OpenOffice.orgのCalcで、特定の行および列を、タイトル行およびタイトル列として、その部分だけスクロールしないようにするにはどう操作すればよいでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/02 09:47:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mass3 No.1

回答回数118ベストアンサー獲得回数15

ポイント100pt

行または列を見出しとして固定する

データの行または列が長すぎて、表計算ドキュメントのウィンドウに収まらない場合、行または列の項目欄を固定して、残りのデータだけをスクロールできるように設定できます。

1.固定する行の下にある行、または、固定する列の右にある列を選択します。選択した行の上にある行、または、選択した列の左にある列はすべて固定されます。

行と列を両方とも固定するには、固定する行の下にあり、固定したい列の右にあるセルを選択します。

2.メニュー ウィンドウ → 固定 を選択します。

固定を解除するには、もう一度、ウィンドウ → 固定 で行ないます。

(OpenOffice Calc 2.0 のヘルプより引用)

ヘルプを「ウィンドウ 固定」で検索してみてください。

id:crashtruck

ありがとうございました。その通りにしたら出来ました。

2007/10/02 09:46:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません