自宅のPCにデータベースソフトをインストールしている方にお聞きします。

複数のソフトをインストールしている場合は選択肢の上位にあるものを優先してください。

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代,30代,40代
  • 登録:
  • 終了:2007/10/13 11:53:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答300 / 300件)

Q01OSはなんですか?(択一)

Windows199
Linux62
その他39
合計300

Q02どのデータベースソフトをインストールしていますか?(択一)

Oracle25
Oracle Express Edition10
SQL Server13
SQL Server Express Edition11
PostgreSQL26
MySQL127
Firebird11
Apache Derby (JavaDB)10
その他67
合計300

Q03仕事で最もよく使うデータベースソフトはなんですか?(択一)

Oracle41
SQL Server28
PostgreSQL28
MySQL121
その他43
使わない39
合計300

集計

×
  • id:taknt
    その他ってのは ACCESSかな?

    まだ、桐を使っている人っているのかな?

    桐でMS-DOSなんて人は・・・。
  • id:matsu-boolean
     その他のうちの幾ばくかは IBM DB2 じゃあ無いかと思います…多分。

     MySQL ってそんなにシェア高かったんですか!?。てっきりOracleが一番シェア高いのかと思ってました。びっくりです。
  • id:sakanamachi
    業務でORACLE使ってる人はORACLEの機能を自宅でも使いたいでしょうね。わたしの周囲ではORACLEに触った事ない人はMySQLという人が多いです。
  • id:jarijari
    これだけ該当者が少なくなりそうな質問が、朝の数時間だけでたくさんの回答を集めたって事は、ただの嘘つきポイントゲッターさんの票がかなり含まれてるって事じゃないでしょうか。何となく聞いたことあるのがMySQLだけだったからそれに投票した、とか。

    DB名に「アクセス」とか「単なるポイントゲッター」、「DBは入れてない」とかあったら、そっちにいっぱい票が集まりそうな気がします。

    集計時間はかかりますけど、いわしで自分で記入する回答を募ったら、違う結果が出るような気がするんですけど。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません