平成17年の国民生活白書では、有配偶離婚率が、20~24歳の女性で、42.5%になったという記載があります。これは、既婚者に対する離婚率ですが、千人当り42.5人が離婚することでしょうか、それとも、千人当り425人が離婚することでしょうか。42.5人が正解なら、どうしてそうなるか、説明してください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/27 14:39:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:risa2007 No.1

回答回数153ベストアンサー獲得回数3

ポイント60pt

http://www005.upp.so-net.ne.jp/nakky/business/businessman.htm

425/1000人が離婚していることになります

42.5/1000だと4.25%という意味ですよね。

425÷1000×100=42.5%なので425人です

 

早くに結婚するため、経済的理由や遊びたい願望や夢を抱いているので思っていたものと実際の生活が違っていたというのが理由に挙げられるそうです。

また、女性の離婚に対する抵抗感の薄れもあるので、簡単に離婚できてしまうみたいですね。

id:megaworld

勘違いしていました。 パーセントでなく、

パーミルでした。 % でなく、‰ の

記号でした。 千人あたり、42.5人で

正解でした。 紹介してもらった、HPの

方も、勘違いしているようです。

2007/09/27 14:38:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません