【コレって何効果?】宇多田ヒカルの『traveling』を聴いていると曲の途中ですごく曲調が遅く聴こえるような耳の錯覚(?)が起きます。レコードでいうと回転数が変わってしまったような”のろい”感じです。これは何現象・効果なのでしょうか?なぜ起きるのでしょうか?ちなみに槙原敬之のカバーでは”のろい”現象は起きませんでした。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/22 23:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ex-0808 No.1

回答回数758ベストアンサー獲得回数22

ポイント69pt

元々宇多田ヒカルの歌い方は音量に波をつけているのと、エフェクト効果を多用しているのが原因ですね。


宇多田ヒカルの歌い方は1つ1つのフレーズが、「歌い出しの時は小さく、徐々に波のように上がっていく」というもので、しかもそれが単語一つ一つすべてそうなっているので曲全体が遅れて聞こえてしまうのです。

travelingなど一部の曲はエフェクト効果が強く、特にそういった傾向が強くなっています。


そのため、曲だけを聴いていれば一定のリズムですが、歌を中心に聴いていると「遅い」ように感じてしまうわけです。


それに対して槙原の声は真っ直ぐ一定で、大小の使い分けは少ないのでそういったことは起こりません。


文章だとわかりにくいと思いますがそういうことです。

id:yamoto_chi

具体的にありがとうございます。

それって無理やり言うと何効果なんでしょう?

例えば「ドップラー効果」とか。(この曲の場合は違うと思いますが)

ありがとうございました。

2007/04/18 21:09:58
id:hallo21 No.2

回答回数246ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

プレーヤーがへたっているのでしょう。

id:yamoto_chi

全然違います。

ポイントはなし、ということで。と言いたいところですが・・・ひょっとしてこう聞こえるのは私だけなんでしょうか?

2007/04/18 21:12:31
  • id:ootatmt
    説明になっていないと思う。
  • id:yamoto_chi
    yamoto_chi 2007/04/18 21:11:40
    すみません、質問分かりづらかったですね・・・。
    ひょっとして私の耳に問題があるのかも。う~ん。
  • id:ex-0808
    説明がわかりにくくてすみません。
    おそらく「歌い出しが遅れてもその後元に戻ってるから曲調が遅くは感じないのではないか?」と思われるかもしれませんが、科学的にはもっと複雑な内容で成り立っている現象です。

    音楽用語ではこの歌い方をポリリズムといいまして、ジャズなどでよく使われる技法です。
    宇多田ヒカルの場合は意図的にポリリズムを使用しているわけではないのですが、回答でも書いたように、歌い方とエフェクト効果によってポリリズムのようになってしまっているのです。

    スタンダードな速いテンポでポリリズムを使う曲というのは珍しいですが、一部のジャズ曲でも同じように遅く感じるはずです。
    無理矢理言うと「ポリリズム効果」ですかね。
  • id:searchingfor
    searchingfor 2007/04/21 16:36:29
    2つ気になるところがあるので答えていただけるとありがたいです。

    まず、それが起きるのは1回目のサビが終わったあとの
    「ンタタッン♪ンタタッン♪ンタタッン♪ンタタッナ♪」
    って所、若しくは
    「聞かせたい歌がある エンドレスリピート」
    のどちらかではないですか?

    それとラジカセ若しくはミニコンポで聞いてませんか?(あと低音重視設定にしてませんか?)
    イヤホン・ヘッドホンで聞いた場合はそれは起きないってことは無いですか?
  • id:yamoto_chi
    yamoto_chi 2007/04/22 14:44:26
    ええと両方遅れて聞こえますが、特に一番のサビが終わった後の「♪ったったら~」からが気になります。

    聴いている環境は、ラジオ・CD・イヤホン(ヘッドフォン含む)でも起きます。
    ただご指摘のようにラジカセ・ミニコンポ・携帯デジタル音楽プレーヤーのどれかで起きていて、例えばお店のBGMでそれを感じたことはなかったように思います。

    携帯プレーヤーは時々音設定を変えていますが、ラジカセ・ミニコンポ類は音設定はノーマルのままです。
  • id:searchingfor
    searchingfor 2007/04/24 00:14:35
    答えていただきありがとうございます。ちょっと予想と違う答えだったのですが一応自分の意見をに書いとこと思います。


    まずこの曲はBPM116と思ったより速くありません。(普通ダンスミュージックならBPM120後半から150程度かと思います)、微妙にスピード感が無いのは本当にスピードがないせいだと思います。

    それと、ンッタタン♪の部分とサビに入ってるタンブリンですが2拍目後半から4拍目頭までしか入ってないので1拍目から2拍目までがやけに静かになってしまいます。サビは他の音にある程度かき消されるので違和感ないですが、ンッタタン♪の部分は1拍目から2拍目までがやけに静かに感じてしまいます。またこの曲はスィング(抑揚)がつけてありこの1拍目と2拍目の間がすごいつまずく感じになります

    (ここで言ってるスィングはex-0808さんの言っているのとは別だと思います。ハウス系の曲でよく使われる手法で、うまく説明できません、が難しい言葉で説明すると「8分音符の3連符で数%(大体20~30%)クゥオンタイズすることで独特のノリを出すこと」です)

    この曲はサビを盛り上げるためにAメロ→Bメロ→サビとパーカッション(後ろでチャカチャカなってるやつ)が増えていきます。で、サビで十分盛り上がったあとにこのつまずく感じになるので違和感を感じたのかなと思いました。

    ただ、この違和感が出ないように補う音がちゃんと入っている(右側でなり続けているパーカッションや16分で刻まれているシンセ音など)のでそこまで違和感は無いはずです。これらの音がスピーカーの特性などで聞こえてないのかなとも思いましたが、ヘッドフォン/イヤフォンで聞けばほぼすべての音が耳に入ってくるはずなので、上記のものが原因とは言いがたいです。

    (あと「聞かせたい歌がある エンドレスリピート」のところはバスドラのパターンが変わるのでそこで違和感持ったのかなと思いました。)

    ということで暗礁に乗り上げました。ただどうにかCDシングルを手に入れて、カラオケバージョンを聞く/リミックスバージョンを聞くなどすれば原因に近づける気がします。
  • id:yamoto_chi
    yamoto_chi 2007/04/24 23:09:41
    やっぱり私の耳がおかしいのかもしれません。
    初めて「おやっ?」と感じたのはポータブルCDプレーヤーで、その時は「電池が切れかけてるのかな」程度でした。
    その後、電池を新しくしたポータブルCDプレーヤー、デジタルプレーヤーでも一番の次の「ったっら~ったたら~ったたら~~、うーうぉうぉう」の後から急に遅く聞こえる事があり、正直そのインパクトが大きすぎその後もずっと遅く聞こえるのかもしれません。
    (でも「聞かせたい歌がある」の所はなんとなく入り方が遅いかな、とは感じます)
    ただ、毎回毎回遅く聞こえるのかと言うとそうでもなく、普通に(?)聞こえる時もあります。
    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません