自分の関心のある任意のキーワードを登録しておくことによって,そのキーワードを含む(または関連する)ニュースを知ることの出来るインターネット上のサービスについておたずねします.ニュースはマスメディアのニュースでも,口コミ系,個人系ニュースでも何でもかまいません.また,知ることが出来る方法も,メール,html,RSSなど媒体について,限定せずに教えて下さい.

よろしくお願いいたします.

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/14 12:41:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:foaran No.8

回答回数29ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

*mixfeed

MixFeed | ホーム : RSS配信・リミックスウェブ・WEB2.0

自分で複数のrssを登録し、それを1本のRSSフィードに集約して再配信するタイプのサービスです。

キーワードの絞込み機能とメール送信機能があります。

*mailpia

メールピア MAILPIA Web RSS 更新通知サービス

メールによるrssリーダーサービスです。複数のサイトのrssを

キーワード登録による絞込みが可能です。 

高機能版では

配信時間を調節したり

「訳して通知」など翻訳機能機能があります。

*fresheye

フレッシュアイニュース - 新着ニュースメール

キーワードを登録すると、ニュースを届けるタイプのサービスです。

使ったことがないのでrssを取得しているのかわからないのですが、サイト版ではブログの更新状況も見られます。


あとは

社内ブログと連携するRSSリーダー - フレッシュリーダーと

メタブログ検索のfreshfeedブログ検索:RSS検索ならフレッシュフィード:旬な情報をRSSでお知らせする無料サービスです連携

などがあります。

id:hananomai

たくさん書いていただいて大変助かりました。

ありがとうございます。

-----------------

たくさんの方にご回答いただいてありがとうございました。回答者の方とはてなさんに感謝します。

2007/02/14 01:57:47

その他の回答7件)

id:mutsuju No.1

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント10pt

じゃあ定番でGNEWSのアラート機能。

http://www.google.com/alerts?hl=ja&t=1

id:hananomai

定番とは聞いていましたが、まだ使ってないので、回答して頂くと助かります。

2007/02/10 01:10:29
id:guesthouse No.2

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

freshfeedでいろいろなニュースソースのURLを作って提案してくれるので、だいたいはこれで済むのではないでしょうか。

http://freshfeed.jp/

足りないところがあるとすれば、メールでしか取れないニュースソースですかね。

id:hananomai

ニュースはMSNサーチニュースから取ってきているのでしょうか?。

その点はサイトを見るだけではわかりませんが、回答は大変参考になりました。

2007/02/10 01:10:31
id:ssbi No.3

回答回数178ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

入力したキーワードが含まれる記事を「検索結果表示」ペインに表示する。検索対象は、全記事のほか、「新聞社」や「分類」を指定することも可能だ。

記事のダウンロードは、「新聞つんどく」起動時に実行できるほか、一定時間ごとや一定時刻での取得も可能。もちろん任意時点にユーザが実行することも可能だ。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/061223/n0612232.html

「新聞つんどく」というフリーソフトです

id:hananomai

こんなソフトもあるのですね。勉強になります。

2007/02/10 01:10:33
id:sadajo No.4

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:hananomai

単なるRSSリーダですか?ニュースなどを受け取れるのでしょうか?

2007/02/10 01:11:23
id:microftxxx No.5

回答回数130ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

私が使っており、お勧めなのが、

・Googleアラート

http://www.google.com/alerts

ニュース、Webでの情報が更新されればメールで連絡が来ます。

・Googleパーソナライズドホームページ上のカスタマイズニュース

キーワードを登録しておけば、最高9件のページのインデックスがでます。

id:hananomai

ありがとうございました。

2007/02/10 01:11:38
id:it_beginner27 No.6

回答回数86ベストアンサー獲得回数4

ポイント35pt

・Googleアラート

 :キーワードを予め登録しておけば、関連のニュース等が配信されます。

 http://www.google.co.jp/alerts?hl=ja

・テクノラティ

 :ブログ検索最大手です。ここに無料会員登録をした上で、気になるキーワードを登録しておけば、キーワードに関係するブログの更新情報がまとめてRSS配信されます。

 http://www.technorati.jp/

・mypop

 :GMOグループのティッカー型RSSリーダーですが、キーワード登録しておくことで、RSSリーダに通知が届きます。

 http://www.mypop.jp/

・瞬!コレ

 :niftyの提供するサービス。話題のキーワードについてネット上の最新情報をまとめていっぺんに見れるサービスです。

 http://shuncolle.nifty.com/

・RSSリーダー比較(おまけ)

 http://www.biz-cast.net/download.jsp?prom=0

 

id:hananomai

いくつか出して頂いて大変助かりました。

-----------------

なお、もう少し受付していますので、まだ出ていないけどよいサービスがあるようでしたら、まだまだご回答いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

2007/02/10 01:13:24
id:ardarim No.7

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント10pt

はてなRSSにもキーワード機能がつきましたが・・・

周知なので誰も言わないのだけかな?

http://r.hatena.ne.jp/keyword

id:hananomai

それは知りませんでした。この手のサービスはいろいろありそうなのですが、案外私の周りの人も使っている人が少なく、何がスタンダードなのかわかりません。ですので、このような解答も大変助かります。ありがとうございました。

2007/02/11 12:35:40
id:foaran No.8

回答回数29ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント35pt

*mixfeed

MixFeed | ホーム : RSS配信・リミックスウェブ・WEB2.0

自分で複数のrssを登録し、それを1本のRSSフィードに集約して再配信するタイプのサービスです。

キーワードの絞込み機能とメール送信機能があります。

*mailpia

メールピア MAILPIA Web RSS 更新通知サービス

メールによるrssリーダーサービスです。複数のサイトのrssを

キーワード登録による絞込みが可能です。 

高機能版では

配信時間を調節したり

「訳して通知」など翻訳機能機能があります。

*fresheye

フレッシュアイニュース - 新着ニュースメール

キーワードを登録すると、ニュースを届けるタイプのサービスです。

使ったことがないのでrssを取得しているのかわからないのですが、サイト版ではブログの更新状況も見られます。


あとは

社内ブログと連携するRSSリーダー - フレッシュリーダーと

メタブログ検索のfreshfeedブログ検索:RSS検索ならフレッシュフィード:旬な情報をRSSでお知らせする無料サービスです連携

などがあります。

id:hananomai

たくさん書いていただいて大変助かりました。

ありがとうございます。

-----------------

たくさんの方にご回答いただいてありがとうございました。回答者の方とはてなさんに感謝します。

2007/02/14 01:57:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません