カツオ(鰹)についての質問です。

巻き網漁のカツオよりも一本釣りのカツオが優れているところとはなんでしょうか?そもそも質が違うのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/23 02:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント35pt

http://www.ajidukuri.com/shoku/ota/ota_02.html

>かつお漁の方法は2種類で、一本釣り漁と巻き網漁があります。

一本釣り漁は、カタクチイワシを餌に一尾ずつかつおを釣り上げる伝統的な漁法で、

かつおの魚体が美しく、身がしっかりしているのが特長です。

一方、近年盛んに行われるようになった巻き網漁は、

大型の網で大量のカツオを一度に捕獲します。

しかし、大きいものでは駿河湾に匹敵するほどの網を使用するため、

魚体が押しつぶされ損傷が激しいという問題点があります。

また、かつおは泳ぎ続けることでエラ呼吸ができるため、

網にかかって泳げなくなると、全身に血が回って死んでしまうのです。

 つまり、巻き網漁ではかつおは冷凍前に死んでしまうため、

生きたまま冷凍された一本釣りのものとは、品質に大きな差があります。

特に、かつお節にする場合は、この差が味の差として出るため、

かつお節には一本釣りのものが最適なのです。


http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/saizensen/saizensen060121_1.h...

>一本釣り漁は、1度に釣り上げる数量も少ないため急速冷凍が可能で、

その新鮮さから刺し身やたたき用に重宝されてきた。

 一方、群れを一網打尽にする巻き網漁では、大量のカツオを急速冷蔵することができず、

主に缶詰やカツオ節などの加工用に使われた。

かつてはこうしたすみ分けがあった。 

・・・・・

>県鰹鮪漁協は「一本釣りは、最も新鮮なカツオを食卓に届ける方法。環境にもやさしく、漁師も誇りに思っている。・・・・



http://www.kanko-miyazaki.jp/fukuoka/oishiimono/oishiimono20.htm...

>漁法の一本釣りは見た目には豪快ですが労力的に大変です。

しかし巻き網漁やはえ縄漁に比較してカツオ自体に傷が付きにくく品質的に優れています。

id:yamatomo

わかりました。

巻き網だと傷がつきやすいんですね。

2007/04/16 02:38:44
id:bangohan No.2

回答回数770ベストアンサー獲得回数7

ポイント35pt

関アジ、関サバなんかのブランド魚も一本釣り。少しの傷で価値がなくなる。

ハリセンボン大発生で困ったのは魚に傷がつくから。

浜値が下がっちゃうんだよね。

id:yamatomo

なるほど。単に伝統の漁法だから守り続けてるだけというわけではないんですね。

2007/04/16 10:37:45

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 judas_pain 8 5 1 2007-04-19 01:16:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません