【認識しない!】

IBM製ハードディスク、IDE接続(160GB)のハードディスクを外してしまいました。

元に戻そうと再接続したのですが認識してくれず、
『プーガッチャン♪プーガッチャン♪プーガッチャン♪』
と音が鳴るだけで画面が(画像を参考)止まったままになります。
スレーブの設定を色々と試したのですが(これも画像参考)ダメです!

参考画像

http://photos.yahoo.co.jp/ph/pc_suki71/lst?&.dir=/a7f5&.src=ph&.view=t

誰かー何とかして下さい!
無事解決のして下さった方にはポイントはずみます!

至急、宜しくお願いします。

ちなみに、このハードディスクを接続しなければOSは起動します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/15 22:22:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mass3 No.1

回答回数118ベストアンサー獲得回数15

ポイント35pt

ディスクユニットが(外したときの衝撃などで)物理的に壊れてしまったようです。「プーガッチャン」という音はシーク(読み取り用のヘッドが読む場所を決めるために移動する動作)が失敗している音でしょう。

残念ですが、そのHDDはもう使えません。

中身がどうしても必要なら分解してデータを復元してくれるサービスもありますが、かなりの高額です。

例えば、次のような業者です。(物理障害の価格が今回のケースです)

http://www.ontrack-japan.com/consumer/personal.html

その他の回答1件)

id:mass3 No.1

回答回数118ベストアンサー獲得回数15ここでベストアンサー

ポイント35pt

ディスクユニットが(外したときの衝撃などで)物理的に壊れてしまったようです。「プーガッチャン」という音はシーク(読み取り用のヘッドが読む場所を決めるために移動する動作)が失敗している音でしょう。

残念ですが、そのHDDはもう使えません。

中身がどうしても必要なら分解してデータを復元してくれるサービスもありますが、かなりの高額です。

例えば、次のような業者です。(物理障害の価格が今回のケースです)

http://www.ontrack-japan.com/consumer/personal.html

id:cymneve No.2

回答回数261ベストアンサー獲得回数8

ポイント35pt

>『プーガッチャン♪プーガッチャン♪プーガッチャン♪』

HDDがこのような音が出る際は、データを読みにいったけどエラーで正しく読めないため再読み出しを繰り返して要る状態です。

HDDとしての存在確認段階でこの状況になっている場合はどうしようもありません。

パソコンとかでなくHDDを設定する装置をもっているなら、物理フォーマットで代替セクタに振り替えて復帰する可能性は否定しきれません。その場合でもデータの取り戻しは不可能です。

専門の読み出し屋さんに依頼すれば(数十万円から数百万円)相当部分取り出してもらえるかもしれません。

  • id:alpinix
    回答じゃないし、回答拒否に入っているのでコメントで。
    >ハードディスクを外してしまいました。
    外しただけ? それからつけ直すまでに何かしましたか?
    PCの設定をいじった、HDDの設定をいじった、落っことした等
    ただはずしてつけただけでおかしくなるとも思えない。

    『プーガッチャン♪プーガッチャン♪プーガッチャン♪』
    これは電子音ですか? それともHDDそのものが物理的に発している音ですか? (後者だとしたらぜつぼーてきです)

    >スレーブの設定を色々と試したのですが(これも画像参考)ダメです!
    具体的にどう設定したらだめだったのか書かないと回答つけられないかと。

    ちなみにプライマリーのマスタにそれ単独なら起動するHDD-Aがささっていて、プライマリースレーブに問題のHDD-Bを刺すと、画像の左側の画面になる(どのHDDも認識しない)ということ?
  • id:pc_suki
    >外しただけ? それからつけ直すまでに何かしましたか?
    PCの設定をいじった、HDDの設定をいじった、落っことした等
    ただはずしてつけただけでおかしくなるとも思えない。

    外しまして、設定の白いピン?を抜いただけなんです。
    落としたりはしていません。

    >これは電子音ですか?
    電子音です

    >具体的にどう設定したらだめだったのか書かないと回答つけられないかと。

    白いピン?が2つあります。
    これを| _ とか|  |とか・・・あぁーなんて書けば・・・


    >ちなみにプライマリーのマスタにそれ単独なら起動するHDD-Aがささっていて、プライマリースレーブに問題のHDD-Bを刺すと、画像の左側の画面になる(どのHDDも認識しない)ということ?

    そうなんです!
  • id:alpinix
    >白いピン?が2つあります。
    >これを| _ とか|  |とか・・・あぁーなんて書けば・・・

    ジャンパーピンの設定のことね。これをいじったら認識しなくなった、ということで。
    ちゃんと元通りの設定にしましたか?
    それともジャンパーピンの元の設定が分らないということ?
    その場合はHDDの正式な機種名を書けば誰かIBMの設定ページのURLを答えてくれるでしょう。
     
    >電子音です
    ジャンパーピンの設定がうまくいってないだけの可能性が高いので、やりなおしてみては?

    セカンダリにつなぐとかして。


    コメントでこれ以上書くのもアレだし、このくらい情報でれば誰か回答つくと思うので、この辺で失礼します。
  • id:net_surounin
    写真を載せるのであれば、もう1枚必要ですね。

    これだけの情報で、的確な回答を出せるとすれば、神か神業。

    少なくとも、ハードディスクに書かれている型番、およびジャンパピン設定のすべてが写されている画像が必要ですね。
  • id:alpinix
    もう書くのやめようかと思ってたけど最後に一つだけ。

    この手の技術系の質問の鉄則として、
    1.自分の環境をできる限り正確に書く(型番、機種名等)
    2.何をどうやったら現状になったのかを詳細に記載する(そこにヒントがある)
    3.自分がやった対策を列挙する

    が最低限必要です。
  • id:pc_suki
    たった今、天に召されました・・・

    豪快な音とともに・・・「ブチィッ!」と・・・

    ハイ・・・とても良い勉強になりました。

    友人も言っておりました。

    「これでまた一つ勉強になったね。そうやってパソコンって覚えるもんなんだよ」

    合掌
  • id:hiko3karasu
    画像見たんですけどね。
    なんで
    ・□・・・
     □・□□
    じゃなくて
    ・□・□□
     □・・・
    なっているのでしょう?

  • id:hiko3karasu
    最初からやったことを順を追って書いてみませんか?
     
    あと、試しに
    ・160GBのHDDをマスター設定にして
    ・CD-ROMドライブをはずして
    ・CD-ROMドライブがつながっていたケーブルに160GB HDDを接続すると認識しませんか?
    ↓こんな感じ
    プライマリ HDD(OS入り)マスター設定
    セカンダリ HDD(160GB)マスター設定
  • id:alpinix
    あら、ポイントありがとうございます。

    >豪快な音とともに・・・「ブチィッ!」と・・・
    物理的にいっちゃったということですかね? (結局何がどうなったのかよく分からない・・・)

    どうせ見込みがないならhiko3karasuさんのセカンダリにつなぐとかいろいろ試して勉強してみては。それでつながればもうけもんだし。
  • id:pc_suki
    >alpinixさん

    おはよございます。

    頑張りましたよー
    全てやったつもりなんですが・・・
    hiko3karasu さんが書かれていたのもやったんですね。
    DVDに繋がっているケーブルにもやったのですが、
    ブービー音がした時点で既に物理的にダメだったんですね。

    しかし・・・HDDでかなりデリケートなんですね。

    皆さんまた質問しましたらよろしくお願いします!
  • id:Vacuum
    私もHDDを何回となく壊しました。だいたいキーガッチャンキーガッチャンと繰り返す、今回の現象とおなじですね。

    最終手段として、HDDのネジを特殊なドライバーで慎重に開けて
    もうひとつの動作するDDのヘッド部分のユニットを交換して復活させたことがあります。
    この時は、本当に貴重なデータだったので、やむにやまれずでしたねぇ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません