デジタルカメラで撮影した動画をDVDプレイヤーで見る方法を教えてください

撮影した動画の拡張子はaviであり、DVDプレイヤーで見るためにはビデオCDかDVD-VIDEOに変換する必要があります
あまり大した容量ではないので、できればビデオCDに変換したいのですが
それが可能なソフトウェア(できればフリーソフト)を教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/22 13:10:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:b-wind No.6

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント20pt

avi形式なのになぜかサポートしていないと出ます

avi 形式といっても決まっているのは入れ物だけで中身のデータは動画・音声とも任意のコーデックで構成されている可能性があります。

使用されているコーデックによって変換できる・変換できないが変わってきますので、まずはどのような形式化を調べてみてください。

実際の変換については以下が参考になるかもしれません。

https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=26...

id:pink-dark

二度目の回答ありがとうございます

コーデックはMotion JPEGらしいです

AviUTで映像と音声を分離しようとしましたができませんでした

どうすればよいでしょうか

2007/01/17 02:15:26

その他の回答5件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント18pt

http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html

TMPGEnc のフリー版でビデオCD用の MPEG1 に変換できます。

処理は遅めですが、画質には定評があります。

CD 自体の作成はライティングソフトが必要です。


ただ、MPEG1 は DVD で使用される MPEG2 とくらべると画質が低いので、容量が少なくとも DVD にしたほうが良いとは思います。

id:pink-dark

回答ありがとうございます

さっそく利用してみましたが、なぜか音声のみになってしまいました

avi形式なのになぜかサポートしていないと出ます

どうすればよいのでしょうか

2007/01/17 00:30:24
id:sadajo No.2

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:pink-dark

回答ありがとうございます

上のリンクは自己解決していて肝心な所が分かりませんでした

下のリンクはちょっとずれていましたが、重要かもしれません

別のソフトで一応DVD-VIDEOには変換できたのですが

DVDプレイヤーではアンフォーマットと出る不具合が生じました

どうすればよいのでしょうか

2007/01/17 01:03:09
id:ymiz777 No.3

回答回数31ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

ビデオCD(MPEG1)をフリーソフトのみで作成する手順が、以下のページで紹介されていました。

http://park7.wakwak.com/~osugiybb/freesoft_07.html

「ビデオCD作成(・再生)」の為のフリーソフトを紹介します.

「ビデオCD(=VCD)」って元々日本では市民権を獲得していませんし,DVD書き込みも一般的になってきた現状では「今更ビデオCD?」という感もぬぐえませんが,私のようにCD書き込みドライブしか持っていない人間には重宝だったりします.

≪参考:デジタルビデオ→ビデオCDの作成手順≫

1. デジタルビデオ画像をAVI形式でPCに取り込む(キャプチャする)

2. MPEG1形式に変換

3. CD-Rに焼き付ける


なお、デジカメで撮影したAVIファイルは、デジカメの動画機能によりますが、ビデオCD(352×240ピクセル,29.97fps)より、高画質であり、画質を落とさないで、TVで見たければ、DVDビデオ(MPEG2)にする必要があるはずです。そして、MPEG2は、ライセンスが必要で、フリーソフトは、存在しないはずです。

安くDVDビデオを作る場合には、以下のような製品がありました。

ユーリード VideoStudio おまかせモード2

http://www.ulead.co.jp/product/omakase/

ソースネクスト PowerProducer Personal

http://www.sourcenext.com/titles/hob/55650/

id:pink-dark

回答ありがとうございます

TMPGEncを使ってみましたが、なぜかaviなのに音声しか認識されません

どうすればよいのでしょうか

2007/01/17 01:04:58
id:pikupiku No.4

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント18pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se385239.html

AVI DVD 変換

AVI、MPEG、DivXなどさまざまな動画ファイルをDVDに作成できる高品質DVD作成ソフト

id:pink-dark

回答ありがとうございます

使用してみましたが、4分の3ほど処理をした所で

突然「DVD-RWドライバには書き込めるディスクがありません」と表示され終了してしまいます

aviの容量は数十MBであり、容量不足の可能性はありません

どうすればよいのでしょうか

2007/01/17 01:50:25
id:kumankuman No.5

回答回数1107ベストアンサー獲得回数16

ポイント18pt

http://q.hatena.ne.jp/1123754544

http://q.hatena.ne.jp/1123427155

aviファイルを家庭用DVDプレイヤーで見るには

id:pink-dark

回答ありがとうございます

DivxToDVDの直接DVDにコンバートするをしましたが

元のファイル名を冠したフォルダの下階層にVIDEO_TSフォルダができてしまい

上の階層に移動させようとしても、書き込めないと出て上手く行きません

直接書き込まずに一旦コンバートした後に焼く場合も同様です

どうすればよいでしょうか

2007/01/17 02:05:50
id:b-wind No.6

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440ここでベストアンサー

ポイント20pt

avi形式なのになぜかサポートしていないと出ます

avi 形式といっても決まっているのは入れ物だけで中身のデータは動画・音声とも任意のコーデックで構成されている可能性があります。

使用されているコーデックによって変換できる・変換できないが変わってきますので、まずはどのような形式化を調べてみてください。

実際の変換については以下が参考になるかもしれません。

https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=26...

id:pink-dark

二度目の回答ありがとうございます

コーデックはMotion JPEGらしいです

AviUTで映像と音声を分離しようとしましたができませんでした

どうすればよいでしょうか

2007/01/17 02:15:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません