ASPサービスとは通常…


① サーバをASPプロバイダーから買う
② 当該サーバにASPプロバイダーのアプリケーションをインストールしてもらう
③ ASPプロバイダーのサイトで当該サーバを運営してもらう

という流れになるのでしょうか?


①のサーバを買い取る通ケースが多いかどうかが一番知りたいポイントです。


よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/21 15:39:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:b-wind No.3

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント30pt

基本的にはサーバーを買い取る事は少ないです。

共用のレンタルサーバーなどと同じで、ASP のメリットとしてはそのあたりの手続きは全部お任せで、比較的安い費用でサービスを使うことに集中できる事にありますから。

サービス提供側としても、1台のサーバーで複数顧客を賄う事でコストメリットを出しています。


ただ、利用率が高くなり共用サーバーでは厳しくなってきた場合専用サーバーを提案される(もしくは最初からそのプランがある)事はありえるでしょう。

この場合、想定されているような手順で事は進みます。

ただし、サーバー自体をどちらが所有するかはケースバイケースです。

その他の回答2件)

id:fuk00346jp No.1

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント25pt

ASP=アプリケーション・サービス・プロバイダーとしますと…

2.3.の選択肢ですな。

1.は運営会社もろとも買うなぞという金持ちの道楽だ

id:t_shiono No.2

回答回数256ベストアンサー獲得回数22

ポイント30pt

サーバを買い取ることは少ない気がします。

ASP業者がASP業者のサーバ上で提供するサービスを利用する仕組みがASPと認識しています。

ASP業者の方で、そのクライアントのために占有サーバを提供する場合であっても、買取というよりは、ASP業者が運営、あるいは、レンタルしたサーバに対して、クライアントが利用料を支払うという形が多いのではないかと思います。

id:b-wind No.3

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440ここでベストアンサー

ポイント30pt

基本的にはサーバーを買い取る事は少ないです。

共用のレンタルサーバーなどと同じで、ASP のメリットとしてはそのあたりの手続きは全部お任せで、比較的安い費用でサービスを使うことに集中できる事にありますから。

サービス提供側としても、1台のサーバーで複数顧客を賄う事でコストメリットを出しています。


ただ、利用率が高くなり共用サーバーでは厳しくなってきた場合専用サーバーを提案される(もしくは最初からそのプランがある)事はありえるでしょう。

この場合、想定されているような手順で事は進みます。

ただし、サーバー自体をどちらが所有するかはケースバイケースです。

  • id:fuk00346jp
    ちなみに専用サーバーも買取ではありません。
     
    買取の場合「ハウジング」となります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません