willcomで電話つなぎ放題とPCと接続してインターネット接続(定額)を考えています。


5000円のウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスを考えています。

・PCから接続した場合どれくらいのスピードが出るものでしょうか?
・機種はどれがオススメでしょうか?
 ケータイと同じ感じで使いたいので折りたたみを考えています。

 よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/29 12:21:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:int80h No.1

回答回数359ベストアンサー獲得回数25

ポイント50pt

リアルインターネット(2x)だとQPSKで64K、W-OAM対応の8PSKだと102Kですがあくまでも理論値なので、実際の速度はそれぞれ55K、80K程度ですね。

W-OAMは対応エリアでしか使えませんので、ウィルコムサービスセンターに電話して、住所を言って問い合わせて下さい。

折りたたみでW-OAMに対応しているのはWX320Kです。

ただ、他社携帯ほどの機能はありませんので、通話とPC接続に割り切って購入する場合のみ、おすすめの端末です。

id:bayfm

ありがとうございました。willcom同士の通話、PCから接続してのインターネットをする場合、いくら使っても定額という認識でよいのでしょうか?

2007/03/25 04:04:02

その他の回答2件)

id:int80h No.1

回答回数359ベストアンサー獲得回数25ここでベストアンサー

ポイント50pt

リアルインターネット(2x)だとQPSKで64K、W-OAM対応の8PSKだと102Kですがあくまでも理論値なので、実際の速度はそれぞれ55K、80K程度ですね。

W-OAMは対応エリアでしか使えませんので、ウィルコムサービスセンターに電話して、住所を言って問い合わせて下さい。

折りたたみでW-OAMに対応しているのはWX320Kです。

ただ、他社携帯ほどの機能はありませんので、通話とPC接続に割り切って購入する場合のみ、おすすめの端末です。

id:bayfm

ありがとうございました。willcom同士の通話、PCから接続してのインターネットをする場合、いくら使っても定額という認識でよいのでしょうか?

2007/03/25 04:04:02
id:int80h No.2

回答回数359ベストアンサー獲得回数25

ポイント20pt

ウィルコム定額プランの場合、070から始まる番号(ウィルコム、ドコモPHS)への通話が無料になります。

(ご存じかと思いますが、2時間45分以上の通話は課金されますので、2時間45分以内で一度切り、再度かけ直すと無料になります。)

PCからの接続の場合は、別途プロバイダ契約が必要です。

以下が最安プロバイダになります。

(So-netなど一部ADSL業者をお使いの場合、ウィルコム用の無料アクセスポイントが用意されているところもあります)

IIJmio(月額315円、クレジット払いのみ)

https://www.iijmio.jp/

Twin Internet(月額472円、半年分先払い)

http://home.twin.ne.jp/

id:bayfm

ありがとうございました。ということは5315円ですね。

2007/03/25 14:56:26
id:naka1kazu No.3

回答回数236ベストアンサー獲得回数12

ポイント10pt

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html

>ウィルコムの電話・他社PHSへの2時間45分以上の連続通話は、超過分について10.5円/30秒がかかります。また16時間以上の連続通話は、切断を行う場合があります

と書いてありますので、連続での使用の制限はあるようですが、いったん切断できればいくらでも使えると思います。

また、リアルインターネットでは5000円で使いたい放題になりますが、2xでスピードは押さえられます。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html

データ定額ならば4xのスピードまでOKですが、PCに接続する場合の最大額は9200円になります。

この場合も注意しないといけない点があり、

>PRINや他社プロバイダー経由でご利用の場合は、別途、接続料がかかります。

となっています。

id:bayfm

ありがとうございました。

2007/03/25 14:56:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません