【人力検索はてなベテランディスカッションフォーラム】

 人力検索はてなって…

 ●人力検索はてなベテランユーザーの方へ
 ・人力検索はてなについて気になっていることをなんでも、ここに挙げてみてください!
 ・他のベテランユーザーが立てた疑問に回答してあげてください!あ、優しくね!

 ●人力検索はてな初心者の方へ
 ・人力検索はてな初心者の方は質問をご遠慮くださいね。
 ・人力検索はてな初心者の方は【人力検索はてな初心者サポート掲示板】(question:1179715349)をご利用ください。

 ●その他
 ・ベテランユーザーさんなんだからはてな利用規約は当然知ってますよね!ね?
 ・私の判断により、回答拒否させていただく場合もありますのでご了承ください。
 ・このいわし質問は【人力検索はてな初心者サポート掲示板】とは何の関係もありません。なのでポイントは私の負担です><

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/05/28 13:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答109件)

ただいまのポイント : ポイント311 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順
enquete ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/23 01:25:27ポイント8pt
皆さん、良い意味でも悪い意味でも節操が無いですよね。 http://q.hatena.ne.jp/1179566138 とかねwwまあ予想通り過ぎる展開でしたけど。
昔見たアンケートで hokuraku2007/05/23 11:25:19ポイント7pt
ちょっとリンクは見つからなかったのですが、「あなたの性別は何ですか?」のような質問がありました。 クロス集計ができるようになった後のことです。 アンケートの結果、 登録情報が男性であるにも拘らず「女 ...
自己レス:最近の例 hokuraku2007/05/28 10:10:42ポイント1pt
http://q.hatena.ne.jp/1180281978/report?x=h_sex&y=q07 にて、4~7%の誤差が…。 これだと多ければ15%くらいは適当に回答している可能性があるのですね。
本当に北海道に居たことがある人が回答しているのか toku4sr4agent2007/05/23 11:44:19ポイント6pt
本当に北海道に居たことがある人が回答しているのか疑問のアンケート。 集計したら http://q.hatena.ne.jp/1179716123/report?x=h_area&y=q01 関東地方が278人中166人。 (自分は東北地方なのでコメントのみで回答していませんが) ...
システム的に厳しいですね。 くろょ2007/05/23 22:04:49ポイント5pt
私は人力アンケートが好きで(笑)何度か変なアンケートを実施してますが、今までの経験からこの手のアンケートは500人が限度ですね。でもこういうアンケートの場合、500人じゃ少なすぎるんですよ。やはり最低2000人は ...
まあ確かに ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/24 01:43:51ポイント4pt
ぶっちゃけ2桁・3桁レベルでは正確な傾向を出すのは厳しい かと言って4桁もポイント払う人なんてほとんどいない というのが現状でしょうかね。
私もかつてkuro-yoさんと同じことを思いました goldwell2007/05/25 00:51:24ポイント3pt
やってみると面白いんですけどね。 他のアンケートとか見ていると、やっぱり文章だけのお願いしてもきかない人は一定数いるようですし。 そこそこ信頼できそうな調査するには意外と使い方が難しい(あるいはポイン ...
いっそ人力と分けてアンケート用のサービスを立ち上げて欲しい くいっぱ2007/05/25 12:58:11ポイント2pt
アンケート(マーケティング)をする人が企業ならば4桁レベルの質問料だってやすいもんだとおもいますよ。 ただ今のはてな人力アンケートレベルの精度だと安かろう悪かろうなので、他のサービスと別idにでも分けてもう ...
本人確認済みユーザ制度とかね、 あしか祭り実行委員長2007/05/25 15:49:32ポイント1pt
アンケートへの回答ポイントを2倍にするとか。   いまの登録情報には信頼性(裏づけ)がないので、アンケート結果を 外で使うのは辞めたほうがいいと思いますね。     といっても、はてな自体が営業資料に使っ ...
質問に回答するとき、質問者さんのどういう部分を気にしていますか? toku4sr4agent2007/05/26 13:31:27ポイント6pt
質問に回答するとき、質問者さんのどういう部分を気にされていますか? 回答したい、と思って回答してしまた後に、 質問履歴を確認したら、 「最初のうちは回答を開くけど、後からついた回答を開かないくせのあ ...
私が言うのもおこがましいのですが タイシン2007/05/26 22:50:00ポイント3pt
受取率を意識して回答をしたことはありません。 普段、色々な質問/回答を見ている中で、自然と頭に残ったIDにのみ注意を払うくらいです。 私の場合、プログラミング関係で回答をさせていただく場合があります。 ...
お返事有難うございます。 toku4sr4agent2007/05/26 23:44:42ポイント2pt
質問に回答するには、質問文だけではなく、ある程度裏読みする必要がある場合もあるのですね。 裏読みがもともと苦手な自分にとっては今後の課題です。
もうひとつ難しいケース goldwell2007/05/27 22:33:14ポイント1pt
必ず回答はオープンするし、質問者コメントも丁寧に付けられるのだけど、条件を後出しされる場合があります。 丁寧に回答したつもりだったのですが、その後5、6回答を経たやりとりで、本当に聞きたい内容が180度と ...
これは私も聞いてみたいところです。 goldwell2007/05/26 22:17:25ポイント5pt
受取率95%以上の方に是非・・・。 まずは回答したい気持ちが先走ってしまい、事前にその質問者が後からついた回答を開かないくせのあるユーザーさんかそうでないかをチェックするのは2回に1回くらいなんですよね。( ...
私も回答したい気持ちが先走るほうなんです。 toku4sr4agent2007/05/26 23:52:01ポイント1pt
実は私も回答したい気持ちが先走ってしまい、 例えば 質問開始後比較的早い時間に回答がつく→質問者さんが回答を開く →その後暫く回答がついていないが補足したいことがあり、回答を投稿してしまう →回答を投稿 ...
だれでも検索できそうなとき sibazyun2007/05/26 23:16:42ポイント2pt
-たとえば、Googleの最初のページあたりでかたがつきそうなときは、かえって用心しますね。なにか見落としがないか、そんなことは知っててきいているのではないか。。。 -気をつけるのは、「・・・な人」というとき、 ...
検索できそうなとき toku4sr4agent2007/05/26 23:59:18ポイント2pt
誰でも検索できて解決しそう時は確かに難しいかもしれませんね。 過去にどんな質問をしているかを確認して、その質問文の中にどういうことが隠れているのかを読み取って回答ができればよいのでしょうが、 なかなか ...
けっこうGoogleの第1ページでも。。。 sibazyun2007/05/27 00:21:38ポイント1pt
いくことがあるんですね。 http://q.hatena.ne.jp/1153840807 なんて、グリーンピースの資金で英文可というから、そういうのを探し出しただけで満足してもらっている。
いわしに書き込もうとすると ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/26 16:53:57ポイント2pt
空ページに繋がって上手く書き込めないことないですか? それにしても、 http://q.hatena.ne.jp/iwashi にアクセスすれば前に回答した内容がそのまま反映されるんですね。
私も toku4sr4agent2007/05/27 00:01:18ポイント2pt
ここ数日(たぶん数日)に何度かそういう現象を目にしました。 バグなんでしょうか?
どうなんでしょうかね? ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/27 01:08:19ポイント1pt
一応アイデアに出してみますか…
「この質問・回答へコメントを書く」の初期設定が”NO”になってるのは何故? shimarakkyo2007/05/23 07:43:53ポイント11pt
質問の意味が曖昧だったり、情報が少なすぎて「うーんそれだけじゃあ答えられん!」という時って結構ありませんか? コメントが付けられれば質問も出来るのですが、たいがいは終了してからじゃないとコメント出来 ...
デフォルトで45件というのも気になりますよね。 くろょ2007/05/23 22:12:22ポイント9pt
いくらなんでも多すぎです。 回答する側は、回答数上限を見て、自分も回答するかどうか決めますよね(たぶん)。上限が多ければ、オープンされてない回答があっても、回答しますよね:この質問者はいろいろな人の意 ...
そう、デフォルトの設定が不親切。 toku4sr4agent2007/05/23 23:11:17ポイント6pt
いわしなんかでも、デフォルトが200だったりします。 http://q.hatena.ne.jp/1178535656/91478/ そのせいで150ポイントからしか質問できないと、誤解をされていた方もいますし、 途中でやめてもよいのか迷っているようでした。 ...
ぶっちゃけ ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/24 01:40:03ポイント4pt
和尚が提案していますが、誰も載らず途中キャンセル。 idea:15153 idea:15154 かくいう自分もこの件に関しては「ヘルプ読め!」「大は小を兼ねる」派だったりしますが。
口だけでなく行動を、 あしか祭り実行委員長2007/05/25 16:06:03ポイント3pt
起こさないユーザが多いよな~、はてなって。   はてなアイデア自体、取っ付きにくいというのもあるのか。。。
そういうユーザもいれば ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/26 02:02:10ポイント3pt
自分は問合せよりアイデアの方が楽ですけどね。 メールで送るのはどうも文面を考えないといけない分、アイデアは気楽。
過去に出されたアイデアまでチェックしていられません Reiaru2007/05/26 04:42:12ポイント2pt
仮に何かを思ったとしても、「どうせ誰かが先に述べているだろう」という感があります。 あんなにも膨大にあるログを読む事を強要されている現状では、 そこに何かのアイデアを出すなどというのは困難ではないで ...
大丈夫、重複しても あしか祭り実行委員長2007/05/26 15:10:48ポイント1pt
id:daichan330さん他がチェックしてくれますから。
そう!デフォルトの設定が慣れていない人に対して不親切だという印象を受けるんです shimarakkyo2007/05/23 23:06:06ポイント2pt
おっしゃる通り、簡単な質問なのにいくらでも回答を受け付けていたりしますよね。回答した方も開けてもらえないと凹むだろうし(開けてもらえないのって結構切ないですよね)、質問した方も速攻解決した問題に大量に ...
そうしないと、儲からないでしょう。 あしか祭り実行委員長2007/05/25 16:08:39ポイント1pt
タダで場を提供している以上ね。   質問時の回答上限数のデフォルト値が最小値でないことも・・・。 (http://q.hatena.ne.jp/1179722826/93718/#i93963)
たぶんはてな側の都合だと思います。 toku4sr4agent2007/05/23 09:08:19ポイント2pt
たぶんはてな側の都合だと思います。 デフォルト(初期設定)で、コメントをYesにしてしまうと、 回答欄に回答を書き込まず、コメント欄を利用する人が増える可能性があります。 (私もおおっぴらには言えませんが ...
えっ、私めちゃくちゃコメント欄を使うのですが、あれっていけなかったんですか? shimarakkyo2007/05/23 23:13:00ポイント2pt
多用していました。。。思いっきり回答を書いた事も。 >途中で質問をキャンセルした場合、その質問は残らないそうなので、「Q&A」の数も少なくなってしまうそうです。 ああ、なるほど。コメントだけでは残ら ...
いえこの場合は toku4sr4agent2007/05/23 23:19:20ポイント1pt
この場合は、質問後7日経っても回答がつかなかったことによる、自動終了なので、質問が残っているんだと思います。 残らないのは、(回答がついていない質問を)7日の自動終了を待たずに、手動でキャンセルしてしま ...
なぜオフ会が最近ないのかと小一時間 なぽりん2007/05/22 01:54:11ポイント7pt
景気が良くなって本業に忙しいのかなあ・・・>ベテラン陣も というか、回答に忙しいのか、みんな(笑) ちなみにある程度あつまれば、はてなのスタッフを召喚できるかもというウワサ(どっかのアイデアにあっ ...
しなもん会長がアメリカ行っちゃいましたから(^-^; TomCat2007/05/22 13:35:45ポイント7pt
というか、今までは、はてなとユーザーとの人間的な部分でのつながりで果たしてきたid:reikonさんの役割って、かなり大きかったですからねー。   ユーザーサイドからやろうという声が高まれば実現すると思いますが、 ...
逆に、勝手にユーザーオフが開けるほどモチが高いようなら なぽりん2007/05/22 15:33:27ポイント6pt
おかずというか目玉商品というか宣伝材料としての はてなスタッフ参加はむしろ不要では。 (だまって紛れ込んでくれるほうが、警備コストもかからず楽!) で、私が見たいのは勝手にひらくモチの高いはてなユー ...
はてな匿名ダイアリーでやって下さい ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/22 18:01:36ポイント4pt
注視しておけばしばしばオフ会が開かれているようですよ?
シナモンの居ないはてななんて! くいっぱ2007/05/25 13:44:27ポイント4pt
人力は人力でやればいいじゃない。 でも、シナモンの居ないオフなんて・・・。 アメリカ行きたい。。。 ジャックの口をびろーんと横にひっぱりたい。。。。 でも人力でOFFやるとかいっても、連絡のとりようが ...
オフといって hokuraku2007/05/26 02:19:42ポイント1pt
検索して出てきたのがこれ。 はてな公聴会http://www.hatena.ne.jp/info/off?v=1 kuippaさんってこれに参加されてたのですね。 うーん、大ベテランです。 他の参加者のお名前も見てみるとお見掛けしたことある名前は数人程度。 ...
しなもんはいないけど ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/26 02:03:24ポイント1pt
増田には増田ねこが居ます。
いま、スタッフ参加のOFF会なんてやったら、 あしか祭り実行委員長2007/05/25 13:51:01ポイント1pt
ただの糾弾会になるだけでしょ。   ま、親はてな派のユーザだけを集めるんだろうけど。       ユーザ間で企画したら| ゚Д゚| ノ イカガナモノカ?
「いるか」ってどう思います? Yo2007/05/21 23:49:59ポイント14pt
ほとんどの質問者は「いるか」をつけていないのですが、これでは「いるか」の存在理由がない様に感じます。 「いるか」の数って当てになりますか?
あ、でももらえるとやっぱ嬉しいです。 shimarakkyo2007/05/23 23:18:30ポイント1pt
別に何の参考になる訳でもなし、ほんと、それだけなんですけどね。
売却可能なら良いのに・・・ to-ching2007/05/22 17:46:58ポイント2pt
1イルカ200ポイントくらいで・・・
売却可能にすると ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/22 20:29:50ポイント1pt
公正な取引を害するのではないですか? それこそ複数アカウント・サブアカウントで回答回しているかを荒稼ぎとか容易に出来てしまいます。 規制項目も多くなるので実用的とはとても思えません。
5%という数字はありますが タイシン2007/05/22 00:28:17ポイント5pt
存在理由・意義etcについて、当初【はてな】【ユーザー】が意図していたものと、 現在とで変化があっても構わないのではないでしょうか? 全ての質問・回答・コメント・トラバを調査することは不可能と思われるの ...
回答が質問者の役に立つのであれば… Yo2007/05/22 00:39:23ポイント4pt
回答が質問の意図と違ったりしている場合は仕方がないですが、そうでない場合は回答者へのモチベーションアップの意味でも、なるべく「いるか」をつけて欲しいですね。 そうじゃないと、「いるか」の存在理由もな ...
いるかを誰につけるか toku4sr4agent2007/05/22 01:01:49ポイント3pt
比較的新しいユーザーさんの中には、 「必ず誰かにいるかをつけないとダメ」と思い込んでいる方がいるようで、 第3者の目から見れば 「本当に納得したの?」と思えるような回答にいるかがついていることがあります ...
ごめん、自分でもミスったことがある(ベテランで回答してるくせに) なぽりん2007/05/22 23:00:31ポイント2pt
本当に単純なクリックミスだったのだけど。 付与しなおしが1回もできん仕様が悪い・・・・・ と人のせいにしてみた
いるか賞へのアイデア あしか祭り実行委員長2007/05/25 14:38:58ポイント1pt
自分が提案したヤツ。   >> リニューアル前の質問についても質問者の任意で『いるか賞』を設定できるようにしたらどうでしょうか?(ランキングの信頼性をある程度まで早期に上げられると思います) (http://i.hatena.n ...
不謹慎な考え方かもしれませんが タイシン2007/05/22 00:05:32ポイント2pt
私(taisin0212)は過去に、http://q.hatena.ne.jp/1158982665 を挙げさせていただきました。 「いるか」だけをDB化したものがあれば・・。が発端であり、 Yuny様にアイデア登録もしていただきました。 「いるか」を本来の意味とは ...
今年4月末現在のデータで… Yo2007/05/22 13:29:08ポイント1pt
人力検索の質問の内、「いるか」が付いている質問は6031件ありました。 ご入用であれば、質問番号一覧をお渡しします。
あまり当てにならないかも toku4sr4agent2007/05/22 00:02:16ポイント1pt
あまり当てにならないかもしれません。 (いるかを付けないユーザーさんのほうが多いようですし) 「いるか」の存在意義・・・とまではいかないでしょうけど、 どちらかといえば「いるか」がつくことで回答者の ...
ぶっちゃけ当てにしてません ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/22 00:00:32ポイント5pt
まさに「いるか!」って感じですね。 まあ現状4個しか貰って無いけどw
今数えてみましたが toku4sr4agent2007/05/22 00:09:18ポイント4pt
回答回数207回、ポイント受け取り回数200回、 回答を投稿したのが遅かったなどの理由で自動終了までの間にオープンされていないものが5つと考えると オープンしてもらえた回答回数202回に対しているかの数は20個。 10回 ...
平均よりは多いですよ。 Yo2007/05/22 16:13:18ポイント3pt
回答者の受け取り回数に対して「いるか」の獲得率は平均5%程度です。 (リニューアル後【いるか導入後】の回答受け取り回数を分母として計算) toku4sr4agentさんは「いるか」の獲得率が10%近くあるのですから、 ...
回答オープンのところに出る受け取り回数といるか くいっぱ2007/05/25 13:10:32ポイント2pt
回答オープン時に出る 回答数/受取回答数 いるか数は リニューアル後【いるか導入後】の回答受け取り回数じゃないんですよね。 自分の場合は >> 回答回数996 受け取り回数 912  いるか8 << です……_| ̄|○ li| ...
何も知らない方が見れば、 あしか祭り実行委員長2007/05/25 13:53:46ポイント1pt
当然こう考えますよね。   http://q.hatena.ne.jp/1179917902/93876/
質問者としてのつかいごこち くいっぱ2007/05/25 13:30:40ポイント2pt
ひとつの回答をあけるのに20秒とか30秒かかります。 かなり泣きそうです。 あと、 IE系のブラウザをつかっていると回答オープンの最中にハングしてしまい、一度現象が発生してしまうと以後そのページを開いただけ ...
FireFoxですが、 あしか祭り実行委員長2007/05/25 13:48:43ポイント1pt
確かに人力質問で回答を開こうとすると、恐ろしく気が遠くなるくらいの 時間がかかりますね。私はそれがいやで人力質問はあまりしたくなくなり ました。question:1179709424でもそうでした。   IEは使っていないのでわか ...
とある質問のリンク先 タイシン2007/05/24 18:29:14ポイント1pt
ご面倒でしょうが、 http://f.hatena.ne.jp/taisin0212/20070524182440 を観てください。 私のPCに入っているカスペルスキーが反応しました。 このサイトの感想を求めている質問があったのですが、 ただの質問なのでしょうか?
補足: カスペルスキー曰く タイシン2007/05/24 18:35:27ポイント1pt
>> 前回このファイルにはアドウェア(modification) が含まれていました。 ダウンロードをしないことをおすすめします << 一度開いてしまった後のスクリーンショットだからでしょうか? 前回、という言葉が出ています。
わいせつ画像を放置するとはてなもつかまりますか? uml2007/05/23 20:36:06ポイント4pt
画ちゃんねるの管理者のように…… 関連 [http://q.hatena.ne.jp/1179918550/93882/#i93882:title]
はてなフォトライフに無修正モロ画像、 あしか祭り実行委員長2007/05/24 10:30:48ポイント1pt
が掲載されていたので、お問合せからスタッフに連絡したのですが、 すぐに非公開措置を取ってくれましたね。   見つけたら、指摘があったら、すぐに対応するのが基本じゃないで しょうか?放置していると(見せし ...
逆に ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/24 01:45:26ポイント1pt
id:umlさんはどうお思いですか?と質問返しを図ってみるテスト。
管理者・投稿者の良識・品性の問題 koujirou20072007/05/23 21:33:03ポイント1pt
「画像ちゃんねる」にどのような画像が出ていたか知りませんが、その内容が明らかに猥褻で、アクセス数が一定数以上あれば、その画像のあるページを放置しておくことが犯罪になる可能性は高いと思います。ただし、「 ...
2chと連動しているのですか?? to-ching2007/05/22 17:45:23ポイント7pt
 本名?が書かれてあったり結構酷いことを書かれている方がいますが・・・馬鹿な質問ですいません
和尚出番ですよ! ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/22 18:22:35ポイント7pt
(・∀・)
逆に2ch住民がすべてのものと勝手に関連しようとしています なぽりん2007/05/22 20:06:02ポイント7pt
2chに書かれたなら、どのサイトであろうと誰であろうと 「結構ひどいことを書かれ」るのは必須ですよ・・・ 自分がサイトを開始するなら、はてなダイアリーサービスでも それほど大きくないものであっても 2 ...
どうも to-ching2007/05/22 20:07:23ポイント5pt
 無視が良いのですね
(・A・)イクナイ!! あしか祭り実行委員長2007/05/23 15:27:32ポイント3pt
ムツゴロウ(畑正憲)さん的な精神で、自らワニの口の中に頭を突っ込む くらいでないとイケませんな。無視するだけでは何も解決しませんから。   "連動している?"なんて"こっち側"から言うには、おそれ多い限りで ...
良く分かりません to-ching2007/05/23 18:54:02ポイント4pt
 日本語でお願いしたいですな
いい勝負だろ? あしか祭り実行委員長2007/05/23 23:28:48ポイント2pt
http://q.hatena.ne.jp/1179715349/93671/
さすが! ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/24 01:41:14ポイント2pt
○○ハンユーザは違いますね!!
トリップって呼んでくれないか? あしか祭り実行委員長2007/05/24 08:47:57ポイント1pt
ま、別にコテハンでもいいけどさ。
どうやれば携帯から質問・回答ができますか? uml2007/05/23 20:39:52ポイント2pt
携帯から人力検索に質問・回答する方法を教えてください。
ポケットはてなの場合 toku4sr4agent2007/05/23 23:05:22ポイント1pt
ポケットはてなの場合は、人力検索は閲覧しかできない(コメントは見えない)ようなので、 もし携帯電話から質問・回答をする場合には、「フルブラウザ」というPCのページも見られる機能がついた携帯電話を使用する ...
【携帯版】人力検索はてなについて toku4sr4agent2007/05/23 09:16:53ポイント2pt
携帯版、人力検索はてなの場合、残念ながら「コメント欄」に書き込まれている内容、見えないんですよね。 なので、回答に付与されているポイントを見た場合、なんで?というようなものをたまに見かけます。 (コメ ...
モバイルはてな タイシン2007/05/23 17:13:26ポイント1pt
SOFTBANK製端末です。 コメントもそうですが、グループに対応していないと思われます。 ので、通常は利用していないです。 携帯端末で使えるブラウザ(jigでしたっけ?)を使われている方、 いらっしゃいますか?
どうして「回答履歴」には「すべて」がない? sibazyun2007/05/21 20:35:58ポイント7pt
-「質問一覧」「質問履歴」「ウォッチリスト」には「すべて」というタブがあって、「人力検索/アンケート/いわし」の3つとも見られるし、個別にも見られる。 -しかし「回答履歴」だけ「すべて」がなく、3つを別 ...
携帯版でも同じみたいです toku4sr4agent2007/05/22 00:15:05ポイント3pt
携帯版の人力検索の、自分のプロフィールに、未ログイン状態でアクセスすると、 質問履歴は「すべて」をいっぺんに見られるようになっているほか、 「人力」「アンケート」「いわし」が別々に閲覧できます。 し ...
実装上 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/23 09:12:25ポイント2pt
データの保管形態が違うのでしょう。 保管形式を変えるのは一苦労ですよ。全てデータをその形式に移行しないといけないですから。 ところで何で携帯版の回答履歴は「アンケート」が見えないんでしょうかね…PCか ...
ログインしていないからでは? toku4sr4agent2007/05/23 09:22:57ポイント2pt
ログインした状態でアクセスすれば、 モバイル版でも自分の回答履歴(アンケート)を見ることができますよ。 たぶんログインしない状態でご覧になっているのではないでしょうか? (アンケート回答履歴はログイ ...
確かに ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/23 16:32:28ポイント1pt
ログインしてないとPC版でもアンケート回答履歴見えませんでした。 ※ちなみにログアウトした状態で、直接アクセスしようとしたら「Internal Server Error」になりましたが('A`)
それを言ったら、回答履歴ときたら なぽりん2007/05/21 21:05:47ポイント1pt
回答履歴をさかのぼっていくと、しょっちゅう、 途中から消えてしまって出てこなくなっています。 まー、サーバー資源は有限だから仕方ないんでしょうが、 自分の古ーい回答で3年前くらいのあの質問が今回も役に立 ...
アイデアで一度挙げられていますが却下されています ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/21 21:02:30ポイント2pt
詳しくはidea:9257をご覧下さい。
ああ、過去質問だけは一応みたのですが、、、 sibazyun2007/05/21 21:12:03ポイント1pt
はてなアイデアまでは検索しなかった。 daichan330さん、ありがとうございます。
ポイントゲッターの定義ってありますか? Yo2007/05/22 18:52:17ポイント4pt
私の中では、 +回答件数に対して質問件数が極端に少ない、または質問件数が0件。 +短い時間に何問も回答をする。 +ほとんどの回答がURLnoコピーや他のQ&Aサイトからの丸写し。 +「いわし」に書き込みをしない。 +ダイ ...
アンケート回答型と非回答型 sibazyun2007/05/22 20:23:44ポイント2pt
-1点でもアンケートで稼ぐのと、 アンケートなんて効率の悪いのは ねらわないのといるようです。 -上記で5.は言いすぎでしょう。 ダイアリー(ブログ)とはぜんぜん別 の人も多いですから。
「5.ダイアリーを書かない。」について Yo2007/05/23 11:49:43ポイント1pt
全ての方とは言いませんが、ポイントゲッターと推測される方は、ダイアリーを書いていない様です。 また、アイデアやブックマークの利用もない方が多いようです。 ポイントに関係ない事に労力を割かないのでしょ ...
質問文は最後まで読まない goldwell2007/05/22 19:22:16ポイント4pt
むかーしむかし、今はなき某有名ユーザーがその傾向を指弾されたことがありましたね。今でもそういう回答者はいると思いますが。 >> 「○○について教えてください。(中略)条件としては●●で、△△は除きます」 < ...
「1.回答件数に対して質問件数が極端に少ない、または質問件数が0件。 」 Yo2007/05/23 11:56:23ポイント2pt
これも難しい定義ですが、ポイントゲッターであるかどうかの予測を立てる際の指標にはなると思います。 「はてな」で聞くのなら自分で調べる方は別として、そうでない方もいらっしゃいます。 「質問件数が極端に少 ...
ポイント・ギバー(与える人)にも。。。 sibazyun2007/05/23 14:45:19ポイント2pt
やっぱり「はてな」なら、ポイントもらえると うれしいですよね。めったに不満はいわない のだけれど、たまには。。。 http://q.hatena.ne.jp/1169797243 で、どうしてNo.1とNo.2(わたし)が 同ポイントなんだあ。。。?
このケースは自動終了だと思います。 Yo2007/05/23 15:30:01ポイント1pt
この質問の登録時間と終了時間は >> 登録:2007-01-26 16:40:45 終了:2007-02-02 16:45:02 << 丁度7日間(168時間)になっていて、質問が自動終了になっているからでしょう。 つまりは、質問者がほったらかしにしていたと ...
回答履歴とウォッチリスト ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/23 09:13:47ポイント3pt
両方共に入れてる人が居ますが何でですか? 回答すれば履歴に登録されていつでも見れますよね?
両方に入れるのは toku4sr4agent2007/05/23 10:19:45ポイント1pt
両方に入れている理由については、 (勿論、「回答」しているものはその内容に「興味」があるからですが、) 自分が回答したものの中でも 特に参考になりそうな回答があるもの(他のユーザーの方の回答を含めて ...
回答できる間ですが sibazyun2007/05/23 09:49:26ポイント1pt
・回答したいが、すぐにはできないとき、watch ・回答しても、そのまま。   メリットとしては、回答リストで「人力」「いわし」「アンケート」の切り替え不要。 ・回答期間が過ぎたら、週に2回くらい、watchから削 ...
質問番号はどうやってきまる。 sibazyun2007/05/21 20:06:14ポイント2pt
これを書いている直前の3質問の質問番号は、 古い順に、 http://q.hatena.ne.jp/1179744579 http://q.hatena.ne.jp/1179744848 http://q.hatena.ne.jp/1179745006 です。連番ではないですね。(4579、4848、5006)。どうやって決まるのだろう。
多分エポック秒形式かと ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/21 21:00:39ポイント2pt
[http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%DD%A5%C3%A5%AF%C9%C3:title] 1970年1月1日からの秒数になっているかと思います。 ※面倒なので計算はしませんが。 ちなみにダイアリーの時刻見出しもこの方式ですよ。
なんとなくそうかなとも思ったのですが。。。 sibazyun2007/05/21 23:35:08ポイント1pt
ありがとうございます。 実はやりはじめたころ、最初の質問はなんだろうとおもって、これを1にしたりしてもダメだった記憶があるので。
キャンセルって無制限に出来るの? to-ching2007/05/21 20:49:00ポイント4pt
 散々回答を集めてキャンセルと言う事例が見られます、どう言うことでしょう?回答を見て (いわし)キャンセルでバイバイって言うのもありますよね。どう判断し対処したら良いのでしょう?
追伸、 なぽりん2007/05/21 21:17:18ポイント1pt
昔、ボランティアで、 「年末恒例、この回答だけは開けるべき! 自推他推で未オープン回答を指摘してください」というような質問もあり、 実際寄付で運用されて、未オープンの回答もかなりあとから開かれていました ...
昔からある問題で なぽりん2007/05/21 21:10:09ポイント3pt
昔はキャンセルを数回すると、質問の回答表示が青い棒グラフであるところ 黄色や赤の棒グラフに変わったものでしたが、 今はそういうのはなくなりました(仕様として)。 まあ、もともと回答自体、 実質的に無償 ...
間違えました to-ching2007/05/21 22:20:28ポイント2pt
 ベテランの方対象でした・・・私は違ってます、すいません
あ、その辺はあまり気にしないでご利用ください! Beirii2007/05/21 22:48:26
このいわし質問は、【人力検索はてな初心者サポート掲示板】じゃちょっと場違いかな~、という疑問・質問全般を取り扱うために立てたものです。 基本的に、荒らし・荒らしに準ずる書き込み以外は放置しますので!
【イエはてな】 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/21 14:04:49ポイント3pt
毎度毎度いわしに問題提起ご苦労様といいたいと思うのですが、 ぶっちゃけどう思います? ※ なお、当質問はhttp://q.hatena.ne.jp/1179715349/93499/より移動してきました。id:Beiriiさんどうもすいませんでしたm(_ _)m
ボランティア的でよろしいと思います なぽりん2007/05/21 15:23:35ポイント1pt
あのいわしが存在することで、使用方法の理解の助けになったり、 細かい意見も書いていいのだなという雰囲気をかもし出したりと、 初心者~中級者に対しては向上の意味合いが強いと思います。 もしも問題があるとす ...
ユーザー同士のコミュニケーションの場 toku4sr4agent2007/05/21 15:11:45ポイント1pt
「意見を募る」という使い方をしているので、その点においては問題ないような気がします。 また、他のユーザーとのコミュニケーションの場所を提供してくださっているので私個人は気楽に楽しんでいます。 意外な意 ...
  • id:Beirii
    taisin0212様、hokuraku様、のっかりありがとうございます!
    回答の上限を上げてみました。

    議論もオーケーですので、ベテランユーザーの皆様、バンバン書いていってください!
    あ、でも優しくね!
  • id:Beirii
    回答数の上限は、様子を見ながら必要であれば上げていこうと思っていますので!
  • id:Beirii
    sibazyun様、SumireS様、のっかりありがとうございます!
    でもポイントの上限を上げようと思ったら1000ptの上はいきなり5000ptだって…。

    ●人力検索はてな初心者の方へ
     どうしても一言言わせてくれ!という方はむしろ積極的に書き込んでください!
     今日からあなたもベテランユーザー!?

    #回答数の上限を20回に上げました!
  • id:Beirii
    Yoshiya様、のっかりありがとうございます!
  • id:Beirii
    shimarakkyo様、のっかりありがとうございます!
    #気を遣わなくてもいいですよ~。バンバン書き込んでください!
  • id:Beirii
    goldwell様、のっかりありがとうございます!
    #必ずまたやりますよ!
  • id:Beirii
    頂いたのっかりの合計は730ptでした。
    #使用したポイントは311pt、手数料が15ptでした。
    私は全然負担していないばかりか、すごく余っちゃった…。

    ということで、一週間ほどあけてまた質問を立てようと思います!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません