Plaggerで、Gmailにメールを出すとPublish::LivedoorClipしてくれるconfig.yamlが書きたいです。


メールの書式は特に指定はありませんが、
 メールのSubject : クリップするページのタイトル
 メールの1行目 : クリップするページの URL
 メールの2行目 : タグ (スペース区切り)
 メールの3行目 : コメント
みたいな感じが良いです (そうじゃなくても良いです)。

おそらく、
 1. Subscription::Config で、Gmailが配信するATOMを取得
 2. ごにょごにょする
 3. Publish::LivedoorClip で出力する
ってなるかと思います。この 2. をどうするかが今回の質問のメインでしょうか。

もしかして、Gmailが配信するATOMを、上記の書式に応じたフィードに
書き換えるようなスクリプトをPerlやRubyで書いて、
Filter::Pipeで呼び出すような感じの方法しかないでしょうか。
そうだとしても書き方がわかりませんので、教えていただきたいです。

何がやりたいかと言うと、メールしか使えない環境からLDCにクリップしたいのです。
そのために外部(メールしか使えない環境とは別)に設置したPlagger用のマシン(Windows2000です)を経由したい。

Plaggerを使わない方法でも、もし何かアイディアがあればそれでも良いです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/11 19:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:TNIOP No.1

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント60pt

http://subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20060808/cookpadEFT

こちらのサイトが参考になると思います。

id:naclan

全然関係ないです。

2007/06/05 09:40:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません