意外と知らない【アルミニウムでできた】製品を教えてください!!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/20 15:02:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:yamats No.1

回答回数247ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

■スクリューキャップの素材はアルミニウム

http://www.sommelier.jp/07/07_4_6.html


いかがでしょう。

id:daikanmama No.2

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント15pt

「鉄琴」

名前から鉄でできていると思いがちですが、最近の鉄琴は、実はアルミニウム製のものが多いです。

http://www.inter-link.jp/aluminum/aluminum_6.html

鉄琴というと、音階を出す音板には当然スチールが使用されていると考えるが、実はアルミニウムを採用したものがけっこう多い。歴史の古いグロッケンの音板はスチール製であるが、比較的新しいビブラフォンをはじめとして、立奏鉄琴、ボックスフォンはアルミ製が多い。

id:tomo_k No.4

回答回数426ベストアンサー獲得回数26

ポイント14pt

http://osaka.yomiuri.co.jp/wazaari/wa50705a.htm

有名ですが、零戦の主翼とか。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23854.html

プラスティックが多い中ですが携帯にも採用例があります。

id:kn1967 No.5

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント14pt

ビルの外壁とかはどうかしら?

白亜の塔

id:strawhat No.6

回答回数255ベストアンサー獲得回数21

ポイント14pt

http://www.kurzjapan.com/products/Lightline.htm

ホログラムの素材には、多くの場合アルミが使われています。

http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease550.html

偽造防止用の高度なホログラムも、多くの場合、あの金属的な輝きはアルミで作られています。

http://www.toppan.com/corporateinfo/r_and_d/bulletin/45/article6...

トレーディングカードなどに使われる特殊紙の金属層も多くの場合アルミで出来ています。

id:kyokusen No.8

回答回数824ベストアンサー獲得回数86

ポイント14pt

http://www.bufferin.net/lineup/bufferin_a.asp

バファリンなんていかがでしょう?

バファリンの半分を構成する『やさしさ』は実はアルミで出来ています。

id:miti0920 No.9

回答回数72ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

・新幹線

  参考:http://www2.nikkeikin.co.jp/tetsudo/index.nsf


・ルビー (酸化アルミニウム)

  参考:http://homepage2.nifty.com/tacup/wax0.htm



新幹線は結構知りませんよね?

ルビーはちょっと違うかもしれませんが、

一様アルミニウムなので・・・。

id:mamamama74 No.11

回答回数40ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

花火とか・・・・


http://q.hatena.ne.jp/1184419880

id:mamamama74 No.12

回答回数40ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

花火とか・・・・(ごめんなさい前回答urlをつけ間違いました)

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b2%d6%b2%d0

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません