うちのお父ちゃんが一昨年退職しましたが、どうやら退職金を二年間に二回に分けて貰うみたいで、

見事に話題の住民税大幅UPに引っかかってしまい、笑えないぐらいの税金を払えと通知がきました。(約50数万・・・泣ける)
しかし退職金で家を買ったお金を返済した上に、新しい仕事は月の収入が10万ちょいぐらいで、貯金もあんまり無いようで、
(借金がずっとあった)この税金は本気で笑えないです。

そこで皆さんに質問です。
去年の収入が今年と一千万円近く違って、
(退職金で)現在は年間200万未満の収入です。
今回の住民税の救済策が何か無いものでしょうか?

上手に文章が書けなくてすいません。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/26 23:53:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Mook No.1

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント30pt

住民税は前年度の収入に応じてかかる税金ですが、退職金に関しては控除対象になります。


退職金を別にしても、昨年度の収入が高額であれば、現在の収入が低くとも住民税は高いものになります。

退職金と税金

退職所得の金額の計算方法


そのあたりを整理して、問題があれば税務機関に相談してみてはどうでしょうか。

税務相談室

id:gon0604

わざわざ詳しいHPまでありがとうございます。

ただ「退職金と税金」の方のページは

定率減税が採用されてるので今は違いますね。

去年まで仕事をしてて、今年は無職の人はなんらかの救済措置があるっぽいことを友人から聞きました。ただし、少しでも働く人は無理っぽいと。

やはり税務期間に行ったほうがいいですかねぇ。

あまりに、2007年の所得税が同じ年の所得に基づいて課されるのに対し、住民税は前年の所得を基に計算されるので、所得税の税率ダウンによる恩恵は薄いのに、住民税の税率アップの影響はまともに受けるのは納得できないなぁ・・・

2007/06/26 23:51:51
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント24pt

2年にまたがって支給される訳ですから、1年で全額もらうより税金はずっと安いはずです。

それに、所得税の地方移管により住民税が上がったので、所得税は半額近くになってるはずですが、、、

定率減税が廃止されたので、増税はその分だけです。

(同時にやらなきゃよかったのにね、、)

でもさあ、、

1千万近くも収入があったんでしょ?

俺の何年分だよ?って感じなんですけど、、、

id:gon0604

四捨五入したら一千万にはなりますね(苦笑)

三十年勤続して頑張ってもらえる退職金は

年収の何倍ぐらいが普通なんでしょうか?

2007/06/26 23:06:45
id:siyabanka No.3

回答回数108ベストアンサー獲得回数6

ポイント26pt

今回は、住民税があがった分、所得税が下がっているので、

基本的にはプラスマイナスゼロだと思いますよ。

(細かい違いはあります。)

id:gon0604

いやー、プラスマイナス0の話じゃないですよ。

2007年の所得税が同じ年の所得に基づいて課されるのに対し、住民税は前年の所得を基に計算されるので、所得税の税率ダウンによる恩恵は薄いのに、住民税の税率アップの影響はまともに受けることになるのではないでしょうか・・・

2007/06/26 23:03:05
  • id:toohigh
    退職金を二年間に二回に分けて貰う、ってところが、不幸の発端では?

    退職金に関する税金の控除は、たしか勤続年数の影響が大きいので、二年目にもらう分の退職金が勤続一年分に相当する分しか控除できないので、まともに課税されている、みたいな話かも。

    会社と税務署でなんとか折り合ってくれー、という話なのかも・・・。
  • id:gfh01137
    学生時代に休学して働いていたことがありました。
    復学した後に住民税の支払いをするのですが、収入がなかったので住民税の減免の申請をしました。
    結果、却下されました。被災するなどしないと減免の事由に当たらないとのことでした。

    古い情報なのでコメントにて。
  • id:seble
    >退職金に関する税金の控除は、たしか勤続年数

    おっと、いけねぇ、ろくに調べもしないで書いてもうた。。
    スマソ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません