プログラマのオススメフリーソフト



※自分が実際に使ってるものを説明つけてお願いします。

回答の条件
  • 1人30回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/15 12:30:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答91件)

ただいまのポイント : ポイント55 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順

色取鳥i わっきー2007/02/13 13:42:08

カラーピッカーでは、色取鳥iもお勧めです。

http://www.kazina.com/irotori/

4系統の色表示から色を選択したり、画面から色を拾ったり、色事典を内蔵していたり、Webセーフカラーに変換できたりと良いところはたくさんありますが、なかでも気に入っているのがクリップボード機能です。

カラーコードをクリップボードにコピーするだけでなく、クリップボードからこのソフトに貼り付けることが可能です。

そのためHTML内からカラーコードをコピペしてちょっとだけ明度を変えてまた戻す、といったことが簡単にできます。

これは他の同系ソフトでは見たことがありません。

アンドゥ機能がついているのもポイント高いです。

仮想デスクトップ garyo2007/02/13 10:16:48

WinDeskWide

なぜかスタートアップに入れると上手く動かなかった(メーラーなどが起動しなかった)ので起動後に手動で立ち上げている。


http://bluecard.no-ip.com/freeware/WinDeskWide/

http://www.magicvox.net/archive/2007/01260107/

Hidemarnet Explorer garyo2007/02/13 09:05:50

FTPサーバ上のファイルを開いて直接編集・保存できます。

テキストブラウザとしても使えます。

秀丸の拡張モジュール。

PrimoPDF 3.0 garyo2007/02/12 21:42:45

フリーのPDF作成ツール

インストールすると仮想プリンタが現れて、PDFファイルに変換してくれる。仕様書など客先に提出するときに


http://www.download.com/3001-10743_4-10575974.html

http://www.altech-ads.com/product/10000758.htm

ツールバー garyo2007/02/12 21:33:32

基本だけど

google toolbar

http://www.google.com/tools/firefox/toolbar/FT3/intl/ja/index.ht...

hatena bar

http://www.hatena.ne.jp/tool/firefox

この2つは常備


家ではmixiツールバーも入れている

http://mixitools.hp.infoseek.co.jp/toolbar/mixitoolbar.html

以上全部 FireFox用

Rnmcopy 📦⛰️2007/02/12 06:27:51

http://www.geocities.jp/enpanpy/rc.html

コピーと同時にリネームを行えます。ちょこっとバックアップ取りたい気分の時や、テンプレートファイルから細分化させる時なんかに地味に役立ちます。フォルダごとごっそりコピーとかもできます。

CoolMint gazira382007/02/11 23:01:31

CoolMintを使っています。

朝日新聞の「Freeソフ得」で紹介されていました。

無償版と有償版があります。

Tera Pad Yo2007/02/11 19:15:58

エディタはこれを使っています。

セキュリティ saneatu2007/02/11 17:42:22

http://www.parosproxy.org/index.shtml

プロキシサーバとして動作さてブラウザからのリクエストを途中で拾って、自由に編集してサーバに送信することができる。

サンダーバード minami01112007/02/11 09:40:09

迷惑メールフィルターは便利ですね

bluewind flowerhill2007/02/10 03:03:09

ランチャです。これが無いとお仕事ができません><

CVS+TortoiseCVS ngc022007/02/10 00:35:16

ですね。やっぱりTortoise系が使いやすい

社内ブログ garyo2007/02/09 11:10:04

開発日誌を書くのに便利

以前 Nucleus 使ってみた。セットアップは簡単だが、後のカスタマイズが無茶苦茶むずかった。

http://japan.nucleuscms.org/

wiki garyo2007/02/09 11:04:24

pukiwikiがお勧め。

PHPが動くLAMPな環境があればLANでもインターネットでも使用可。

http://pukiwiki.sourceforge.jp/


開発者間での情報共有や仕様書、取り説のまとめに便利(単語でリンクが貼れるので)。

bugtrackモジュールで簡易なBTSを行ったりできる。

ファイルアップロード機能やリンク機能もあるし・・・いろいろ便利。

BTSに使われている言語 garyo2007/02/09 10:54:23

Mantis:PHP

影舞:Ruby

Bugzilla:Perl

Trac:Python

偶然だろうが、まったく違う所が面白い。

Bugzilla、影舞 mshron2007/02/09 10:39:40

■Bugzilla

http://bugzilla.mozilla.gr.jp/

■影舞

http://www.daifukuya.com/kagemai/

BugzillaはDBベース(MySQL, PostgreSQL)。影舞はファイルベース。

Stirling dev_zer02007/02/09 09:55:14

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html

個人的にはBZよりもStirlingを使ってる

比較、差分強調表示は便利

HTML garyo2007/02/09 03:17:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません