1種類の動物を保護、観察している研究所を教えて下さい。つまり動物園みたいにいろんな動物を扱っているのではなく、何か一種類に限定しているものです。

パンダ、コアラ、いるか、みたいなかわいらしいほうが尚いいです。海外でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/05 19:55:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント70pt

中国・臥龍にある『パンダ保護研究センター』

ここからサイトにいけます↓

http://blog.copanda.jp/2007/01/post_6.html

id:ryota11

お!ありがとうございます!!

助かります!!やはりパンダは中国なんですねぇ。

2007/08/03 22:00:27
id:kanan5100 No.2

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント30pt

http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=90403

ンガンバ島チンパンジーサンクチュアリ(ウガンダ)

ヴィクトリア湖に浮かぶ島全体がチンパンジーの保護区になっています。

http://8.sandakan.org/sepilok.html

セピロック オランウータン リハビリセンター(マレーシア)

http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20070107/onair.html

臥竜ジャイアントパンダ保護研究センター(中国)

http://www.e-trip.info/china/tiger.html

http://www.jtbchina.jp/blog/2007/02/post_39.html

「残酷サファリパーク」として、ある意味有名になったハルピンの東北虎林園。本当は、アムールトラを飼育して野生に戻すのが目的です。

id:ryota11

ほぉ、たくさんありがとうございます。

「残酷サファリパーク」ちょっと存じ上げないのですが、調べてみます。ありがとうございます!!

2007/08/03 22:04:52
id:minkpa No.3

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント15pt

http://www4.ocn.ne.jp/~ibis/

佐渡トキ保護センター

id:ryota11

ほお、トキがいましたね、トキが。

ありがとうございます。

まぁ佐渡が海外かどうかは置いといて・・。

2007/08/03 22:54:59
id:white_lemon No.4

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント100pt

http://www.sof.or.jp/ocean/newsletter/035/a02.php

カンボジアにイルカの学校があるそうです!

id:ryota11

ほほー、おもしろい情報ですね。

ありがとうございます。

でも、なんだか日本人が設立したもののようですね。

2007/08/04 22:25:15
id:KUROX No.5

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント50pt

ロシア沿海地方 アムールヒョウ

http://www.wwf.or.jp/activity/forest/news/2007/20070423.htm

id:ryota11

アムールヒョウを扱っている機関はどこですかね?

いろんな動物を扱う中のひとつでアムールヒョウなんじゃないですか?

2007/08/04 19:08:16
id:meronmeron No.6

回答回数796ベストアンサー獲得回数10

ポイント100pt

http://www.australia-travel.jp/product_info.php?products_id=1289

オーストラリア

コアラ保護センター

Koala Conservation Centre

id:ryota11

ほぉ。ありがとうございます。

あっ、よく見たらとてもありがたい回答でした!

ありがとうございます!!

2007/08/04 23:43:50
id:daiyokozuna No.7

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

http://www.thewaguide.com/penguinisland.htm

フィリップ島ペンギンセンター

id:ryota11

ペンギンセンターってどこで見るんですか?

見当たらないのですが・・・。

ありがとうございます。

2007/08/04 19:05:58
id:bangohan No.8

回答回数770ベストアンサー獲得回数7

ポイント30pt

http://homepage2.nifty.com/honsyuutetudou/Palawan.htm

フィリピン パラワン島の


ワニ園 Crocodile Farm



JICAが設立を支援したようです。

id:ryota11

ふむふむ。

かわいらしいものではないですが、ありがたいです。

ありがとうございます。

2007/08/05 19:53:53
  • id:KUROX
    北アメリカの灰色グマの人口を保護する団体
    http://www.vitalground.org/ambassadors/bart_honeybump.html

    番外:日本
    野生のニホンリス
    http://www.asahi-net.or.jp/~fb4m-iszk/risuken/index.html
  • id:white_lemon
    そうですね、日本人が作ったもの。

    ↓オランダのアザラシ保護センター
    http://www.orandanet.nl/sightseeing/pieterburen/Pieterburen.html
  • id:ryota11
    あ、わざわざありがとうございます。
    日本人が作ったものでも海外にあるので、質問には的確に答えて頂けたと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません