、アドバイスを頂いて怒るなんてありえません。

ライターさんの文章力表現力は、やはりすごいと感心させられました。

大変ためになるアドバイス、ありがとうございました。

2007/01/09 08:54:27
  • id:sibazyun
    感想だけなので、こちらへ
    -製品というのか、「涙を記念としたグッズ」の一例の写真があるとわかりやすい。
    -特許審査請求中とのことだが、公開されているなら、公開番号を公表するほうが、信頼されやすい。
  • id:tamtam3
    とりあえず、ハテナで 子供を持ってる人に アンケートとって
    どれぐらい潜在需要があるか、見極めるべきではないかと・・・


    ピントがあってるのか、外れているのか
    外れたとしたら、何が悪いのか

    これをきちんとやれるか やれないかで、事業がうまくいくか、駄目になるかが分かれ目です
  • id:sibazyun
    さらに感想。

    -このHPをたまたま見た、起業希望ではない、赤ちゃんをもっている人が、「自分の赤ちゃんの涙をそうしてほしい」といったときに、本部では、いますぐ受け入れて、有料で作ってくれるのですか。そっちが有名になったら、フランチャイズでやってみたいという人も現れるでしょうし。

    -特許の内容はしりませんが、同様のことは、大人の涙でもできるのではないでしょうか。そうなら、別の商機もありそうですが。

    -ただし、単なる液体でもできるなら、「本当に赤ちゃんの涙でつくったのか」の証明がいるかもしれませんね。
  • id:zuborer
    4の回答の補足
    1日200~300回収しないと、やっていけないのか?
    1日200~300回収する方法などの説明もあった方が良いかと。
  • id:miu2d4r
    ただの感想です。このままではどうも胡散臭くて、
    まともな人材ほど応募してくれない気がします。
    (商売内容とは無関係に、)文書内容と書き方が
    無駄に書かなくてもよさそうな事(とってつけたような短所リストとか)が多くて、親切過ぎだと感じました。それが怪しさの元です。
    http://soholink.main.jp/link/akutoku.html
    上記に出てるような、悪徳業者のサイトの説明文と
    共通点が多く、最初っから美味しい話には疑心暗鬼になってる起業家さんからは
    避けられてしまうのではないでしょうか。
     
    マーケティングの結果を表示したり、これは売れる!という具体的な根拠がただのアンケート結果すら
    ありません。
    昨今の悪徳業者は、サイトデザインも完璧。
    文章ももっとビジネスライクで、もっともらしい根拠を図解でも明示しています。
    このままでは、マズイと思います。
  • id:junti
    必要なことは全部書いてあると思います。

    ただ、人目を引く面白みが無いです。

    例えば商品をイメージしたイラスト、かわいい赤ちゃんの泣き顔写真などを入れたらどうでしょう?
  • id:kappagold
    コメントをいただいた皆さん、ありがとうございます。

    sibazyunさんへ、
     実際に今要望があった場合ですが、仮価格の設定で(価格設定は最初のFC仲間間で調整するので)の受け入れは出来ます。簡易ラッピングで良いということであれば、あくまでも仮価格としての受け入れは行う予定です。参加予定の人が決まていれば、そちらへ振り分ける予定です。

     本部の方である程度販売を開拓して成功例を挙げて、ということも当然考えたのですが、それですと、他人が成功しているから自分もやってみたいというレベルの人を募集しそうで、もっと開拓精神を持った自分なら出来るという人を募集したいと考えて、あえてこの段階で募集をかけようと考えています。

    tamtam3 さんへ
    「子供を持ってる人に アンケートとってどれぐらい潜在需要があるか、見極めるべきではないかと・・・」なかなか鋭いですね。
     書類記載事項の中で、各自の考える市場という項目を設定したのですが、この項目で、何らかの実行(聞き取り調査を考えていました)を伴っていた人を優先的に選抜しようと考えています。

    zuborerさんへ
     真剣に起業を考えて隅々まで読んでくれる人にはわかるようにしてありますが、生活が出来る程度であれば、年に1000ぐらいで十分です。

    miu2d4rさんへ
     あまり親切すぎるのは、怪しく見られてしまうんですね。気がつきませんでした。文章ももっと練ったほうがいいということ。ただ、あまり練って完璧にしようとするとどんどん悪徳業者のサイトに近づいてしまいそうな気がするので、どうしようかと・・・。
     コンタクトを取ってくれた方ともっとコミュニケーションをとって行けるようなサイトの記載にした方が良いようですね。

     皆さんのコメントも参考にさせていただいています。
     ありがとうございます。



  • id:kappagold
    juntiさんへ
    他の方の指摘ももっともな点が多いとも感じてはいますが、初めての肯定的な意見はやはりうれしいですね。ありがとうございます。
    アドバイスも参考にさせていただきます。
  • id:sibazyun
    ポイントをいただいたので、もう一つ。
    もし、「赤ん坊の」に限らないなら、「ご老人の」もできないでしょうか。遺言とともに、将来の遺品に。。。
     もし、作成方法が涙のたんぱく質成分を破壊しないのでしたら、いざとなったらDNA検出も可能です。その点、「遺髪」は、(毛根がついていない限り)DNA検出が不可能ですので。
  • id:kappagold
    誰のものでも記念品として作成する方法が可能です。
    作成方法は、たんぱく質等を除去する方法としない方法を選択することが出来ます。たんぱく質を除去しないと、長期に保管することによって着色する可能性があるので、そのことを承諾の上で選択してもらう予定です。
    ただし、涙液中にDNAが含まれているかどうかという点に関して、涙の成分は、水分が約98%を占めており、残りの2%がナトリウム、カリウム、カルシウムなどの電解質やタンパク質、免疫タンパク、抗菌作用のあるリゾチームなどが含まれているということで、DNAは含まれていないという考え方が一般的です。
    DNA保存に関しては、別モデルの商売が既に海外から日本に入ってきています。口内を綿棒でこすって、ラミネート加工するだけのもので、非常に簡単です。原価は、数%と考えられ、DNAの簡易鑑定まで入れれば、一件3万円という価格で、鑑定も機械にかけるだけで自動で出来るので、ビジネスモデルとしては非常に優れていると考えています。
    どうもありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません