配偶者が演技性人格障害です。境界性人格障害も併発しているようで、人格や顔つきが時により極端に変化します。


今のところ嘘で取り繕っているようですが、わがままの域を越しており、人間関係が崩壊しつつあります。また、このままでは私もおかしくなってしまいます。

巷で言っているとおり「医者は演技性人格障害の診察を拒むことが多い」
ようで、病院での解決も難しそうです。

こういう人間にはどう対応すべきなんでしょう?

以下のURLは確認済みです。
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/houhou-index.html

限定はしませんが、実体験からのご意見などあれば幸いです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/21 11:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント60pt

カウンセリングを主体とした治療が良いのではないでしょうか。

薬で治療するタイプのものではないので、医者は嫌がるのだと思います。

http://u_ki_6.at.infoseek.co.jp/kokoro-07.html

http://www.deborder.com/border.html

id:babybluexxx No.2

回答回数32ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

演技性人格障害の方が身近にいます。

この人はこういう人なんだからしょうがない、と割り切るように心がけていましたが、実際振り回されて疲れてしまったのが本音です。

心がけとしては

・相手は変わらない。こういう人なんだと割り切り、自分の考えを変える(難しいですけど・・)

・相手が発する言葉の表面的な事だけにとらわれず、言葉の裏側にある相手の気持ちに思いをめぐらせてみる

・相手が感情的になり否定的な事を言っても、それは事実とは異なる場合があるという事を理解する

診察を嫌がる病院があるのも事実ですが、インターネットの掲示板や口コミ等で根気良く探せば、いいカウンセラーさんに巡り合うことができるかも知れません。

メールで相談を受け付けてくれるサイトがありますので、いくつか紹介させていただきます。内容やお値段はピンキリだと思いますので、慎重に調べてからのご利用をお勧めします。

こころのそうだんしつ

http://www.truth-kokoro.com/index.htm

メディカル・ハート

http://www.medical-heart.com/

Peacemind

https://www.peacemind.com/index.php

既にご存知のサイトもあるかも知れませんね。あまり参考にならない回答ですみません。

質問者様のお体の平安と、配偶者さまの回復をお祈りします。

id:nicedayhiro No.3

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

うつを併発してる場合を除いて、薬物治療はほとんど意味がないそうですし、セラピーもあまり効果が期待できないようです。

最寄の精神保健センターに相談してみてはいかがでしょう。


http://2.csx.jp/~counselor/HistrionicPersonalityDisorder#治療

http://2.csx.jp/~counselor/seisinhoken

id:dld No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私の妻は、自立支援援助を受けている躁鬱病患者で、入院経験もあり、最近は自ら「統合失調かも?」と言ってしまう女性です。

詳しくは本人のプライバシーの為これ以上書きませんが、人格が豹変する(怒ったり泣いたり)のは日常茶飯事です。

僕もまた、自立支援援助を受けているうつ病キャリアです。

そして、ayapin2さんの配偶者さん(女性か男性かってのが気になりますが)の状況と似て、妻の周囲は最近めっきり友人が少なくなっており、その事は半信半疑ながらも私の妻本人が気付いている状況です。

少ない文面で推測するしか方法が無いのですが、ayapin2さんの配偶者さんを仮にAさん(男性、子供無し、自分の立場が理解されていない)として、話をしたいと思います。

ayapin2さんの過去の質問も一通り読んでの見解です、間違っていましたらご容赦下さい。

まずAさんには「安心な場所」が必要に見受けられます、そして、それがayapin2さんの傍であると思わせられたらOKです。

これから以下に、精神疾患の疑いのある方への接し方を書きますが、1人で無理であれば、共通の友人(がいれば最高なんですが)に協力を求めてみて下さい。

Aさんの信用の置ける方が見方にいるならば、その方を見方に付けるのが一番だと思われます。

勿論、義理の両親でも構いません(その病気に理解を示すかで変わってはきますけどね・・・)

1、全ての精神疾患患者さんに言える事ですが、まずとにかく相手の話を聞きます。

  その論理が間違っていても、マイナス思考で世間とはかけ離れていても、とにかく話を聞きます。

2、自殺しない事を確約します。

  自殺をしてしまっては、何も解決しません。

  色々な話し方がありますが、「あなたが死んだら私はどうなるの?」でも、「逃げる気なの?」でも、「自殺は最大の罪だよ」でも構いません。

  現在も夫婦間が続いているとの事ですので、少なからずayapin2さんにはほんの僅かでも信用があるはずです(信用がないなら、既に離婚が成立していると言っても過言ではないはずでず)。

注意:リストカットなどの自傷行為は、直接死に関わらない限り放って置きましょう。

3、今までの事を全て許します。

  極端な話、過去は全く振り返らなくていいです。執着も棄てて下さい。

※2と3の順番を逆にしても構いません。

4、自殺も含め、Aさん自身が悪い事を起こす事に関して、これからは毅然と立ち向かうように言います。

  難しい所ではありますが、過去の執着からの開放と未来の自分像を形成させる為ですので、ここは気張って下さい。

  具体的には、自傷行為等はため息混じりに「イヤだな」って言う位にして、他人に迷惑を掛ける行為や、本気で自殺を行おうとする際に思い切り叱って下さい。

  犯罪も同様です、法とマナーの違反は堅く拒否して構いません。

5、これらの事が全て揃ったら、Aさんに改めて病院に行くように促します。

  ここまで漕ぎ付けば、案外すんなり認めて貰えると思いますよ。

Aさんは嘘を取り繕いながら友人関係を引っ張っており、現在はその自覚はありますでしょうか?

また、Aさんはご自分がなさる我侭を悪いと実感してますでしょうか?

パニック障害の診断がなされたと拝見しましたが、止め処も無く感情が溢れる(怒りっぱなし・泣きっぱなし)事はございますか?

もしAさんに仮に自覚が無く、悪い方向にばかり進んでしまう模様でしたら、パニックを起こした際に、即座に119番を掛けて下さい。

DVを起こそうとしたとか、本気で自殺行動を行った時にも119番通報して下さい。

ayapin2さんが「悪い事は悪い」と言わないと、相手に対して毅然とできなくなり、余計に演技に走ったり信用を無くしてしまう事もありますので、それだけはご注意下さい。

今までの悪態は許し、これからの悪態は目の前で怒ると言うのは、結構大切だったりします(小さな子供に教える方法でもあります)。

勿論前述した119番も、自分が悪いんだと自覚させる手段でもあります。

それは病気が悪い事と我侭が悪い事と、両方を解決する手段に繋がります。

もし本当にこれ以上行き場が無くなった場合は、残念ながら離婚も視野に入れましょう・・・。

辛い立場に身を投じていらっしゃるayapin2さんの心情もかなり参っているご様子が伺えます。

問題はどこに気を張るかという所にも寄りますので、無理に頑張る必要はありません。

それは、ayapin2さんにもAさんにも言える事です。

上に書いた記述には「我慢をしろ」とか、「口を慎め」などは書いていないつもりです・・・。

勿論、ayapan2さんの体はご自分で守るしかないので、対応が無理な時は1人で外に出て気分転換をする事をお勧めします。

こんなアドバイスで宜しかったでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません