どんな仕事でも言えることと思うのですが、

週ごと月ごと年ごとなど定期的にやる仕事というものは少なからず存在し、
職種によってはその手の仕事が大きな割合を占めることもあるかと思います。

そういう仕事を、
自分の予定、心づもりとして早めにとらえておき、
あわてることがないようにするための
何か役に立つ、使いやすくわかりやすいツールなど、
特に、先週の今日、先月の今ごろの日、昨年の今ごろは何をしたかを見やすく、これからの自分のスケジュールと対比して見られるようなものが何かあれば
ご存知の方にご教示いただきたいと存じます。

よろしくお願い申し上げます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/18 09:34:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント300pt

PCの仕事,電子的なデータを納品するお仕事でしょうか?

であれば,ホルダやデータ,バックアップデータのファイル名に日時と時刻までを明記しておきます。

各データ内にReadMeファイルを作っておき,注意点,覚書を書いておきます。

ReadMeのファイル名にも日時と時刻を。

エクスプローラでファイル検索し,ReadMeだけを履歴を追って一覧で閲覧できます。

とにかく,自分の頭だけで覚えておけないことはマシンに頼ることです。

将来の予定でも,将来の日付でどんどんホルダとReadMeを作っておけばOK。

id:ao2

なるほどー、あったまいいー!

(念のため、「頭いい」という言葉です笑)

 というご回答をありがとうございます!

うーーん、こういう方法があるとは。

こっちの方向のことは、まったく見えていませんでしたね。とてもよい、考えるヒントをいただいた気がしています。


いただいたご回答の範囲では、

記録する場所という意味では

ローカルのマシンに限られていると思うので、

会社と自宅とで

スケジュールを一元管理したいというような場合では、

ネット上での「保存場所」や「エクスプローラ」に相当するようなツールは何かあるでしょうか?

2007/10/12 11:53:44

その他の回答5件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97ここでベストアンサー

ポイント300pt

PCの仕事,電子的なデータを納品するお仕事でしょうか?

であれば,ホルダやデータ,バックアップデータのファイル名に日時と時刻までを明記しておきます。

各データ内にReadMeファイルを作っておき,注意点,覚書を書いておきます。

ReadMeのファイル名にも日時と時刻を。

エクスプローラでファイル検索し,ReadMeだけを履歴を追って一覧で閲覧できます。

とにかく,自分の頭だけで覚えておけないことはマシンに頼ることです。

将来の予定でも,将来の日付でどんどんホルダとReadMeを作っておけばOK。

id:ao2

なるほどー、あったまいいー!

(念のため、「頭いい」という言葉です笑)

 というご回答をありがとうございます!

うーーん、こういう方法があるとは。

こっちの方向のことは、まったく見えていませんでしたね。とてもよい、考えるヒントをいただいた気がしています。


いただいたご回答の範囲では、

記録する場所という意味では

ローカルのマシンに限られていると思うので、

会社と自宅とで

スケジュールを一元管理したいというような場合では、

ネット上での「保存場所」や「エクスプローラ」に相当するようなツールは何かあるでしょうか?

2007/10/12 11:53:44
id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

PDAはお使いでしょうか。

スケジュールに関してはOutlookを使い,ActiveSync機能を使えば,

会社のPC-PDA-自宅のPC

という経路で完全同期できます。

大きなデータも同期したい場合は,バックアップの意味を込め,それぞれの現場でPCをシャットダウンする際,その都度全てのデータをFTPにアップする,という策もあります。

id:ao2

ふむふむなるほど、ありがとうございます、

たいへん参考になります。


他のみなさまからのご回答を

引き続き、広くお待ち申し上げます。

2007/10/12 12:01:32
id:chibi_debu_ji No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

http://q.hatena.ne.jp/1192156755

極めて初歩的な回答で恐縮ですが…。

次の方法でスケジュール管理をしています。

携帯電話単独若しくはPCとの連繋。

使用している機能。

  1. ToDo
  2. フリーメモ.
  3. スケジュール.
  4. メールの添付.
  5. SD‐PIM.
  6. 携帯電話とPCの併行利用
id:ao2

ありがとうございます。

初歩的でも全然かまわないですよ。

いただいたご回答は初歩的でなく、かなりのレベルだと感じます。


私が想像する一般的な流れ、

今回の質問のきっかけにもなったことですが、

スケジュールのツールがあり(カレンダーなど)

そこへ、やらなければならないことを忘れないように(ToDo)

記録するのですが、


その際、

たとえば先月同じようなことがあったなと思い出し、

先月のスケジュールや、

そのときの経緯、結果などの記録(フリーメモ)を参照し、

今回は先月より少しでもうまく、効率的にやりたいなという願望を持ちつつ、

ことにあたる。という流れの中で、


先月の記録にもっと簡単にアクセスできれば

今回、ことにあたる際に

うまくできるような気がしたんですよね。


気のせいかな?笑

2007/10/12 12:31:41
id:chibi_debu_ji No.4

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

http://q.hatena.ne.jp/1192156755

貴方の意図や目的がマルチかつデジタル的なフリーアクセスフローをイメージされていることを認識しました。

私のスケジュール管理ではアナログ的なアクセスフローでありリアルかつマルチな連続性に欠けていることも併せて認識しました。

逆に、勉強になりました。

御詫び方々御礼を申し上げます。

id:ao2

お詫びだなんてとんでもないです。

ご回答いただくこと自体だけでも

私自身では気がつくことができない、

新たな視点を与えていただけますし、

まして、今回いただいた回答により、

私自身の考えを十分整理することができましたので、

こちらこそお礼を申し上げる

次第でございます。

2007/10/12 14:51:10
id:KUROX No.5

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント15pt

CDソフトケースに入っている卓上カレンダー

http://www.psnw.co.jp/calendar_folder/index.html

じゃばらタイプで広げて使える年間スケジュール帳

http://item.rakuten.co.jp/carro/jh70313-04/

-------------------------------

>スケジュールを一元管理したいというような場合では、

>ネット上での「保存場所」や「エクスプローラ」に相当するよう>なツールは何かあるでしょうか?

USBメモリーが、会社等で禁止されてないのなら、

USBメモリーで管理する。

id:ao2

なるほど、ありがとうございます。

2007/10/13 07:26:45
id:adlib No.6

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント150pt

 

 DMYのすすめ

 

 わたしは、数十年前から、つぎのフォーマットを併用しています。

 みずからの記録(日記・自伝・年譜)であるとともに、過去から未来

への歴史年表として連結・応用・活用しています。

 

 1D=日記、2M=月 or 週、3Y=年、のタイプを使いわけます。

http://d.hatena.ne.jp/adlib/00010101

 無限カレンダー ~ 年月日曜時分の統一表記 ~

 

 今年・今月・今週の部分をプリントし、ときに手書きで記入しますが、

すべてエクセル(一行255字以内)に一括収納しています。

 最も古い日付は、約180万年前の天孫降臨(BC-17931570524)です。

 

 あらゆる情報は原則として時系列に属し、日付順に分類すべきです。

 アルファベットや五十音順で、件名別に分類しても、そのタイトルを

数十年後に(誰もが)思いだせないからです。

 

id:ao2

ありがとうございます。

実行なさっている方法のみならず

考え方がすばらしいと感じました。


>あらゆる情報は原則として時系列に属し、

>日付順に分類すべきです。

>アルファベットや五十音順で、件名別に分類

>しても、そのタイトルを数十年後に(誰も

>が)思いだせないからです。


これはおっしゃるとおりですね。

時系列のみが唯一共通の尺度であると思います。

2007/10/14 18:09:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません