頬の内側の唾液が出てくるあたりを舌で触ると少し腫れたようような感じがします。

たまにピリピリと痛みがあります。
これは、何かの病気と思われますか?病気だとすると何が考えられるでしょうか?
病院に行く場合、何科に行けば良いのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/05 14:42:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:odorukuma No.1

回答回数87ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

口腔外科で受診なさって下さい。

唾液腺付近との事ですが、唾液腺自体に何か問題があるのか、その付近が炎症を起こしているのか分かりませんので、

今ご提示なさっている情報では、単に口内炎(ビラン・アフタ予備軍)や歯周病ほか口内の病気の初期症状全般が考えられます。

また、「単純ヘルペス」に痛みの可能性も一応心にとどめておいておかれるといいかと思います。

http://health.yahoo.co.jp/katei/bin/list?t=first&k=40

・ エナメル上皮腫 [ 歯科・口腔外科 ]

・ 親知らずの痛み [ 歯科・口腔外科 ]

・ 顎関節症 [ 歯科・口腔外科 ]

・ 顎変形症 [ 歯科・口腔外科 ]

・ ガン切除後の再建術 [ 形成外科・美容外科・頭頸部科・乳腺外科・口腔外科 ]

・ 顔面骨折 [ 形成外科・美容外科・口腔外科 ]

・ 顔面骨折 [ 形成外科・(美容外科)・口腔外科 ]

・ 口のカンジダ症 [ 耳鼻咽喉科・皮膚科・歯科・口腔外科 ]

・ 口腔乾燥症 [ 内科(系)・膠原病(リウマチ)内科・耳鼻咽喉科・歯科・口腔外科 ]

・ 咬合神経症/ブラキシズム・歯ぎしり [ 心療内科・歯科・口腔外科 ]

・ 口唇裂・口蓋裂と顔面裂 [ 形成外科・美容外科・口腔外科 ]

・ 口内炎 [ 内科(系)・耳鼻咽喉科・皮膚科・歯科・口腔外科 ]

・ 再発性アフタ [ 内科(系)・膠原病(リウマチ)内科・皮膚科・歯科・口腔外科 ]

・ 歯科金属アレルギー [ アレルギー科・皮膚科・歯科・口腔外科 ]

・ 歯欠損(歯抜け) [ 歯科・矯正歯科・口腔外科 ]

・ 歯根嚢胞 [ 歯科・口腔外科 ]

・ 歯根膜炎/根尖性歯周炎 [ 歯科・口腔外科 ]

・ 歯周病 [ 歯科・口腔外科 ]

・ 歯髄炎 [ 歯科・口腔外科 ]

・ 舌の痛み・舌痛症 [ 耳鼻咽喉科・歯科・口腔外科 ]


一応載せておきます。

こちらで扱っている場合もございます。

http://health.yahoo.co.jp/hospital/kiso/index.html?kisoNo=16

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科では、文字通り、耳、鼻、のどを中心に扱っています。つまり、視覚を除く、聴覚、味覚、嗅覚、平衡感覚(耳が平衡感覚をつかさどっています)にかかわる科で、さらに広く、口腔(口や顔面も含む)や頚部(首)を対象とする場合もあります。

具体的には、耳の場合、痛みや耳漏〔耳から液(ウミなど)が出る〕、難聴、耳鳴り、めまいなど、鼻の場合、鼻づまり、鼻漏(鼻汁が出る)、出血(鼻血が出る)、蓄膿(鼻が詰まる、濃い鼻汁が出るなど)、嗅覚異常、花粉症など、のどの場合には、痛み、のどの異常感、のど枯れ、味覚障害などの症状を対象としています。

id:doradoratan

ありがとうございます。

口腔外科で診てもらう事にします。

因みに、こちらのサイトに図があったのですが、

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec08/ch111/ch111a.html

この図で見ると顎下線と呼ばれているあたりです。舌で触れたときにミミズ腫れのような感じがします。舌で押した時にピリピリと違和感があります。

この状態になってからもう半年くらい経過しています。

2007/07/04 16:55:22
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント30pt

頬の内側の唾液が出てくるあたりを舌で触ると少し腫れたようような感じがして、たまにピリピリと痛みがあるということなら、口内炎の可能性が高いと思います。

http://okuyama-sika.jp/kounaienn.html

http://www.yabejibika.com/teacol/t0511.html

唾液腺が詰まっている場合は、食事の際に唾液腺に唾液が溜まって腫れて痛んだりするような症状です。


診療科としては、口腔外科がお勧めです。(近所の内科とかでもOKですが・・・。)

id:doradoratan

ありがとうございます。

口内炎だと皮膚の表面だと思うので違うんだと思うんです。頬の場所も両サイドです。

前の回答に書いたのですが、この状態になってから半年くらい経過しています。口内炎ですと2~3日くらいで治りますよね?

どちらかというと、唾液腺が詰まってピリっと痛くなるような感じに近いですが、食事の時だけでもありません。(←これは、唾液腺の閉塞だったのですね。初めて知りました。沢山食べ過ぎた食後等にあくびしたりすると希に痛みがある事があります。この件と多少関係あるでしょうか)

いずれにしても、口腔外科で診ていただく事にします。

2007/07/04 17:14:49
id:taoo24 No.3

回答回数106ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

口の中は 口腔外科らしいです

耳鼻咽頭科でも 分かる先生なら 診察してくれます

id:doradoratan

ありがとうございます。

口腔外科に行こうと思っています。

2007/07/04 17:18:20
id:teruterubouzu21 No.4

回答回数306ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

口内炎だと思います。ほっておいても直ると思いますが早く治したいのであれば皮膚科や耳鼻科に行くことをおすすめします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません