【0ヶ月からの新生児の抱っこアイテム】

ご自身、またはパートナーの体験談をお聞かせください。

●0ヶ月からの新生児対象の抱っこアイテムに限ります。
●現在使用中、または以前使用したアイテムとその体験談(メリット・デメリット等)をお願いします。
●アイテムについては可能であればメーカ・商品名を。わからなければどんなものか出来るだけ詳しくお願いします。(例えばスリングって言っても色んなタイプのものがありますよねぇ)

よろしくお願いします!

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/20 21:39:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:maxthedog No.3

回答回数474ベストアンサー獲得回数52

ポイント50pt

ベビービョルン ベビーキャリア エアー グレー/ホワイト 709931

ベビービョルン ベビーキャリア エアー グレー/ホワイト 709931

  • 出版社/メーカー: ベビービョルン
  • メディア: Baby Product

もはやだっこ紐の定番と言った感じですが、とても使いやすいです。一ヶ月検診の時から問題なく使えました。親の側の体格と子供の成長をベルトの長さで調整することが出来、夫婦で共用出来るのが利点です。かなり密着して子供を抱くことになるので、夏は暑いのが難点。その他はアマゾンのページのレビューにあるとおりです。


http://www.petitbelly.com/

外出時の授乳のために妻がこのスリングをつかっています。生地もしっかりとしており肩のパッドも適切な大きさと厚さで装着感がいいそうです。このスリングのポイントは折り返した布の大きさと形で、その部分で授乳中の胸元を隠すことが出来る所だそうです。

トンガ ベビーホルダー ブラウン L CRTG00418

トンガ ベビーホルダー ブラウン L CRTG00418

  • 出版社/メーカー: tonga
  • 発売日: 2006-11-15
  • メディア: Baby Product

私はこのだっこ紐を使っています。一見スリングのような形ですがだっこ紐です。だっこ紐に子供をゆだねるのではなく、親が手でだっこするのをサポートするものと考えると良いと思います。生後数ヶ月の子供を抱く時間が長くなってきたので購入。それまでは両手が完全に塞がれていたのが片手が使えるようになり、手にかかる体重の負担が減りました。とにかくコンパクトで軽量ですので、ベビーカーで外出する時のお供としてもいい感じです。大きさの調整が出来ないので、体格が違う夫婦で共有は出来ません。

id:Beirii

ベビービョルンのってそんなに流行ってるんですねぇ。(Amazonレビューより)

そしてスリング。

ベーシックな感じで良さそうですね~

2007/08/19 11:06:05

その他の回答3件)

id:Emi-Go No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

ニンナナンナはじめてホールド 4ウェイ8スタイル を使用しました。

http://www.combibaby.com/goods/obi/hazimete_4w8s.html

ボードがしっかりしていて、頭がぐらぐらすることなく、

安心して使うことができました。

ただ、装着が結構難しかったり面倒だったりします。

いろんな抱き方ができるから長く使えるだろうと思って購入したのですが

これを使ったのは首がすわるまでで

それから後は別の、装着がもっと簡単なものを使いました。

id:Beirii

あ、ウチにあるのとほぼ同じタイプです。

そして私の感想もEmi-Go様とほぼ同じ。

ウチでも簡単な抱っこ紐買いました!

2007/08/19 10:35:44
id:kaori-t No.2

回答回数122ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

http://www.o-baby.net/items/0301.html

 

私はこの中のベビーキャリア02を、ずっと使っていました。

 

買い物など移動はもっぱら抱っこでしたが、安定感があって、両手が使えたので、首の座らないうちから安心して使えました。

 

その子はもう3年生と1年生になりますので、今は当時のものよりも新しい機能のついた、そのまま授乳できるタイプや通気性の良いタイプも出ているようですし、使い勝手は以前以上に良くなっているように感じます。

 

ただ、その頃はあまりスリングを使っている人は多くなかったので、比較することが出来ず申し訳ありません。

id:Beirii

お、たて抱っこタイプ出た。

まだ首が据わってないうちのたて抱っこはなんだか不安だったりするんですけど、そうですか安定感ありましたか!

2007/08/19 11:04:44
id:maxthedog No.3

回答回数474ベストアンサー獲得回数52ここでベストアンサー

ポイント50pt

ベビービョルン ベビーキャリア エアー グレー/ホワイト 709931

ベビービョルン ベビーキャリア エアー グレー/ホワイト 709931

  • 出版社/メーカー: ベビービョルン
  • メディア: Baby Product

もはやだっこ紐の定番と言った感じですが、とても使いやすいです。一ヶ月検診の時から問題なく使えました。親の側の体格と子供の成長をベルトの長さで調整することが出来、夫婦で共用出来るのが利点です。かなり密着して子供を抱くことになるので、夏は暑いのが難点。その他はアマゾンのページのレビューにあるとおりです。


http://www.petitbelly.com/

外出時の授乳のために妻がこのスリングをつかっています。生地もしっかりとしており肩のパッドも適切な大きさと厚さで装着感がいいそうです。このスリングのポイントは折り返した布の大きさと形で、その部分で授乳中の胸元を隠すことが出来る所だそうです。

トンガ ベビーホルダー ブラウン L CRTG00418

トンガ ベビーホルダー ブラウン L CRTG00418

  • 出版社/メーカー: tonga
  • 発売日: 2006-11-15
  • メディア: Baby Product

私はこのだっこ紐を使っています。一見スリングのような形ですがだっこ紐です。だっこ紐に子供をゆだねるのではなく、親が手でだっこするのをサポートするものと考えると良いと思います。生後数ヶ月の子供を抱く時間が長くなってきたので購入。それまでは両手が完全に塞がれていたのが片手が使えるようになり、手にかかる体重の負担が減りました。とにかくコンパクトで軽量ですので、ベビーカーで外出する時のお供としてもいい感じです。大きさの調整が出来ないので、体格が違う夫婦で共有は出来ません。

id:Beirii

ベビービョルンのってそんなに流行ってるんですねぇ。(Amazonレビューより)

そしてスリング。

ベーシックな感じで良さそうですね~

2007/08/19 11:06:05
id:papaw No.4

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

◆akoako*studio(スリング)◆

スリングを使用していました。

このスリングは布製で完全に縫い合わせてあるので落下の心配がほとんどありません。袋状になっているので首の据わらない新生児の時から使っていました(すっぽり収まるのでそのままねんねもOK)。子供の入れ方を変えることでいろんな使い方ができるので、子供が大きくなっても使えました。

ただし、上手に入れるためには割りと練習が必要です。子供を一発で納められるようになるまで(初めての子供だったのもあって)結構かかりました。また、完全に縫い合わせてあるためサイズ調節ができません。私は自分用と妻用の2サイズを購入して使いました。

お出かけの時などとても重宝しました。おかげでベビーカーはまったく使わずにすみました。スリングはたためば洗顔タオル程度なのでベビーカーを持ち歩くことを考えたら荷物が減ってよかったです。

id:Beirii

お、これは袋状のタイプですね。

普通のスリングよりは入れやすそうですね~

2007/08/20 10:15:43
  • id:NAPORIN
    だっこアイテムじゃないですが昔ながらのおんぶヒモつかってました

    ____ ∩_____
    _______|_|_______

    広げると↑な形ので、
    前でバッテンにして輪に通し腰でしばります。
    人にもらったときは使わないと思ったのですが、上のカーブ部分が首の支えになりますので1ヶ月ほどして首がすわりかけたらすぐ使えました。
    (逆にスリングとかだっこ系は赤ちゃんが前屈して苦しそうに見えた)
    歩くたびにぶらんぶらん揺れないし
    親の両手が自由になって荷物下げながらドアあけられるし
    ちょっとやそっとかがんだりしても赤ん坊が脇で押さえられているので落ちない。
    買い物で人や物にぶつかるのが一番怖かったのですが、これなら自分の胴体と一体化して動けるし、目の高さも違わないし。
    ただ、担ぎ時おろし時にはベンチが必要。
    少し大きくなるとイヤリング、髪の毛はひっぱられますので、ショートカットかも。
  • id:Beirii
    ウチも首が据わったらなんかおんぶアイテム使おうと思ってました。
    上の子もいるとやっぱりねぇ…。
  • id:kaori-t
    うちの子は油断すると、おんぶ紐から背中をよじ登って抜け出してしまい困りました。うちの子が特殊なのかもしれませんが。
    あと、まだ1歳前の娘をおんぶして料理中、包丁をつかまれて刺されそうになったことがあります。。。ご注意ください。
  • id:Beirii
    背中がいやだったんですかねぇ…。
  • id:Beirii
    質問を終了します。
    皆様、ありがとうございました。

    ちなみに先日、早速ベビービョルンのベビーキャリア エアーを購入しました。というのがいるか賞の理由でした!
    もう少ししたらスリングも買う予定です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません