Windows2000でADSLモデムからネットに接続していますが、突然接続できなくなりました。

knoppixでは接続ができ、ハードの不具合ではないようなのでNICを削除の上再インストール
したり、最新のドライバに変えてみましたがやはり駄目でした。
ADSLモデムにpingを送ってみたところ、届きませんでした。(ADSLモデムのローカルIPは変
していません。)
起動したときは、インターネットに接続するNICには192.168・・・で始まるアドレスが
ついており、デフォルトゲートウェイは192.168.0.1となっています(ADSLモデムの設定
ローカルアドレスとは異なる)。
そこでipconfig /release,/renewすると、DHCP server unreachable となり、
169.254・・・で始まるIPアドレスが付与され、Default Gatewayが空欄となり、やはり接続
することができませんでした。
DHCPサーバを使えるようにすればよいと思うのですが、"サービス"の中にはDHCPサーバは
見当たりません。
DHCPサーバの設定をするにはどうすれば良いでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/07 02:39:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dynamic-g No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

> DHCPサーバを使えるようにすればよいと思うのですが、"サービス"の中にはDHCPサーバは見当たりません。

>DHCPサーバの設定をするにはどうすれば良いでしょうか?

・windows2000内部でのDHCPサービスを起動しているのではなく、ADSLモデム(ルータ内臓)がDHCPサーバ機能ONになっているのではないでしょうか?(ADSLモデム→(ルータ?)→PC orADSLモデム(ルータ内臓)→PC)

起動時にはアドレスを取得できていますのでセキュリティ機能でインターネットへのアクセスを弾いている可能性が高いと思いますので、

お使いのウィルスソフト緊急ロックが入っている等セキュリティソフトの確認をしてみて下さい。

id:moerrari

ファイヤーウォールソフトを開こうとしたところ、おっしゃる通り、開いた時点でエラーを出して異常終了しました。

 起動時実行を無効にして再起動したところ、見事接続することができました。

これでまた使い慣れた環境で作業を行うことができます。ありがとうございました。

2007/10/07 02:37:10

その他の回答3件)

id:KUROX No.1

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

ADSLモデムの設定ローカルアドレスとは異なると同じサブネット

空間にIPアドレスを、自動取得でなくて、手動で設定すれば

どうでしょうか?

それともknoppixでは接続できているようなので、

knoppixに割り当てたれたIPアドレス、サブネットアドレス

デフォルトゲートウェアイ、DNSサーバーをメモして、

Windowsの方は手動で、そのアドレスを設定してあげれば、

だお丈夫だと思うんですが。

やり方が正しいとは思いませんが急場しのぎにはなります。

id:moerrari

手動設定については、デフォルトゲートウェイが複数ある旨の警告が出たのでOKして

接続を確かめましたが駄目でした。ipconfig /release,/renewしても同様でした。

linuxではifconfigというコマンドでIPアドレスを確かめられるとわかり実行しました

が、IPアドレス、ブロードキャストアドレス、サブネットマスクは表示されるの

ですが、それ以外の各アドレスが見当りませんでした。

これらについて表示するコマンドがあるのかどうか、もう少し調べてみたいと思います。

2007/10/06 13:02:49
id:herolight No.2

回答回数395ベストアンサー獲得回数19

ポイント20pt

マイネットワークのアイコンを右クリックしてプロパティをクリックします。

ローカルエリア接続のアイコンを右クリックして無効にするをクリックします。

無効になりましたら再度右クリックして有効にするをクリックします。(無効有効にできなければデバイスマネージャより行います)

これで解決できなければ

マイネットワークのアイコンを右クリックしてプロパティをクリックします。

メニューバーの詳細設定(N)>詳細設定(S)

ローカルエリア接続が一番上にきてなければクリックして右側の上向きの矢印をクリックして一番上にします。

OKで閉じます。1・2分待っても再起動しますか?を聞いてこない場合はスタートメニューから再起動します。

これでも解決しなければソースネクストのウイルスセキュリティを利用している場合はソースネクストのウイルスセキュリティをアンインストールして再度インストールします。

id:moerrari

どちらも当ってみましたが残念ながらやはり駄目でした…。

ソースネクストのソフトはありませんが、フリーのアンチウィルスソフトで、

″eTrust Antivirus"というものはインストールしてあります。

面倒なのでこちらのアンインストールは試さないでしまったのですが。

2007/10/06 13:41:52
id:takuyarei No.3

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

Windowsのインターネットの故障ではないでしょうか。故障の場合、startメニュー>設定>コントロールパネルを選び、ネットワークを選び、今使用している接続>「ctrl」+「tab」>修復を、選んでみてください。

直りましたでしょうか。

id:moerrari

すみません、修復タブはないようです。

もしかしますと、Windows2000serverなどの機能でしょうか?

記述し落してしまいましたがWindows2000"Professional"での質問でした。

2007/10/06 13:42:21
id:dynamic-g No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント40pt

> DHCPサーバを使えるようにすればよいと思うのですが、"サービス"の中にはDHCPサーバは見当たりません。

>DHCPサーバの設定をするにはどうすれば良いでしょうか?

・windows2000内部でのDHCPサービスを起動しているのではなく、ADSLモデム(ルータ内臓)がDHCPサーバ機能ONになっているのではないでしょうか?(ADSLモデム→(ルータ?)→PC orADSLモデム(ルータ内臓)→PC)

起動時にはアドレスを取得できていますのでセキュリティ機能でインターネットへのアクセスを弾いている可能性が高いと思いますので、

お使いのウィルスソフト緊急ロックが入っている等セキュリティソフトの確認をしてみて下さい。

id:moerrari

ファイヤーウォールソフトを開こうとしたところ、おっしゃる通り、開いた時点でエラーを出して異常終了しました。

 起動時実行を無効にして再起動したところ、見事接続することができました。

これでまた使い慣れた環境で作業を行うことができます。ありがとうございました。

2007/10/07 02:37:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません