アクセス解析ツールについて


http://www.minohan-net.com/
というHP上で、トップのアクセス解析はaccessAnalyzerのタグを貼って解析しているのですが、フレーム下部の商品ページはCGIで自動作成されるため、解析ツールのタグを貼ることが出来ません。
フリーのツールで、タグを貼ることなく使える解析ツールやCGIに入れ込むとCGIで作成したページの解析を行ってくれるツールはありませんか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/04 16:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:yamats No.1

回答回数247ベストアンサー獲得回数9

ポイント27pt

そういうツールは現状出回っていないと認識しています。

タグをはらないと、無料の解析ツールではアクセスログを取得できません。また、CGIに入れ込んでもそういう意味ではやはり同じ事がいえます。


ただし、スクリプト記述ができない場合には、a href で記述すると解析を行える場合もありますが、アクセスログを取得できる精度はおちますよ。例 忍者でもリンクでとばしたら解析できる場合もあります。

id:hide1138

やっぱりそういうのは無いのですか。

2007/06/27 16:31:06
id:yoneto164 No.2

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント27pt

CGIが必ず吐き出す部分(ヘッダやフッタなど)に解析タグを貼り付けると解析できますが、そういう意味ではなかったら済みません。

ソースを見ないと何とも言えないのですが、

All rights reserved.</font>
</center>

などの後にタグを貼ると解析できるはずです。

ただしクエリまで分類して解析してくれるかどうかは解析エンジンによると思います。

id:andygroud No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

タグ貼りじゃないってことは、ログかハードかの解析方法しかないっしょ。どちらもできるんじゃないの?自動作成URLのCGIパラメータがユニークだから、ログに残ってるだろうから解析できんじゃん?フリーを自分でいじくれなかったら、有料で+カスタマイズになるだろうから、解析屋は喜んでやってくれると思うけど。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません