なんで銀行は未だにATMなどの手続きまで9-15でそれ以降は翌日とかやってるんですか?

まさか人間がチェックしているわけでもあるまいし。なぜ毎日時間外はオフラインにするの?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/15 17:42:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

「銀行法施行規則」第16条で、営業時間は午前9時から午後3時までと定められているのです。

昔は色々と忙しかったようですが、今はもう少し、長くしても問題はないと思います。

この法律は変えるべきだと思います。

でも、銀行と喧嘩してでも法律を変えようとする議員がいるかどうか・・・。


http://news.livedoor.com/article/detail/2634565/

id:kodomono-omocha

回答としては最悪です。

例えばJNBは自社内なら24時間オンラインですし、金融機関同士の引き落としや入金は普通に深夜に行われています。

2007/10/15 11:58:10
id:miyacha800 No.2

回答回数41ベストアンサー獲得回数3

それはコストがかかるからです。

新興のネット系銀行は24時間が大前提システムを組んでますから可能になっていますが既存の銀行でいままでつかってきたシステムを新しいものに入れ替えようとすると規模からして莫大なコストがかかります。


http://q.hatena.ne.jp/ ダミー

id:kodomono-omocha

これも最悪です。

既存の銀行も24時間オンラインにできるシステムはあります。なのになぜしないのか?と聞いているのです。

適当なこと言わないで下さい。

2007/10/15 12:00:45
id:gkkj No.3

回答回数115ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

他行への振込みは、全銀ネットにより送金データが送られ、銀行間の実際の資金は日銀ネットで決済されます。そのため、ある銀行が自分だけサービス時間を延ばしても処理できないのです。

http://q.hatena.ne.jp/1192412679

id:kodomono-omocha

そのネットをなぜオフラインにしちゃうのか?

通常、システムを毎日オンオフするほうが危険。

2007/10/15 12:02:55
id:KUROX No.4

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント50pt

締め処理して、勘定が間違ってないか調べるためです。

>まさか人間がチェックしているわけでもあるまいし

1件ずつ確認しませんけど、最終的には人間がチェックしてる

ので。銀行によりますけど。

--------------

各銀行のやり方がわからないから、他銀行に振り込むのは

止めたいところですね。

--------------

翌日送金扱いになるとなっていても実際には

当日に相手先に入金されていてる場合もあります。

とあるネット銀行なら、同一銀行内なら24時間リアルタイムに

入金の反映処理は行われます。

■どうして銀行は窓口営業時間が午後3時までなのですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421957...

id:kodomono-omocha

>>当日に相手先に入金されていてる場合もあります。

そう、それ。それができているのになぜできないふりをしているのか?というのが疑問です。

2007/10/15 12:03:48
id:gkkj No.5

回答回数115ベストアンサー獲得回数10

全銀ネットも日銀ネットも、オンオフするのが仕様。さらに、インターネット上のネットワークじゃない。だから、オンオフするのは危険ではない。

http://q.hatena.ne.jp/1192412679

id:kodomono-omocha

いや、そんなことはどうでもいいわけですよ。

2007/10/15 13:20:56
id:KUROX No.6

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント50pt

2回目の回答は、ネットからの情報の憶測(推測)

■電信扱いでATM振込み

http://okwave.jp/qa1383954.html

-----------

ATMでも午後2時を過ぎたら、翌日振込みになりますとUFJとか

は警告でるので、他のATMも同じとおもってますが、質問は

午後3時になってるので、不思議だなと個人的にはおもって

ました。

>銀行間の送金時間の最終が3時20分に決められているために

引用先のURLのこの一文が本当なら、銀行間はこれ以降は

無理だと考えられるのですが、この事実に反する事例がなければ

他行宛に対する送金はシステム的な制限だと思います。

-----------

>そう、それ。それができているのになぜできないふりをして

>いるのか?というのが疑問です。

<推測>

・保障できないから

・プログラムの都合

---------

TV番組で、給料振込みは実際には何時に行われるかで、

TV局の社員で、同じ銀行、支店で確認したところ

1人は給料日の0時15分には反映されていたけど、

もう一人は、1時間以上?されてもようやく反映された

というものがありました。

オンラインで確認できる普通の銀行のようでした。

#ネット銀行じゃなくて。

<推測>

同一銀行間であっても、口座A→口座Bの振込みでも

口座Aからは即時に金額を減らす必要がありますが、

口座Bの金額はすぐに増やさなくても問題がありません。

処理能力が追いつかなければ、後者の処理は貯めておいて

あとで実行されるという処理パターンが考えられます。

昔から使っている古いシステムをいまだに使い続けている

銀行なら、プログラム的に無理があるとおもわれます。

でもって、この銀行だけは無理ですとか言い出すと

お客に説明するのは不可能なような。

id:kodomono-omocha

別に全国一斉に開始しなくてもよくて、最初は特定の銀行間でサービスを始めることもできると思います。

少なくともインターネットバンキングができる銀行はできるわけですから。

例えばイーバンクと、セブン銀行と、JNBだけでもできるはずです。特に決済手数料が収益のメインとなる上記の銀行はメリットがあるはずです。

とすれば、一番の原因は業界の風通しの悪さ?

(システム以前の問題)

2007/10/15 17:35:40
id:miyacha800 No.7

回答回数41ベストアンサー獲得回数3

ネット系銀行の同一銀行内なら24時間リアルタイムになっているところを引き合いに出して他行間のATMオンラインの話にすりかわっている

そして、ATM限定の話で既存の銀行でATM24時間化しているところと遅れているところをいっしょくたにする

もっと聞きたいポイントを絞れば良回答得られるかもしれませんよ~

>「既存の銀行も24時間オンラインにできるシステムはあります。」

だから他行が24時間対応してなかったら既存の銀行がいくら24時間オンライン化してても対応できないのですよ。

適当なことをいわないでください。

ダミー http://q.hatena.ne.jp/

id:kodomono-omocha

少なくともお前は何一つ知らないだろ。引っ込んでろ。ポイント0な。(笑)

多かれ少なかれ24時間化されている大手の都市銀行同士ですらそういったサービスが一向に始まらないのはなぜなのですか?

実際に出入金はずいぶん前から深夜にも行われているんですよ?知らなかったのですか?

まぁ、あなたは銀行などとは縁がないので知らなくても無理もないと思いますが。

2007/10/15 17:30:59
  • id:gkkj
    miyacha800氏の最後の指摘は当を得てると思う。それに対する質問者の反応ひどいな。
  • id:to-ching
    正しくは的を射ているですね・・・
  • id:kathewka
    こんなに酷い質問者も初めて見た。回答者への礼節もへったくれもないな
  • id:YOSIZO
    窓口業務(手作業)との擦り合わせが必要だから、じゃないのかなぁ。
    全て機械でやってるところはそりゃ24時間やれるんだろうけど、手書きの書類を機械に打ち込んで・・・
    っていう窓口業務がある場合はどうしても間違いが生じるわけで。
  • id:Nigitama
    めげずにがんばりましょう。
  • id:filinion
    質問者もひどいとは思います。
     
    ただ、
    「質問がおかしい」
    とかいう、回答でない内容は、コメント欄に書くべきなんじゃないでしょうか。
    コメント欄が開いていなくて、それでもどうしても書きたいなら、自分なりに回答を書いて、それに付け加える形で書くとか。
     
    質問者は、回答を開くだけでもポイントを消費しているわけですから。
     
    ……ところで、
    「的を射た」
    「当を得た」
    はどちらも正しい日本語ではないかと。
    (「的を得た」「当を射た」が誤り。前者が多い)
  • id:ma-kanoh
    (1)ATMの時間制限
    は、単に

    利益=ATM売上 - ATM稼動金額

    の利益最大値になる時間なはずなんですけど。ATM売上は時間比例しないけど、ATM稼働時間は時間比例しますからね。

    (2)他銀行振り込み時間制限
    は、いまでも他銀行への振込みは、基本は「手」作業なはずです。
    ふつーつなげてはいけません。まちがってるかもしれないし。

    他銀行振込み利益=「手作業人件費」-通信維持費

    てきとーにいいかげんでいいなら「手作業人件費」を手抜きすれば
    振込み制限時間は長くなる。長い方が利益が出るから。「通信維持費」は通信費用とかだから、まぁ固定ですか。

    質問者はどちらを聞きたいのだろう?

  • id:Sprint
    ATMの仕組みがそうできてない、が回答。
    自社内でできているのは自社のシステムだから。
    ちなみにアメリカのシステムはもっと劣悪。
    日本の仕組みはこれでも世界一進んでいるので
    そこらへんをよく調べなおして感謝するように!
  • id:BaBo
    >なんで銀行は未だにATMなどの手続きまで

    ATMなどの手続きというのが意味不明。ATM自体は15時以降も使える。
    ATMはお客さんがカードとか通帳を突っ込んでいろいろ操作する機械を指す。一応念のため。

    >9-15でそれ以降は翌日とかやってるんですか?
    >まさか人間がチェックしているわけでもあるまいし。なぜ毎日時間外はオフラインにするの?

    たぶん振り込み送金処理のことを言っているんだろうと推測すると、
    全銀ネットがCloseするからというのが答えか。
    銀行間の送金決済は全銀ネット・日銀ネットを使うのが決まりだから。夕方にはCloseするので15時以降は通常翌営業日扱い。外国とはSwiftを使う。
    ちなみに、インターネットとは全然関係ないのでインターネットバンキングができる銀行同士ならできるというのはない。




  • id:miharaseihyou
    一般の現金を扱う銀行では、いまだに「一円」合わなくても残業です。
    コンピューターのエラーは毎日手作業で「補正」しているようです。一日で区切らないとズルズルでしょうね。その分交代制で人力で補正作業を連続して行うとなると人件費が三倍以上(8時間労働として三倍)ですか。
    固定経費が削減できてもシステムエラーへの対応で障害情報(はてなでは多いのですが)でも出そうものなら業務改善命令とか飛んでくるでしょうね。
  • id:kappagold
    最悪回答との評価・・・。
    自分でも良回答とは思いませんが、ここまで書かれるとショックです。

    ところで、この質問が注目の人力検索の3位にランクインしているのは、何で???
  • id:Nigitama
    がんばれkappagold!
    あなたの回答を待っている人がいます。
  • id:terapon
    大多数の決済は正常なんだけど、紙ベースとかのややこしい案件(おそらくは1割未満)の処理とか後方処理のために15時で締めてるのではないでしょうか。

    お金を扱うところだけに、シビアなのはわかります。
    また、人件費を考えると厳しいところもあるのでしょうね。
  • id:rev-9
    >ところで、この質問が注目の人力検索の3位にランクインしているのは、何で???

     質問者の暴れっぷりがウオッチャーのツボを突いたのでは? 関係ない遠くから眺めてる分には、こういう人も面白いものですしね。
     ま、質問の答え自体は↓のトラックバックにある http://bewaad.com/2007/10/16/303/ で必要にして充分だし、これ以降は何となくフェードアウトしていくのでは。
  • id:P-hada
    >質問者の暴れっぷり…
    某K田親子、兄弟みたいな感覚なんでしょうか?
  • id:kuli
    嗚呼嗚呼!
    ATMで振り込んだのに翌日扱いになって、って流れで何かやらかしたのか!
    それで不満をぶちまけたのか。
    すみません、10秒遅れで納得したので思わず書き込みました。
  • id:kappagold
    Nigitama様
    ありがとうございます。気にしないでがんばります!

    rev-9様
    >質問者の暴れっぷりがウオッチャーのツボを突いたのでは?
    そういうことですか。納得しました。
    ランキングに出ると、暴れっぷりも大勢の目に付きやすくなりますしね。
    皆さん、このコメント欄でのやり取りも楽しく見ているんでしょうね。
  • id:kappagold
    いつの間にか、ウォッチが30を超えている・・・。すごい。
  • id:norix31
    かめる=相手に敬意を払わず、不遜な態度をとること
  • id:P-hada
    >ATMで振り込んだのに翌日扱いになって、って流れで何かやらかしたのか!
    >それで不満をぶちまけたのか。

    なるほど~
    それで八つ当たりのような感じになってるんですね。
  • id:kodomono-omocha
    おめでてーな。
    ランキング目当てのクソ回答なんかイラネーんだよ。
    miyacha800のクソ回答よりコメント欄の他人の内容の方がよっぽど役立つじゃねーか。
    トラックバックの記事以下っていうことは回答する価値も無いの。

    >>kappagold
    >>ありがとうございます。気にしないでがんばります!
    少しは気にしろボケナスが。googleでちょっと検索した内容で判ることならわざわざここできかねーんだよ。少しでも価値のある回答しろ。ここは雑談する場じゃねっつーの。

    >>kuli
    >>嗚呼嗚呼!
    >>ATMで振り込んだのに翌日扱いになって、って流れで何かやらかしたのか!
    ププッ。それお前だろ?
  • id:kappagold
    頼むから、間違って回答しないように回答拒否リストに入れてくれ!!
  • id:YUUH32
    内国為替制度(全銀システム)とは何ですか?
    http://www.boj.or.jp/oshiete/kess/04204001.htm

    ↑この図に全部描いてあるんですけど、蛇足で。

    ---

    開封待ち回答がすごいあるので、コメントで書きます。

    3番さんgkkjさんの答えが正解に近いと思います。
    玄人じゃないですが、見聞きしたことがあるので少し補足します。

    全銀協の全銀データシステム、日銀の民間銀行間の決済システム、ともに午後5時が締めの時刻です。だから3時とは言わずとも5時には閉める必要があります。締めの時刻など止めて、リアルタイム決済にすればいいじゃんという考えもありましょうが、次の図のように日時決済を前提にしているので、ほぼ不可能な話と言えるでしょう。

    それでも昔は翌日の午後1時だったんですから、大幅な短縮です。

    ほかの回答についていうと、ちょっとやそっとのコストをかけても無理です。銀行法の話は昔の窓口の場合のこと。システムやネットワークについてはいわゆるシャットダウンなんかしない。あくまで運用上の「締め」。自行内の運用は全銀システムと関係ないので24時間でも可能。場合によっては特定の提携した二行間とかでも可能。ただ、他の金融機関と決済できなければ金融機関たる意味がないのが普通なので、一般的には全銀システムに従って締めの時間が発生してしまう。
  • id:Nigitama
    ではそろそろお開きということで。
  • id:kodomono-omocha
    はい。
    ありがとうございました。
  • id:Ficus_palmeri
    kodomono-omocha sucks!

    でも1つ目の回答を引き出してくれたことには感謝するかな.

  • id:toushitsuzero
    日銀ネットの問題じゃないの。日銀に文句言ったらよいのでは。
  • id:maakunh
    とりあえず、いくつかの理由が絡み合って、現状システムでは完全なリアルタイム処理はできていないことは分かりました。

    果たして完全なリアルタイム処理を望む声がどれほどあるのかは分かりませんが、
    完全なリアルタイム処理を行うことに対して、デメリットを圧倒的に上回るメリットが出てこれば、
    現在の法律がどうのこうの・・・とかも吹っ飛んで、実現できちゃうのかなあ。

    出来ないという内容の回答ばかりだったのが、やや期待はずれでした。
    「これをクリアすれば"できる"」とか、
    「全リアルタイム処理できれば世の中がこう変わる」
    という内容の回答が、事情通の方からあればよかったかな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません