海外の食材で、「高級」「貴重」「珍味」が揃った食材を教えて下さい。

世界三大珍味(トリュフ・フォアグラ・キャビア)、燕の巣、ポルチーニ茸、フカヒレ、は分かっているので、これ意外の情報をお願いします。
でも、要は上記のような食材を教えて欲しいということです。
宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/12 19:03:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:chinjuh No.1

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント30pt

乾鮑/干鮑(かんぽう 乾燥あわび)

http://www.hokkai.gr.jp/shanghaidynasty/month_070228.php

熊掌(ゆうしょう 熊の手)

http://www.ageonet.jp/tokudane/s/shisenhanten-boushinnenkai.html

 

高価で貴重、しかも珍味というと、このあたりなどいかがでしょう。

id:ryota11

中国の食材なのでしょうか??

ありがとうございます。

2007/06/08 18:00:10
id:ytakan No.2

回答回数831ベストアンサー獲得回数64

ポイント30pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%B...

ハモン・イベリコ

イベリコ豚のハムです。

イベリコ豚の生肉を塩漬けにした後、余分な塩分を洗い流し、気温の低い乾いた場所に約2年吊るして乾燥、熟成させる。 主にイベリア半島西部に広がるデエサと呼ばれる樫またはコルクの林で放牧されるイベリコ豚はどんぐりの実などを食べて育つ。どんぐりを主体に育った豚の中で認可を得たものには「ハモン・イベリコ・デ・ベジョータ(bellota=どんぐり)」と名づけられ、味、品質ともにより優れているとされる。どんぐりで体重を増やしきれなかった豚には飼料が与えられ、そのハモンは単に「ハモン・イベリコ」あるいは「ハモン・イベリコ・デ・レセボ」として出荷される。 ドングリを一度も食べなかったイベリコ豚は「ピエンソ」と呼ばれる。

id:ryota11

ふむ。

ありがとうございます。

2007/06/08 18:02:39
id:KRR No.3

回答回数117ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

朝鮮人参は「高級」、「貴重」、「珍味」の三拍子が揃った食材の一つですね。

http://members.at.infoseek.co.jp/ituki_k/resipi_kor.htm#%83T%83%...^%83%93:title]

朝鮮人参にはこんなに極超高級なものもあります。

[朝鮮五葉への旅―こぼればなし 1]

id:ryota11

珍味ということになるんですかね。

ありがとうございます。

2007/06/12 19:02:46
id:curibow No.4

回答回数212ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

イベリコ豚http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%B...

どんぐりの風味がします。

id:ryota11

ふむ。

ありがとうございます。

2007/06/12 19:02:58
id:shimazuyosi30 No.5

回答回数1608ベストアンサー獲得回数22

ポイント30pt

http://www.dandl.co.jp/mankanzenseki/index.html

熊の手   

高麗人参 

虎ペニス   

id:ryota11

料理名に「ペニス」という言葉を入れるのはいかがなのでしょう・・・。

おもしろいです。

ありがとうございます。

2007/06/08 18:02:17
id:meronmeron No.6

回答回数796ベストアンサー獲得回数10

id:ryota11

ほぉ、おもしろいです。

ありがとうございます。

2007/06/08 18:01:17
id:yashi011 No.7

回答回数32ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

ウミガメ

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/comment_detail/1244...

ウミガメのスープと検索したら、ほとんどがホラーでちょっとがっくり来ました(^^;


蚊の目玉

http://www.jade.dti.ne.jp/~matsuoh/tyuuka-siru.html


どちらもスープでしか聞いたことはないので、「食材」としてはちょっと微妙かもしれませんけど・・・


あと孔雀の舌のスープなんていうのも聞いたことがあります。

検索すると、スパゲッティ屋さんの話ばかりで昔の話しか見つけられませんでしたが・・・

http://hyakumi.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_9c59.html

id:ryota11

なるほど。

たくさんありがとうございます。

2007/06/12 19:03:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません