windows2000とXPの長所短所を比較して下さい。さらにジャッジを両者とも100点満点でして下さい。正規版を購入してVISTA無しで10年パソコンを使うのが夢です。特に気になる点はヴォイスチャット付きIMへの対応。起動の速さ。動作の軽さ。セキュリティー。周辺機器への対応。フリーソフトが使えるかどうかなどです。それら全てに言及しなくてもかまいませんので、皆さんが考える優劣とその理由をお聞かせ下さい。個人的にはサポートの問題やアップデートの問題は気にしませんが、重要と考える方は是非比較して下さい。出来れば何故サポートが重要かとかの理由もあると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/02 20:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:hblm No.1

回答回数243ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

正規版を購入してVISTA無しで10年パソコンを使うのが夢です。

XPの方が2000よりもサポート期間が長いです。2kはSP5が出る・出ないというところでサポートが終了します。



特に気になる点はヴォイスチャット付きIMへの対応。

両者比較しようがありません。



起動の速さ。

XPの方が早い気がします。



動作の軽さ。

これは2kでしょうか。


セキュリティー。

どちらがセキュリティホールが大きい、大きさが重大というわけでもありませんが、XPのユーザが多いので、それを対象としたクラッカーが多いのは事実でしょう。


周辺機器への対応。

使う機器にもよりますが、今のところ2000で動いてXPで動かないものはありません。逆は成り立ちませんが。


フリーソフトが使えるかどうかなどです。

XPオンリーなフリーソフトは、あまり見かけませんが、「XPでしか確認していない」というソフトは多いですね。



4勝2敗1引き分けでXP君の勝ちです。減点法で簡単に計算して


XP:72点

2k:44点

id:kero3kero3

ありがとうございます。思ったほどの大差はつきませんでしたが、XPの方が起動が早いことがわかった事はでかいです

2007/08/26 21:46:38
id:tezcello No.2

回答回数460ベストアンサー獲得回数69

ポイント20pt

XPとW2kの比較は、以下が参考になるでしょうか。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpper...

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/016xpperftes02/xpper...


  • ボイスチャット付きIM

新しいフォーマットが出てくるかも知れないので、10年は使えない可能性の方が高いのでは?

それでも、より新しい方が若干は有利だとして、W2k:-5 , XP:0

  • 起動の速さ

> XPの方が起動が早いことがわかった事はでかいです

うちのマシンは、ログオンなしでデスクトップが表示される様にしてあるので、一般的状況と少々違いますのでご容赦下さい。

確かにデスクトップが表示されるのは早くなりましたが、デスクトップが表示されてもまだ裏でいろいろと何かやっています。(サービスの開始をまだやっている感じです)

デスクトップ表示直後、何かをやろうとしても、少々待たされる印象です。

なので、厳密にはXPの方が早いのかは微妙な気がしますので、W2k:0 , XP:-5

  • 動作の軽さ

比較すればW2kの方が早いでしょうが、実作業ではそれほど差が出るとは思えないです。

W2k: 0 , XP:0

  • セキュリティ

サポートなしで、10年使うという条件ではどちらも危険過ぎて比較出来ません。

WANに繋がず、LAN内のみの使用なら、多少はその危険を回避出来るかも知れませんが。

antivirus ソフトも、そこまでサポートしてくれないかも知れませんね。

W2k:-20 , XP:-15

  • 周辺機器

周辺機器のドライバは、XP と W2k が共通なのも多いですね。ですが、今後発売される物は、W2kでは検証されないでしょうね。たぶん動作はするでしょうけど。

W2k:-5 , XP:0

  • フリーソフト

どのようなソフトについて検討されているのかは不明ですが、時間が経てば .NET Framework の要求バージョンが上がってしまい、インストール出来なくなる物があるかも。

.NET Framework はMSが作るので、サポート終了後の物はバージョンアップしてくれないのでは?

W2k:-10 , XP:-10


よって得点は、W2k:55 , XP:70


今システムを作り上げて、現状のまま10年使う事はかなり難しいと思います。

その間、完動状態を維持出来るかが非常に疑問だからです。

で、非常時にバックアップから元に戻そうとしても、その部品や装置が手に入らなかったり...

  例えば10年前ですと、外部I/F は、SCSIだったり、記録媒体はMOだったり...

  でも、今は、どちらも入手し難いですよね。

ハードディスクやメモリのMTBFは長くなっては来ていますが、電源はそこまで長くはないですし。

まぁ、全部品を二重化しておくなり、代替部品を十分用意するなりの準備があれば別ですが。


現状のまま10年使うよりは、可搬性の高いシステムにしておく事の方が現実的な気がします。

id:kero3kero3

非常にわかりやすいアドバイスありがとうございます。一般的なイメージに比べ実力に大差はなくむしろ2000は凄く健闘していると思いました。ご回答を読んで検討した結果、次に買う予定のホワイトPCにはubuntuを入れるのが賢明だという結論になりつつあります。

2007/08/27 00:15:50
id:ecliptica No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

Win XP SP2:65点

Win 2000 SP4:82点

【セキュリティ・更新】

過去にWindows2000(Pro SP4)を愛用していました。

2000はユーザーサポートはVistaの発売が決まっていたので、

2つ前のOSという事でユーザーサポートは受け付けてないようです。

セキュリティやバグフィクス(バグ修正)のパッチプログラムは

現在でもWindows Updateサイトで更新できます。

セキュリティ面では断然2000の方が強固です。

でもXPはSP2によりファイアウォール機能などが強化されました。

ですが、たいていの人はSP2の機能は無効にして別途、

市販のセキュリティソフトやルーターを使うと思います。


【起動、速度】

Windowsの起動や処理の体感速度は明らかに2000の方が速いです。

XPも"ようこそ画面"を使わず、クラシックログイン画面を使っても

2000のログイン画面の方が断然速く表示されます。

難しく言うとリソースの管理というやつで、

軽量と言う点では2000の方がXPよりもはるかに優れています。


【周辺機器 認識等】

新しいOSという意味でXPには

はじめからドライバー類をある程度は認識しますし、

グラフィックはアクセラレーター機能もありますので

2000より優れています。

2000はサウンドカードなどはドライバーCDなどで認識させます。

XPは自動で認識してくれて、Windows Updateサイトで更新したりします。

【フリーソフト】

2000もXPもレジストリの構造が類似しているので、

インストールするタイプ、しないタイプ両方とも使えると思います。

【ボイスチャットつきIM】

インスタントメッセンジャー次第だと思う。

ボイスチャットができるメッセンジャーならば

2000でもXPでもどちらでもソフト次第。

代表的なボイスチャットができるメッセンジャーに

Windows Live Messenger、Skypeなどがある。


結論として、10年使うならばXPの方がいいと思います。

OSとしては2000の方が優れているのでXPよりは高得点。

ですが最近はVistaも発売されましたし、

周りのニーズや使っている人がXPの方が多いので

わからない事を聞いたりする時にもやりやすいかと思います。

PC初心者の方ならば、しかも長く使うのであれば、XPの方がいいと思う。

XPもカスタマイズ次第で起動時間や処理速度などを けっこう速くできます。

id:kero3kero3

ありがとうございます。凄くわかりやすかったです。それにしても2000って良いOS何ですね。

2007/08/27 00:19:10
id:minkpa No.4

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント20pt

XPのほうがサポートが長いです。

起動はそれほど差無し。

新しいソフトほどXPのほうが対応数が多い。今後も増える。

id:KUROX No.5

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

使おうとしているマシンのスペック次第ですね。

セレロン500MHZでメモリー256では、

2000はそれなりに動きますが、XPは厳しい。

2000とXPのDSP版がいくらぐらいで手に入るか

分かりませんが、値段が同じならXP。

XPで10年というのも無理があるかもしれません。

2K 65点

XP 75点

マシンスペックがある程度あるなら、

「Vista Home Basic」のDSP版を私は買いますね。

OSとして買う意味があるかどうか疑問だけど、

結局買わないといけないんだったら。

id:sukiyaki22 No.6

回答回数299ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

まず10年は無理だと思います。XPであと5年くらいが限界かと。

いろいろ新しいサービスやプロトコルが導入されるので、それに対応していないと基本的なメールさえ使えなくなる恐れがあります。

2000は95の改良版だから、古すぎます。最低XP。XPはdosのOSではわりとましな方のようです。サポートもあと5年くらいは大丈夫でしょう。ネット銀行などを使わないのであれば、サポートなしでもいけるでしょうが、使うならアップデーターがないと、パスワードなどを盗まれます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません