私の好みに合うRPGを探しています.

以下の情報から1,2個のお勧めRPGを教えて下さい.
その際,「何故お勧めなのか?」もコメントして頂けると助かります.

【対象とするゲーム機】
PS, PS2, PSP, DS

【好みの傾向】
ストーリー重視,キャラが立っているのが好き,
音楽(特に戦闘)が良いのが好き.
謎解き嫌い.

【プレイ済み(お勧め無用)】
ドラクエ,FF,ゼノギアス(&サーガ),聖剣伝説,マザー,女神転生,ゼルダ,ポケモン,
ブレイブストーリー,ロマサガ,サガフロ,英雄伝説,クロノトリガー(&クロス),世界樹の迷宮

【私のRPGベスト3】
1.クロノトリガー,2.FF4,3.ドラクエ5
(※SRPGですが,半熟英雄,ファイアーエムブレム,FFタクティクス等も大好きです)

最も的確だと(私が)思ったコメントを寄せて頂いた方には,
500ポイント送らせて頂きますのでよろしくお願いします.

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/14 00:49:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:odorukuma No.8

回答回数87ベストアンサー獲得回数1

ポイント500pt

もし、今後RPG購入の相談があれば、下記の

http://www2.2ch.net/2ch.html

RPG購入相談所がお勧めです。

ものすごく鋭く要望を読み取って、質問者に合うソフトを紹介してくれます。

私のお勧めは

タクティクスオウガです。(PS、SFC、SS)

FFTがお好きなら、きっとお気に召すと思います。

ストーリー・世界観はかなり練りこんであり、キャラも立っています。松野氏がプロデューサーを務めた中で最高傑作といわれています。

そして、音楽は崎本氏担当でバトル音楽も熱いです。

SRPGで、バトルシステムも非常によく考えられたシステムでストーリーだけでなく、バトルも楽しいですよ。(ちなみに謎解きはありません)

私が紹介するより、下記のレビューを参考になった方が良さが伝わると思いますので、ぜひご覧下さい。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%...

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88-%E3...

もうひとつ、かなり毛色が違いますが、(PS2)

キャラが立っていて、音楽がいいのはペルソナ3です。世界観が確立されており、非常に独特なテイストです。ストーリーは好みがはっきり別れると思います。1,2はやっていなくても全く問題なく3から楽しめます。(3は全作から色々と一新されているためです)

全体的にかなりスタイリッシュで、音楽も稀に見る高評価です。(下記参照)http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%...


もうひとつ、

音楽、キャラ、ストーリー揃って高評価のソフトがあります。

.hack//G.Uです。

戦闘は非常に爽快でテンポがいいです。音楽はテーマソンが特に高評価で全体的によく作られていますが、ペルソナ3に比べると戦闘音楽はあまり冴えないかと思います。ちなみにサントラは5つ星です(http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%...

キャラは立っていますし、ストーリーは演出含め非常にいいと思います。

前シリーズの4部作をやっていなくても楽します。また、やっていないくても大丈夫な用に配慮された作りです。

あとは、説明は省きますが、

ダーククロニクル、ヴィーナス&ブレイブスも合うかと思います。

id:fumi95

RPG購入相談所というのは,2chのスレッドですか!

2chは見てる分には楽しいのですが,発言するのは勇気が要りますね...

タクティクスは名作ですね.私も大好きです.

ペルソナ3は散々迷って買わなかったゲームですが,

やはり調べていると食指が動きますね.

ダーククロニクル、ヴィーナス&ブレイブスは,

名前すら知りませんでした.

こんなゲームがあるのですね.

2007/07/08 09:07:03

その他の回答12件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント20pt

DSとPS2で出てる「ヴァルキリープロファイル」はどうでしょうか。

ストーリーは大人向けなシリアス系で、戦闘も爽快感があります。


もともとPS1で発売されたものなんですが、ゲーム自体は名作なのにバグが多すぎてダメダメだったというシロモノです。

ベスト3を見る限り私と趣味がかぶってるのできっとハマってくれるはず。

http://www.square-enix.co.jp/vp/

id:fumi95

す,すみません.

それもプレイ済みでした...

1しかやってないのですが,確かに名作ですね.

というわけで,以後は「ヴァルキリープロファイル」も除いてご回答願います.

失礼いたしました.

2007/07/08 01:09:35
id:TNIOP No.2

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント20pt

http://www.jp.playstation.com/scej/title/popolop/

ポポロクロイス物語

シリーズもので何作か出ています。

もしかしたらちょっとストーリーがぬるいと思われるかもしれませんのでもう一つ


http://www.alfasystem.net/game/ore/

PS 俺の屍を超えていけ

ゲームシステムも秀逸です。

id:fumi95

ご紹介ありがとうございます.

どちらも名前は知っていたのですが,未プレイです.

絵柄だけで判断すると個人的には後者のが好みです.

2007/07/08 01:25:03
id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント20pt

ワイルドアームズシリーズはどうですか?

キャラは非常に立ってますし、音楽も評判がいいです。

http://www.wild-arms.net/wa_top.html

id:fumi95

ありがとうございます.

こうして見ると,RPGって色々出てるんだなぁ...

どうでもいいんですが,URL必須ではないのに皆さん親切ですね.

2007/07/08 01:27:30
id:markII No.4

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

http://gameinfo.yahoo.co.jp/search/results.php?mode=game&p=%...

フロントミッションシリーズ

SRPGですが、ゼノギアスとFFタクティクスを混ぜたような感じです。

id:fumi95

おお!これはやったことがあります.懐かしい.

ただ,私には難易度が高すぎて序盤で挫折しました...

SRPGの様に頭を使うゲームはFEが限界です(汗

2007/07/08 01:30:31
id:ex-0808 No.5

回答回数758ベストアンサー獲得回数22

ポイント20pt

http://www.square-enix.co.jp/so3/dc/cont.html

スターオーシャンはいかがでしょうか。

ストーリー性が高く、音楽も格好いいと思います。

PSPでSFC版のリメイクも発売するそうです。

id:fumi95

ありがとうございます.

これも名前だけは知っています.

やはり有名作品はリメイクされる傾向にあるようですね.

2007/07/08 02:03:44
id:winbd No.6

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://namco-ch.net/talesofphantasia_ps/index.php

テイルズオブファンタジア

世界観としては女神転生を軽めにしたような感じで、神話に関係する内容がたくさん出てきます。

スーファミ時代の音楽って良いのが多かったですよね。

これもスーファミ版のリメイクがあるのでぜひやってみてください。

id:fumi95

あっ,これも有名ですね.

内容は今知りましたが.

自分の中で「ワイルドアームズ」「スターオーシャン」「テイルズ」の3つの区別がついていなかったのですが,

他の方々の紹介と併せて,お陰様でよくわかりました.

2007/07/08 02:06:23
id:SALINGER No.7

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント20pt

もしやっていないのなら、一番のお勧めはテイルズシリーズです。どれもキャラクターがたっていて面白いと思います。

このシリーズは毎年のように新作が出ていまして、発表順に次のようになってます。

テイルズオブファンタジア(SFC)

テイルズオブデスティニー(PS)

テイルズオブエターニア(PS)

テイルズオブデスティニー2(PS2)

テイルズオブシンフォニア(GC)

テイルズオブリバース(PS2)

テイルズオブレジェンディア(PS2)

テイルズオブジアビス(PS2)

テイルズオブザテンペスト(DS)

どこから始めてもいいですが、PS版のテイルズオブデスティニー辺りからやっていくとゲームシステムに慣れやすいかもしれません。

このシリーズの特徴は随所にアニメーションを導入したり、音声を入れたり、有名ミュージシャンが歌う主題歌があったりとプレイヤーを飽きさせない工夫をしていることです。

戦闘はドラクエのようにターン制ではなく、パーティーがごちゃごちゃ戦い、必要なときに魔法の指示を出したりしますがほぼオート戦闘です。

キャラクター1人1人に魅力的な個性があり、根強いファンのいるシリーズです。

id:fumi95

テイルズ人気ですね.

それにしてもこんなにシリーズが続いてるとは.

テイルズは,FFやドラクエのようにI,IIとシリーズに番号が付いていないので,

2,3作品しか出ていないと思っていました...

2007/07/08 08:55:03
id:odorukuma No.8

回答回数87ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント500pt

もし、今後RPG購入の相談があれば、下記の

http://www2.2ch.net/2ch.html

RPG購入相談所がお勧めです。

ものすごく鋭く要望を読み取って、質問者に合うソフトを紹介してくれます。

私のお勧めは

タクティクスオウガです。(PS、SFC、SS)

FFTがお好きなら、きっとお気に召すと思います。

ストーリー・世界観はかなり練りこんであり、キャラも立っています。松野氏がプロデューサーを務めた中で最高傑作といわれています。

そして、音楽は崎本氏担当でバトル音楽も熱いです。

SRPGで、バトルシステムも非常によく考えられたシステムでストーリーだけでなく、バトルも楽しいですよ。(ちなみに謎解きはありません)

私が紹介するより、下記のレビューを参考になった方が良さが伝わると思いますので、ぜひご覧下さい。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%...

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88-%E3...

もうひとつ、かなり毛色が違いますが、(PS2)

キャラが立っていて、音楽がいいのはペルソナ3です。世界観が確立されており、非常に独特なテイストです。ストーリーは好みがはっきり別れると思います。1,2はやっていなくても全く問題なく3から楽しめます。(3は全作から色々と一新されているためです)

全体的にかなりスタイリッシュで、音楽も稀に見る高評価です。(下記参照)http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%...


もうひとつ、

音楽、キャラ、ストーリー揃って高評価のソフトがあります。

.hack//G.Uです。

戦闘は非常に爽快でテンポがいいです。音楽はテーマソンが特に高評価で全体的によく作られていますが、ペルソナ3に比べると戦闘音楽はあまり冴えないかと思います。ちなみにサントラは5つ星です(http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%...

キャラは立っていますし、ストーリーは演出含め非常にいいと思います。

前シリーズの4部作をやっていなくても楽します。また、やっていないくても大丈夫な用に配慮された作りです。

あとは、説明は省きますが、

ダーククロニクル、ヴィーナス&ブレイブスも合うかと思います。

id:fumi95

RPG購入相談所というのは,2chのスレッドですか!

2chは見てる分には楽しいのですが,発言するのは勇気が要りますね...

タクティクスは名作ですね.私も大好きです.

ペルソナ3は散々迷って買わなかったゲームですが,

やはり調べていると食指が動きますね.

ダーククロニクル、ヴィーナス&ブレイブスは,

名前すら知りませんでした.

こんなゲームがあるのですね.

2007/07/08 09:07:03
id:white-whale No.9

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

ペルソナ3はアトラス作品で初めて手を出しましたが非常に良かったです。私も一票。

私の他のお勧めは

メジャーなので言うと

「キングダムハーツ」

FF好きならプレイ済みかもしれませんが、最近のFFよりこっちが好きです。

以下マイナーですが

「7~モールモースの騎兵隊」(ps2)

色彩とか戦闘システムとか素敵。

「大神」(ps2)

個人的にゲーム史に残ってほしい作品。文句のつけようのない作品。初めてゲームのサントラ買いました。

「ガンパレードマーチ」(ps)

シュミレーションですがポストRPG的な自由度の高さ、キャラクターと世界観が魅力的。

「アンリミテッド・サガ」(ps2)

近所で驚きの値段で売っていた、評価がすごく低い作品。でも、戦闘の厳しさが面白い。

id:fumi95

ありがとうございます.

どれも未プレイです.

キングダムハーツは面白いらしいんですが,最近のFFと共に敬遠してました.

あとディズニーキャラが好きになれなくて...

アン・サガは回りが皆酷評していたので,スルーしていましたが,

どうも評価がはっきり分かれる作品のようですね.

大神は純粋なアクションだと思っていたのですが,

アクションRPGという位置付けだったのですね.

武蔵伝が好きだったので,上記の中では一番惹かれました.

2007/07/09 00:33:31
id:clotho No.10

回答回数239ベストアンサー獲得回数10

ポイント100pt

最初に質問文を見て、fumi95さんとゲームの好みがもの凄く近くて吃驚しました。


わたしがお勧めするのは「Zill O’ll(ジルオール)」ですね。

わたしはPS版しかやったことがないのですが、PS2でリメイク版が出ています。

主人公は出身地や性別、外見を選ぶことが出来ます。出身地によって一番最初のイベントが決まりますが、あとはフリーシナリオです。ちなみに自由度はかなり高いです。

これはどこかで聞いた話なのですが、当初入れようと思っていたイベント類をPS版でほとんど入れることが出来ず、PS2でリメイクして要素を追加したものの結局全てのイベントを入れることは出来なかったそうです。

それほど細かくキャラクターについて設定されており、イベントもかなり多いです。

しかも内容もしっかりしているので(細かい設定やいたるところに伏線があったりして)とても面白いです。登場キャラの友好度や、選択してきたストーリーによってエンディングやラスボスも変わってきます。

これはかなり面白かったので本当にお勧めします。

id:fumi95

これも知らなかったのですが,調べてみると面白そうですね.

画もかなり好みです.

また,ロマサガ好きな私としては自由度の高さも見逃せません.

詳細な説明ありがとうございました.

2007/07/10 00:29:22
id:chijin No.11

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://ar-tonelico.jp/

PS2のアルトネリコはどうでしょうか?

音楽はガスト製のゲームで、さらに作品自体が唄をテーマにしているということで折り紙つきです。

ゲーム発売前にサウンドトラックとボーカルCDが3本発売されましたが、アニメ・ゲームランキングでトップ3を獲得するほどです。

ストーリーも良く考えられており、ヒロインの心の中に入る「ダイブ」も、深みがありよく出来ています。


序盤の敵が若干弱いことを除けば、ややこしい謎解きなども無いので、まさにご希望のRPGにぴったりといえると思います。

2007年に2作目が発売されるので、それに先駆けてプレイされてはいかがでしょうか?

id:fumi95

これも知りませんでした.

知らないゲームがこんなにもあるとは,かつてのゲーム好きとしてはちょっとショックです.

さておき,ゲームのサントラを買うことがたまにあるので,

音楽に力を入れている作品は好きです.

また,システムが斬新な点もそそられますね.

ご紹介ありがとうございました.

2007/07/10 00:43:31
id:frog-cicada No.12

回答回数35ベストアンサー獲得回数2

ポイント100pt

RPGの趣味はほぼ同じです。

多分いくつかのRPGはYouTubeのような動画uploaderサイトで内容を確認できると思います。


ダーククロニクル

LEVEL5の作品。前作にダーククラウドがある。

OPデモで流れる曲を聞いて鳥肌が立った作品。こういう感じの楽曲、最近無いような気がする。聖剣の菊田弘樹さんの楽曲が好きなら、このダーククロニクルの楽曲もきっと気に入ってもらえるかと思います。3Dグラフィックも完成度が高い。私がDQ8は絶対に良作になると確信してたのはこれをやっていたから。

内容はアクションRPGで、キャラクターを成長させるのではなく、武器を成長させていくので、レベルは武器に設定されている。やり込み要素が多く、ミニゲームも多彩。3DでRPGを作ると何が出来るのかをとことん追求してますね。スタンダードにやって150時間、全く飽きがこなかった作品。しかもこれだけやっても、しばらくするとまたやりたくなる。前作は特にしなくても問題ないと思います。私の中では超良作の部類に入ります。


ローグギャラクシー

同じくLEVEL5の作品。新しいコンセプトでのRPG。

戦闘がアクション系の部分とコマンド系の部分とがくみ合わさったような感じ。(キングダムハーツに近い)武器を成長させるというアイデアはそのままに、キャラクターも成長するようになった。(既存のRPGに近くなった。)育成型のミニゲームがあり、これ一つでゲームとして成り立つほどクオリティが高い。(FF10のブリッツボールのような)難点としては敵によって対処方法を変えないといけない部分が後半になるにつれ面倒くさくなってきてしまうところ。それを外せばもたつくということは無い。相変わらずグラフィックと楽曲は満点。

最近、ディレクターズカット版が発売され、内容も一部変更かつ追加されて、より遊びやすくなっています。買うならこっち。


スーパーロボット対戦

このシリーズは15年にわたって作り続けられている、SRPGのなかでは大御所だと勝手に認識しています。ロボットの戦闘を2次元アニメーションで格好良く表現している所が非常に個人的につぼです。(作品によっては3Dもある)

様々なロボットアニメを取り込んで同時に戦わせるという夢のコラボレーションをここでは実現可能です。1週クリアしても、そのデータを引き継いで2週目に入れる所がまたポイントです。ただ元ネタがあまりに分からなさすぎると楽しみが減りますが、それをきっかけに元ネタを見てみるのも楽しみとも捉えられますし、ハマる可能性もあります。

オリジナルのキャラクターやロボットの完成度が高く魅力的なものが多いこともポイントです。そうそうオリジナルの曲もかっこいいのが多いんですよ。そのオリジナルオンリーの最新作が6/28に発売されています。


あと、とくに余談なんですが、ロマサガをやられるとのことでミンストレルソングはもうおやりになられましたか?

すべてのイベントを見るためには最低3周、特別なエンディングを見るためには全キャラクターをクリア(計8週)しないといけないそうなんですが、私は3週目で止まってしまいました。・・・orz

id:fumi95

上で odorukuma さんのお勧めにもありましたが,ダーククロニクル面白そうですね.

聖剣伝説の音楽は大好きなので,恐らく音楽も私のツボだと思います.

推測するに,ローグギャラクシーよりもこちらがお勧めなのだと思いますが,

ぱっと見,私もダーククロニクルの方に惹かれました.

それから,今更言うのもなんですが,

当初はSRPGのお勧めは考えていなかったので,

SRPGでプレイ済みのゲームは書かなかったのですが,

ロボット大戦もプレイ済みで大好きなゲームです.

最近はゲーム自体を買っていないのですが,グランゾン見たさにOGを買ってしまうかも...

それから,ミンストもやりました.

私は1週目で止まりましたが...

隠し?イベントの数々を見たかったのですが,いかんせん気力と時間が...(涙

2007/07/10 23:26:43
id:kkk13f No.13

回答回数105ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

DS版「天外魔境Ⅱ」をお薦めします。

http://tengai.jp/pc/ten2ds/index2.html


かなり前にPCエンジンで出たソフトの完全移植版ですが

今でも十分楽しめると思います。


ストーリー性も重視してあり、随所に笑っちゃうシーンもあり

キャラはしっかり立っていると思います。

(特にカブキ団十郎の立ちっぷりがGOODです)

音楽担当もたくさんの名曲を生み出している「久石譲」なので

フィールド上を歩いているだけでも音楽に聞きほれてしまいます。

(バトルシーンの曲はあまり良くないかも><)


ただ昔ながらのRPGなので、謎解きのようなちょっとひねって考えないといけない部分もあり

そこが好みの嗜好と若干違っちゃいます。すみません。

数多く色んな乗り物も登場するので、次はどんな乗り物が登場するのかわくわくします。


クリア済みのゲームから私の大好きなゲームもいけるのではと思い

お薦めさせていただきました。

つたない説明でごめんなさいです。

id:fumi95

おお!これは懐かしい!

PCエンジンで友達に借りました.

まさかリメイクが出てるとは知らなかったので,

プレイ済みには入れていませんでした.

ごめんなさい.

当時,私は小学生だったのですが,

オロチ丸とカブキの再会シーンで大爆笑した覚えがあります.

本当に懐かしい...

有意義な情報ありがとうございました.

2007/07/10 23:27:34
  • id:rikuzai
    既にお薦めしたいものは出ているので更に一票という感じでコメントさせていただきます。

    ・.hack
    ・ペルソナ3
    自分でプレイしていないんですが旦那がプレイしているのを横目で見ている感じでは、音楽のよさとキャラが立っているなという感想です。ただ、どちらも少々システムが独特で、作業っぽくなってしまう部分があるのが難点かも。シュミレーションもOKなら大丈夫かな。


    ・大神
    音楽最高。グラフィック最高。
    確かにアクション部分の比重は結構重いので、アクションが苦手な人には辛いところもありますが(いやもう苦労しました)、
    久々にエンディングで泣けました。
    最初に枯れ木に花が咲き、呪いが払われ縁の地が復活したシーンは鳥肌が立ちました。



    ハードが対象外なので全く欄外ですが、
    同じような作品を私も好きなので今後プレイする機会がおありなら、
    Xbox360
    ・ブルードラゴン
    ・ショパンの夢~トラスティベル
    をお薦めしておきます。
    どちらも少々短めなのが残念ですが、ブルードラゴンは植松さんの音楽、
    トラスティはブーニンの生録演奏がたまりませんでした。
    ストーリー的にはトラスティが少し哲学テイストですが、
    全体的にムービー大目、バトルは比較的簡単に派手な技の連携もできたりと楽しめました。
  • id:fumi95
    わざわざ補足説明ありがとうございます.
    皆さんのお勧めが秀逸なため絞りきれずにいたので,
    同じ作品でも違う方からの意見は非常に参考になります.
    また,Xboxの作品も機会があればトライしてみたいと思います.

    あと,以下の事項は書こうかどうか迷ったのですが,

    > 最初に枯れ木に花が咲き、呪いが払われ縁の地が復活したシーンは鳥肌が立ちました。

    何気にネタバレしていて吹き出してしまいました(笑
    すみません,どうしてもツッコミたかったので...
    お気を悪くされたらごめんなさい.
  • id:rikuzai
    >fumi95さん
    わわ!…す、すいません、そうですよね、ネタバレになってしまいますね。
    申し訳ないです。
    >お気を悪くされたらごめんなさい.
    とんでもない。恐縮です…。以後気をつけます。
  • id:odorukuma
    ジルオール、自由度が高いものがお好きならお勧めです。
    私もジルオールに一票。
    自由すぎて戸惑うくらい自由です(笑)
    皆さんが挙げてるゲームはどれもいいゲームですね。
    好みによりますが、どれも大きく外れるという事はないと思いますよ。
    絞れてきたら、細かいところはアマゾンかmk2のレビューなど参考になされるといいと思います。短所も長所も書いてあって参考になるかと。

  • id:fumi95
    >rikuzai さん
    あ,いえ.それほど大したネタバレではないのでお気になさらずに.
    ただ,ちょっと可笑しかったので言わずにはいれませんでした.
    折角,親切でコメントを頂いたのに,揚げ足を取るような真似をしてすみません.

    >odorukuma さん
    何度もありがとうございます.

    >好みによりますが、どれも大きく外れるという事はないと思いますよ。

    私もそう思います.
    皆さんのお勧めの中で既にプレイ済みのものがいくつかありましたが,
    私の好きなゲームばかりで驚きました.
    だからこそ悩ましいところなのですが...
    取りあえずは仰る通り,他のレビューサイトと併せて参考にしたいと思います.
  • id:fumi95
    皆さん,素晴らしいプレゼンありがとうございました.
    勧められたゲームのどれ一つとして私の興味を引かなかったものはなく,
    時間の制約から全てのゲームを試せない事が唯一残念です.

    正直,ポイントの配分にはもの凄く悩みました.
    皆さん,非常に的確なお勧めだったので,
    甲乙つけがたいものがありました.
    ひょっとすると適切な配分になっていないかも知れませんが,
    ここは神ならぬ人の業ということでご容赦を.

    また違う質問でお世話になるかも知れませんが,
    そのときにはよろしくお願いします.


  • id:nukumi123
    ファイアーエムブレム新・紋章の謎や、ゼルダの伝説なんかもオススメですよー
  • id:k-k-2000
    PAL planetもたのしいですよー

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません